fc2ブログ
Trackback

Recent Articles

TWITTER

【勝負はここから/ソフトバンク18回戦】いくつもの糸もつれあう中、僕たちは繋がっている

【枕】「高木豊コラムに思う」のココロだァ!
 先にソフトバンクファンのblogでネタにされてていまさらというのは癪ですが、だからといって関係無い試合にもっていくのもスタイルではないので予定通りに。

【フジテレビ】BASEBALL PROGRAM 気持ちの大きさ

 いやさぁ、これって単に高木豊が「嫌ガッツポーズ厨」なだけじゃないのかと。確かにガッツポーズ等、試合中や試合前後の派手な感情表現を嫌う考えってのはどのスポーツでも存在しますし、ソフトバンクの前任監督さんでしたかな?確かあのお方もガッツポーズはいけないものとして教わってきた人だった筈。
 高木豊のコラムにもあるように、相手のことを考えれば軽々しくそんなことをするべきじゃないんだと。それはわかります。でも、その考えって、何もあの場面に限定したものじゃないんじゃないでしょうか?じゃぁ、何時ならいいんですか?と。
 「試合中はまだいい、だけど試合後はいかん」と言ってますが、ご自身が球団社長からお叱りを受けたガッツポーズは試合中じゃないんですか?それともサヨナラ弾ですか?どっちにせえ、ゲームセットの声がかかるまでは試合中と思いますし、もっと言えば家に帰るまで、シーズン終わってオフに突入するまで試合中ではないでしょうか?
 何となく、高木豊が自身のコラムに都合がいいように切り貼りしてんなぁと、そんな感じがするんですよ、アレは。

 たしかに、杉内にガッツポーズをされて面白いわけじゃないですよ。でもハムは負けたんですから、いやなら矢でも鉄砲でも手裏剣でも(喩え話ですよ)何を使ってでも勝てばいいだけの話。負けた側は正直「普通に投げれば大丈夫」と言われようが「交流戦のほうがしんどかったですよ、巨人や中日が強かったですし」と言われようが文句は言えませんし。
 逆に変な情けをかけられたほうが気分悪いですよ、ええ。だから私はその日の試合の記事で「いい杉内に捻ってもらって助かった」と書いてるんですよ。「この前みたいな半病人の杉内なら許さない」とも。
 杉内だってね、あの試合は絶対負けられない、そんなギリギリでやってたんだよ。正直試合が終って、あのガッツポーズはその重圧から開放された、その安堵感の現われだと思うのですよ。
 あの試合はハムは名前だけならベストメンバーでしたが、高木豊が指摘するように、数日前までは高熱などで隔離され、症状が落ち着いたけど体力が回復していない状態で移動してきた選手なわけで、それに軽く打たれたりしたら、それこそ杉内は厳しいでしょう。
 だからなんとしても完璧に抑える必要があったわけで、一つの失投も許されない、厳しく孤独な戦いだったと思いますよ。そうまでして杉内が勝ちに拘った、そんな試合だった訳ですよ。
 仮に点が20‐1や30‐1の大差であっても、杉内は手を抜かず完璧にやってくれたと思います。そういう男が負けられない戦いを終えられた、その気持ちを高木豊は理解してやれないのか。

 選手をやめて、或いはコーチをやめて解説者となると、野球が実況席やスタジオで見るものになってしまって、ちょっと他人事のように感じて勝手に好きなことを喋ってしまう解説者を偶に見る。ハム周辺でもS・K氏やK・A氏など・・・高木豊も一応ハムOBだが・・・目や耳にする。
 ちょっと現場の緊張感とか、自分もその中に身を置いていたということを忘れてしまってる人は、ベテラン解説者の中にも結構多い。今一度、自分が選手としてその場面にいたら、或いはその横にいたら、そういう事を上からではなく同じ目線で考えて欲しい。

 尤も高木豊なんて、2006年にハムが優勝する前なんかはハムOBってふいんき(←なぜか(ryを微塵も感じさせず、「俺は生涯大洋~横浜のつもりですが何か?」みたいな顔してた癖に、ハム優勝以降北海道の仕事も入るようになったら「わたしもハムOBですがなにか?」みたいな御仁。
 角なんかも(高木よりずっとハムで活躍してるのに)読売・ヤクルトですし、ちょっと舐め腐るのもいい加減にしろよ?と。
 高木豊のコラムはちょっと穿った味方しますけどね、「お前らこんな死にかけチームに勝って嬉しいのか?プw」ソフバンを侮辱してるようで、ハムもしっかり侮辱されてるんですよ、これ。つまり「ハムにはそんな価値もないのに」と。

 それに、私は負けたときには医者が勝者を腐すようなことは、非常に好ましくないと思ってまして。勿論勝者が好き放題やることを推奨しているわけではないんですが、敗者は何も言えんのが基本なんですよ、前述のとおり。悔しかったら勝って言えと。
 勝者が喜ぼうが落ち込もうが、敗者がどうこう言えた義理は無いんですよ。「今日勝ったぐらいでソフバンはまだ苦しいだろ!崖の上でタコ踊りしやがって。突き落として冷や水ぶっ掛けてやる!」とか敗者が言っても、世間様では笑いものですよ?
 それを第3者が横から当事者気取りでこんなことしてくれて、恥さらしもいいところですよ。この辱めをどうしてくれるの!あんたのお陰で、余計惨めなんだよ!


8月28日 第18回戦 日本ハム8勝 / ソフトバンク10勝 / 0引き分け
 
SOFTBANK
NIPPON-HAM
勝:宮西42試合7勝負:大隣18試合6勝8敗
S:武田久43試合1勝27S 
札幌ドーム 18時1分開始 3時間18分 観衆:23402人


【一言】
 客観的だけじゃダメなんだよね。岩本の主観丸出しの解説には批判も多いけど、嫌味というかエグ味がないのは、客観的というか大上段から「俺知ってんだぜ?」ってのが少ないのもあると思う。
 ただ、あまりに主観的過ぎて、この試合でも解説というよりも応援団長になっちゃってたり、そういうのは愛嬌かなぁ?O松空気嫁とか。
 ちなみに7月の5連敗の頃に「我慢してきたけどきつい事を解禁します」とか言ってたのに、その後の快進撃で封印されたのは黒歴史。


北海道日本ハム 福岡ソフトバンク
藤井(4回1/3、95球)
江尻(2/3、10球)
榊原(2/3、19球)
宮西(1回1/3、16球)
建山(1回、12球)
武田久(1回、18球)
投 手大隣(6回2/3、124球)
三瀬(1/3、5球)
甲藤(1回、11球)
高橋7号2ラン(大隣)本塁打 
プロ野球速報:Sports@nifty
エキサイトベースボール | プロ野球速報
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com
プロ野球試合結果 ― スポニチ Sponichi Annex 野球

【攻】
 今夜も一発逆転。昨日は糸井の2ランで逆転、今日は4番信二の2ランで逆転。信二といえば2004年には26本の本塁打を打っていますが、2005年には2度も同じ箇所を故障。その膝の古傷は未だに信二を苦しめ、捕手としても打者としても考えざるを得ない大きな原因。
 そんな信二の打撃に不満を持つ人も多いでしょう、今でも信二に本塁打量産を求める人も多く居ます。ですけど、膝を考えると今の打撃しかないんです、それでも悲鳴を上げるんです。
 確かに、4番というと大きいのを求める球団が多いですし、特にその拘りの強かった王貞治氏なら、信二を絶対4番には置かないでしょう。ですが、9人全員で効果を高める「繋げる打線」では、4番に大きいのが若干少なくても、兎に角繋げられればOKですし、大きな問題でなかったりもします。
 確かに、4番に大砲が居た方が攻めもしやすいかもしれません。ですが、今のところ今の信二で不足しているとは思いませんし、寧ろこれがいいとも思います。大砲が要らないわけじゃないですが、今年のハムの4番は信二でいいと思うんだけどな。他に打てる選手が居れば別の話ですけど。
 そんな信二が打った逆転2ラン。1回表に1点を先制された直後の1回裏、先週〆られた大隣から一発。なくても困らないかもしれないけど、あると嬉しいもんでしょ?本塁打って。

 追加点は7回裏、金子誠の二塁打の後、賢介の適時打で金子誠が生還。しかしこの時の金子誠の走り方に違和感が。二塁打の時もいつもより走り方が遅いというか、ちょっと違ったような。どこか痛みが限界に来てるんだろうか。大事なカードで休めない、休みたくないのもわかりますが、少しでも負担を軽減できれば。飯山の抹消が地味に痛いなぁ。

 スレッジは1安打。3打数1安打1四球と、復帰後2試合以外では全て安打が出ている。得点に絡みはしませんでしたが、相手に圧力はかけられているでしょう。
 スレッジが四球で出るたびに「どうしてそんなに警戒するんだ?」との声がハムファンからも出ますが、スレッジは普通に警戒する打者ですよ。勿論、これは打順の組み方もありますが。
 スレッジの後ろには長打率の高い打者が控えていることが多いですし、そうなると2連打で1点という可能性も有るわけで。例えばこれが、7番スレッジとかならここまで警戒はされていないと思います。
 また、出塁率の高いスレッジが5番にいて、6番に長打率の高い小谷野、7番に糸井か二岡と並ぶ事で、5・6・7番でもう一つクリーンアップが組めてる訳でして。上位から、1番2番3番4番3番4番5番・・・と続く打線は、一つ一つの粒は平凡以下でも、ここまで続くと非常に厄介なものだと思います。

【防】
 藤井は5回持ちませんでしたが、こういう継投は試合前から読めていました。前にも吉井コーチのblogで触れられていましたが、連戦の初戦に来た時は藤井は第2戦以降も意識した投球をするということ。そしてここ暫くは、うしろの事を考えずにいけるところまでを全力で行くようにしている事。
 解説の岩本は口を酸っぱくして「7回まで投げて欲しい」「7回まで投げて欲しい」と連呼していましたが、藤井本人としては長く投げたい希望はあっても、余力を残すとかそういう事は全く考えていなかったと思います。兎に角いけるところまで、たとえ斃れても誰かが骨を拾ってくれる。そう信じて全開だった筈です。
 そして、梨田監督のここ一番での判断の早さ。普段は後ろを考えて、また投手の心理を考えて納得行くところまで引っ張りますが、どうしても取りたい試合では、こういう早いタイミングの継投は今季ありましたし。つまり、この継投が出たということは、この一戦をなんとしても取るというつもりだったと。
 藤井の結果は四球も被安打も多めで好きじゃない人も多いと思いますが、内を攻めたりしたのは2戦目以降を考えての部分もあったでしょうし、しっかり3連戦の頭の先発を努めてくれたと思います。

 そして江尻。失点のイメージが濃く残り、ハム専辺りでは歓迎しない人も多いようですが、やる時はしっかりやってくれる投手ですし。寧ろ、まず勝てるはずの無い前回に悪いところを出して、そこから見つめなおして今回挑めたのは良かったのではないでしょうか?
 あの試合は、勝てたらラッキーという試合。確かに抑えていれば勝てたかもしれませんが、元々が敗色濃厚だったわけですし。今日みたいに絶対勝ちたい、そして実現できる試合を落としたのなら問題ですが。
 江尻は前回の失敗、汚名とも言えないような汚名を返上してくれたと思います。

 榊原の1安打1四球も責めるつもりは毛頭ありません。確かに抑えてくれれば万々歳ですが、後ろを信じて必死にやった結果ですし。結果は代わった宮西がしっかり抑えてくれましたし。
 その宮西は復帰後即登板、1回1/3を打者4人無安打3奪三振の快投で7勝目。これは中継ぎで10勝いくかもね。規定投球回は無理ですが、防御率も1点台。頼れる中継ぎエースです。
 8回からは建山-久の勝利の方程式。共に1安打されますが、建山のは二塁を狙った長谷川がスレッジの好返球で二塁タッチアウト、久は貫禄の4凡でゲームセット。
 江尻、建山、久と、チーム状態が悪い時に唇を噛んだ投手たちが、そしてその場にいることができなかった宮西が、更にその間しっかり支えた榊原が、みんな頑張って勝利を繋いでくれました。

【敵】
 先発大隣は逆転を許しはしたが、7回途中までその2失点のみは立派。序盤に崩れかけながらも勝てた先週よりもいい感じと思う。この投手を勝たせられないのであれば厳しい。

 そして松中。あそこまで状態が良くないのなら、思い切って10日間休むべき。その間仲間が踏ん張ってくれると信じろ。
 監督も思い切った決断をすべきだ。ここで休まれるのと、最終局面で離脱されるのとどちらが痛いか。尤も、10日間など松中の足には気休めかもしれないが、若手のカンフル剤に消費するのは惜しい。

【総】
 6連敗の後3連勝で優勝マジック29が点灯。まずは一区切りと思うべきか?ここからまた、気持ちを新たにして戦いに望もう。確かにゴールは近付いたが、まだ競技場の外。ゴールするまで、表彰台に上るまで、家に帰るまでがペナントレース。より気を引き締めて、トップでゴールしよう。

 必勝体制、総力戦、そういう言葉がしっくり来たこの試合。なんとしても勝ってやると言う気持ちは、信二の2ランで逆転した時から感じられた。なんとかあと1点、なんとしても無失点で、体制をより強固に、そして譲らない試合進行でした。
 この戦い方はそうそう出来るものではない。ブルペンには負担がかかりますし、正直先発が長く放ってくれる方が助かりますし。ですけど、この1戦だけは、あとの2戦を落としても、なんとしても取っておきたかったと、梨田監督は考えていたのではないでしょうか?
 これから先の試合は益々厳しくなります、耐える試合展開も増えてくると思います。我慢ですね。

 宮西が復帰して、菊地と八木も今日明日にも復帰。辛い時はありましたし、これからもまだまだ辛いですが、決して諦める必要はないです。変な言い方ですが、心地よい辛さと言いますか。時にはサディスティック、時にはマゾヒスティックに、茨の道を楽しみましょう。


【記事タイトル】
 B’zの「Everlasting」より。



blogram投票ボタン人気ブログランキングへ
↓以下TB用リンク
氷下魚の私的なつぶやき vsホークス(18回戦)マジック29が点灯!!! / kawasimoのファイターズBLOG 8月28日 ついに来た、点灯の瞬間 対ソフトバンク18回戦 / blogイッキの国 スポーツ地方 F3 - 1H 第18回戦 ○ / この中二病の果てで ブログ / 【空へ飛ぶ時】 2009/08/28 対福岡ソフトバンクホークス18回戦 / STRENGTH おかえり、宮西! / ハムかつサンドの野球旅行記プラス1 復活宮西 完璧リリーフでホークスをフリキッタ!! /





関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ファイターズ試合話(8/28)

見切られるのが早い王子 日本ハム、鷹狩り6人継投でM29点灯!! 箇条書き ・まぁ4つも四球だしてりゃしょうがない ・中継ぎ陣おつかれっす ・宮西7勝目って ・またHRで勝った ・けど7回の追加点は大きかった ここ迄来たら勝つことが第一!          ...

高橋の2ランHRで逆転し投手陣が踏ん張り田中賢の駄目押し打で逃げ切り優勝マジック点灯

目標への一つの目安として優勝マジック点灯は良いもんだ(・ω・)/ 日ハム3-1ソフトバンク 初回に先制を許したものの即座に逆転しといてホントに良かったと言いましょうか、今日の大隣君は尻上がりに調子を上げて“杉内レベル”に到達されたんで打てないったらありゃし...

Are you ready to spark?

◆今日のハム戦記 日3-1ソ 藤井は初回からアップアップ。変化球のコントロールがイマイチでした。それにホークス打線が変化球に目付けをしていたせいか、たまにストライクからボールになる良い球が行っても見送られてしまいました。その分ピンチになると一転クロスフ...

vsホークス(18回戦)マジック29が点灯!!!

【勝ち星は付かなかったけれど・・・】 藤井はなんとか大崩もせずに4回1/3を投げきりました。 今までの藤井なら3~5点は取られても仕方がな...

M29

M29キタワ、コレ。まずは大隣にリベンジ。信二のホームラン以降はパッタリでしたが、我慢我慢で7回に繋いだ。見事です。今日は梨田監督に勝利の執念が凄かった。藤井がダメとすぐに見切ってスイッチ。もう完全に初戦は獲る。全部取り返してやるという気迫が見えました。藤...

8月28日 ついに来た、点灯の瞬間 対ソフトバンク18回戦

最近、日が沈むのが早くなってきましたね。18時半頃には我が家も電気をつけるようになりました。 朝もだいぶ涼しく、半袖じゃ寒いほどになっ...

復活宮西 完璧リリーフでホークスをフリキッタ!!

ファイターズ 3 VS 1 ホークス ニッカン式スコア ついにM29点灯!!  今日から再び、首位攻防戦。前回はインフルショック...

Magic Time

マジックタイム:日が沈んで空が青く綺麗な数分間の時間。 一日の中で風景写真が一番美しく撮れる魔法のような時間の事をいう。(はてなキーワードより) 画像は7/29の千葉マリンスタジアム2階席からの風景。7時過ぎにもう1回撮ろうと思ったら既に暗くなってましたね?...

嬉しいっ

これで、3タテ食らうことはなくなりました。

8/28、【F-H】<18> 二死走者無しからの得点を中継ぎ陣が好継投で守り、優勝マジック「29」が点灯!

舞台を札幌ドームに移し、今日からは先週末と同じく福岡ソフトバンクとの首位攻防の3連戦。 日本ハムとしてはこの試合に勝利すれば、優勝マジック「29」が点灯することとなるが、そんなこの首位攻防の初戦の先発は、日本ハムが藤井投手。福岡ソフトバンクが大隣?...

宮西、ナイスピッチング。

Yahoo!プロ野球 - 2009年8月28日 日本ハムvs.ソフトバンク           1  2  3  4  5  6  7  8  9  計  安  失 ソフトバンク   1  0  0  0  0  0  0  0  0  1  9   0 日本ハム    ...

【Fs試合短信】対ホークス18回戦(8/28)

6連敗と先週の3タテがウソのように、あっさりマジック点灯[;;0J0]

【公式戦】日ハム-ホークス(8/28・札ド)・・第18回戦

にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ 日3―1ソ(28日) 日本ハムが3連勝(共同通信) - goo ニュース ファイターズファンのほとんどの方がそうだと思いますが、同一カードの連戦が終わった後の吉井コーチのブログは毎回楽しみです。選手のブログとは一味違?...

コメントの投稿

非公開コメント

>aki-thanさん

 どうもです。
 自分も来季辺りは稲葉5番でも・・・と思います。ただ、その為にはスレッジ以上の大砲を獲得して4番に据えることが必要とも思います。その上で俊治を6番、糸井は3番に。現状の戦力で言えば稲葉信二スレ小谷野糸井の並びが最強でしょう。

 信二のスタイルについては、ファンも26本を打った2004年のイメージで語る人が多いですね。2005年の怪我で出来すぎでも望めなくなりましたが、かえってそのことで本来信二の目指すべき打撃に向かえたのかな?とか。あまりに大きい代償ですが。
 26本打てた理由には、そういうのは確かにありますね。そういうこともありうるので、打線の組み方って面白いものだと思います。誰の前に置く、後ろに置くで、打者の性格も成績もガラッと変わってしまいますし。
 田上の膝とはどれほど悪いのでしょう?信二の膝はもう一生付き合うもののようですし、今年の悪化は打撃の踏ん張りが影響してるほどですし。田上も信二も、しゃがむ保守というポジションで膝の故障は痛いですね。信二は既にセミリタイア状態というか、モスボールというか。

 鶴岡はDHというより一塁に立たせて視野を広げてあげたいような。もう少し、捕手としては伸びることが出来る筈なんですが。

シンジと「ウチの4番」とついでに田上を考えてみるのココロ (。・x・)ゝ

こんにちは。またお邪魔します。

普段はCS派の私なんですが、昨日はHBCテレビで参戦でした。
その中で、解説の岩本さんが信二について
「彼は本来今のような中距離打者であるにもかかわらず、26本塁打を打ったおかげで、自分はホームランバッターだと勘違いしてしまった時期があった」
というようなことを言ってたと思ったんです。(彼の場合は、ヒットの延長としてのホームランだと。ホームランの延長としてのヒットを打つおかわりくんとは間逆ですね)
それを聴いて思い出したのが、世界日本ハムさんでして、そんなわけですみません。

ウチの4番の難しさって、実は「稲葉の後ろを打つ難しさ」だと思うんですよね。
ぶっちゃけ、ウチでいちばん最高の打者はやっぱり稲葉なイメージじゃないですか。
だから相手バッテリーからしてピンチを脱する手段として
「2アウト1・2塁なら稲葉敬遠もしくは勝負しない」
その状況で結果を出せるかどうか。
これが毎度なら、そうとうきついっすよ。
確か今シーズン信二が4番に座ったきっかけが、スレさん、小谷野がちょっと調子を崩してそのピンチヒッターだったはず。(スレさんの場合は、相手の継投をかわすためのジグザグ打線を作るためともいうでしょうけど)
実は私、スレさんと小谷野が調子を崩したきっかけの一因が
「稲葉の後ろを打つプレッシャー」もあるような気がします。
それで以前、稲葉を5番に!と言ったわけなんです。(だって、6番なら、稲葉が敬遠されても平気な?心の持ち主な打者を最優先して入れることが可能だと思う)

で、気が付いたらまだまだ信二が4番なんですが、このことがフアンの間で論議されてたり、従来の4番打者のイメージとは違う姿で、結構戸惑いもあるのですが、
梨田さんは、稲葉やスレさん、小谷野、二岡、ぶっちゃけ中田などのいい打者を差し置いて?なぜ信二を4番にするんだろう?としばらく考えることがあるんですよね。
「捕手をさせてあげれないから、その代わりとしての4番」
だけの理由だったら、ちょっと悲しいので、
「『自己犠牲で繋ぎの4番』という新しい4番像を作るための、梨田さん&信二の、世間様に対する挑戦」
と考えるんですが、いかがでしょうかね (。・x・)ゝ

で、信二が26本塁打を打った背景には、
「あの頃のハム打線が、相手バッテリーからして胸やけのする面々で、捕手までマークしてる余裕がなかった」
のもあったような気がします。
今それで大ブレークしてるのが、ソフトバンクの田上ですよね。
信二同様?膝に爆弾を抱えてる彼は、オフにそうとうな減量をして、今シーズンにのぞんだそうです。
田上のオフの過ごし方は、信二が長くプロ野球生活を過ごすための、何かの指針にならないだろうか?と、ダイエットをしたい私は考えます (。・x・)ゝ
はい、余計なお世話です。

BY ぶっちゃけ、相手投手が成瀬投手の時は「4番DH鶴岡」が本気で見たいaki-than

>はみがさん

 どうもです、すいませんですねw

 長いのは使用です。長文に耐えられないのであれば、短文で簡潔なところへどうぞ。嫌味が多く含まれるのも使用です、聖人君子じゃないもんでね。

 杉内をやりすぎと思うのは自由かもしれません。でも、先週のあの時点で我々は完膚なきまでに倒されたのですから、文句を言う資格などあるはずもありません。勝者を貶すことは敗者をも貶める、そういう事ですよ。余計惨めになるだけです。
 悔しかったら勝って気持ちを晴らすべき、それが勝負の世界じゃないでしょうか?

 そして第3者である高木豊に勝手に代弁されるおぼえもないですし。

長い

しっかし、毎回長くて読みづらいブログですね。
しかも嫌味ばっかり。。
やっぱり杉内はやりすぎたと思う。
何度ガッツポーズしたか・・・多すぎ。
野球の



プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表



お世話になってる速報サイト




その他
にわか日ハムファン友の会へ
野球に関するブログのリンク集とニュース
カテゴリー
最近のコメント
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
注目記事

TBPとかMyClipとか
現在Trackback Peopleから
大絶賛ハブられ中

F+T.B.People

野球+T.B.P.


アニメ+T.B.P
今日のアニメ 明日もアニメ
今日のアニメ 明日もアニメ


その他リンク2


日本を知ろう
国益.com
I LOVE JAPAN/日本復活
反日マスコミが伝えない親日の話
教科書が教えない歴史
日韓関係の近現代史

特定アジア関係
FlashミラーVer.1
FlashミラーVer.2
ν速発、画像動画サイト
朝銀って何?公的資金投入って何?

朝鮮半島総合
2chハン板
FAR EAST-極東-
マンガ嫌韓流公式
韓断会
もう黙ってはいられない2
ビラのHP
半島大陸メモ
韓国製品不買運動
韓国怪汁大百科
韓国旅行要注意
Kの国と愉快な仲間たち
ルクスお姉さんの居残り授業
韓国人と仕事で困った事
在日コリアン 魂の(我儘な)叫び
ミョンスの韓国情報
楽韓Web
韓国製生ゴミギョーザ事件まとめ
韓国の嫌韓流に対するリアクション
け ん か ん (嫌 韓)
韓国は"なぜ"反日か?
プロジェクトK 朝鮮者たち

ウリナラシンムン
チョソンイルボ
チュンアンイルボ
トンアイルボ
ハンギョレシンムン(朝鮮語)

支那メディア
人民日報

歴史問題
大日本史番外編朝鮮の巻
日韓歴史問題に警鐘を鳴らす
History of Korea
日韓併合前後朝鮮半島写真館
従軍慰安婦について

ウリナラ起源
パクリ大国南朝鮮
朝鮮パクリ特集その1/その2
大韓パクリ博物館01/02
日本の文化は日本のものです
韓国パクリギャラリー
パクリのソナタ2004
PowerMonster
剣道の起源は韓国にあり!?
ねぶた掲示板
韓国のねぶた

2002年W杯不正疑惑
韓国サッカーの裏側
2002年WC総括

南京事件関連
南京大虐殺はウソだ!

領土問題
竹島問題
竹島問題ニュース&リンク
沖縄・日本を守れ
東トルキスタンの人々に平和と自由を
東トルキスタンの(ry日本語Ver.
東トルキスタン情報センター

日本海呼称問題
日本海を取り戻すためのwiki
日本海呼称問題について
日本海は「日本海」
日本海名称問題
日本海か東海か
日本海呼称問題ニュース&リンク

東シナ海資源問題
Life Line

偽善白輪ゴム問題
ホワイトバンドの問題点
ほっとけない日本の汚さ


赤 い リ ン ク

赤 い 軍 隊
帰国者の裁判を考える会

赤 い 団 体
中核派
革マル派
ブント(BUND)
週刊かけはし
旗旗
人民新聞
日大全共闘
都革新
杉並親の会
PEACEBOAT
子どもと教科書全国ネット21
AML
落選運動
OhmyNews

赤 い 特 集
1968年全共闘だった時代
ほっとけない世界のまずしさ
脱・マンガ嫌韓流

赤 い 人 間
新城せつこ
戸田ひさよし
俵のホームページ


リンク3
東方Projectで有名な上海アリス幻樂団さんです
萃夢想や非想天、ひデブの黄昏フロンティアさんです
一迅社発行「月刊コミックREX」「キャラ★メル」「まんが4コマKINGSぱれっと」3誌合同連載展開中、本格ストーリー?な東方儚月抄の公式サイト。キャラ設定が微妙にアレなのはご愛嬌w
東方アレンジや三国志大戦、オリジナルまで幅広いIOSYSさんです
IOSYS発、キラキラ系エレクトロ・ポップ・ミュージックユニット!
鬼才、龍波しゅういち率いるマルチタレントチーム!
イオシスのWebラジオ、はいてない.com
イオシスの作品が大体そろう通販サイトIOSYS SHOP
えーりん!えーりん!明るく楽しく激しいCOOL&CREATEさんです

通販便利だけど送料ちょっと高め
営業所留めが出来ればいいんだけどなぁ・・・

地方のアニメファンの救世主?



プロフィール

世界日本ハム

世界日本ハム

RSSフィード
ブログ内検索
買わない、買わせない、使わない
No!福八!
 札幌ドーム前のラーメン店「福八」店頭にて販売されていた非公認応援グッズは、業者側が球団の警告を聞き入れ販売停止、球団公式グッズの委託販売に収まったようです。

・・・復活ですか?
非公認グッズの販売が再開されているとの情報が入りました。球団との約束はどうなったのでしょう?反故ですか?だとしたらもう・・・
 blog各所でこの問題が取り上げられていました。今後もこういった問題が起きぬよう、いい方法が見つかるといいと思います。

↓こちらのblogなどで詳しく取り扱われています
長万部銘菓
blogリンク増えすぎw
萬田銀次郎 語録
powered by ミナミの帝王



BlogPeopleガチャガチャブログ


その他Blog


その他リンク1

放送局・番組


北海道
HBC北海道放送
HBCスーパーベースボール
ファイターズdeナイト!!
[E]スポーツ
1BAN!ファイターズ
ラジプロ!
ラジオ番組表
テレビ番組表

TVhテレビ北海道
週間番組表

uhb北海道文化放送
Fの炎 SPORT HOKKAIDO
週間番組表

HTB北海道テレビ放送
HTB SPORTS
FFFFF
イチオシ!

STV札幌テレビ放送
STVラジオ
ぞっこん!ファイターズ
STVアタックナイター
ファイトF
ラジオ番組表
テレビ番組表

NHK札幌放送局

東京・関東
TBSラジオ
エキサイトベースボール

QR文化放送
ライオンズナイター

LFニッポン放送
ショウアップナイター

RFラジオ日本
ジャイアンツナイター

TVSテレビ埼玉
TVSスポーツ

CTCちばテレビ
マリーンズナイター

tvkテレビ神奈川
ベイスターズナイター

MX東京メトロポ(ry
MXテレビスポーツ

NTV日本テレビ放送網
CXフジテレビ
TXテレビ東京
TBS東京放送
EXテレビ朝日
GTV群馬テレビ
GYTとちぎテレビ

仙台
TBC東北放送
TBC楽天オンエア情報

OX仙台放送
KHB東日本放送
MMTミヤギテレビ

中京三県
CBC中部日本放送
ドラゴンズナイター
燃えよドラゴンズ

THK東海テレビ放送
SF東海ラジオ放送
ドラゴンズガッツナイター
MTV三重テレビ放送

TVAテレビ愛知
侍スタジアム 2008
どらぐら

CTV中京テレビ放送
NBN名古屋テレビ放送
GBS岐阜放送

近畿
ABC朝日放送
ABCラジオ
虎バン
WEEKLYタイガース
ABCフレッシュアップベースボール

MBS毎日放送
MBSラジオ
MBS 猛虎亭
MBSラジオ タイガースナイター

KTV関西テレビ放送
KTVプロ野球中継

SUNサンテレビジョン
サンテレビボックス席

YTV讀賣テレビ放送
TVOテレビ大阪
KBS京都放送
BBCびわ湖放送
TVN奈良テレビ放送
WTVテレビ和歌山
OBCラジオ大阪(大阪放送)
CRKラジオ関西
WBS和歌山放送

広島
RCC中国放送
RCCカープインターネットスタジアム
赤ヘル大好き!キャンペーン

TSSテレビ新広島
HOME広島ホームテレビ
HTV広島テレビ放送

福岡
RKB毎日放送
RKBラジオ
RKBエキサイトナイター
ホークス歌の応援団

KBC九州朝日放送
ホークスナイター/ダイナミックホークス
Hawks2008

TNCテレビ西日本
とべとべHawks

FBS福岡放送
プロ野球放送予定
ホークス週間MVP
夢空間スポーツ

TVQ九州放送
SUPER STADIUM
VIVA!!SPORTAS


新聞

やまと新聞

北海道新聞
がんばれファイターズ
連載 がんばれファイターズ
連載 ボールパーク
公連載・特集
FORZA!コンサドーレ
黒田+
道スポ

日刊スポーツ
プロ野球スコア速報
日本ハム
ダルビッシュ特集
中田翔特集
日本ハム:写真ニュース
ハム番日記
ガンちゃんのまいど!
コンサドーレ
asahi.com

スポニチAnnex
スポニチ北海道
スポニチAnnex野球
スポニチ九州
スポニチ大阪
オトナのスポニチ
毎日jp

SANSPO.COM
プロ野球-野球-SANSPO.COM
野球 > 日本ハム
ピンクハート
FujiSankei Business i. on the Web
iza(イザ!)
ZAKZAK
MSN産経ニュース

スポーツ報知
全試合結果:プロ野球:野球:スポーツ報知
野球:北海道
読売新聞

中日スポーツ
トーチュウ
中日新聞
東京新聞
北陸中日
県民福井

西日本スポーツ
西日本新聞

デイリースポーツ
東京スポーツ

BNN
函館新聞
函館電子新聞

福井新聞

バンコク週報

虚構新聞
航空機新聞社



野球・スポーツ情報

球界・球団

球場

FIGHTERS関係

野球関係

世界の野球

プロレス格闘技

便利なリンク



ブログ村とかくつろぐとか

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
人気ブログランキング

Powered By FC2ブログ