ALONE / ECHOES

1年の最後がこういう局と言うのも寂しい感じはしますが、色々寂しい人間なオイラにはちょうどいいかなぁ、と。どれ程の人が指差して蔑んでくれたかは知りませんが、一人でも多くの人が「俺より低レベルな奴がいたんだ」と安心してくれれば、少しでも役に立てたかなと。
こんな奴です、2009年もウザいでしょうがよろしくお願いします。こんな奴でも生きているんです、どうか自信だけは無くさずに頑張りましょう。
それでは良いお年を・・・・・の前に。
皆さんが哀悼のエントリーをUPされてまして、自分はどうしようかと悩んだ?悩んだというよりは迷った?うーん、うーん。
自分は他所様を回っていてハムファンブロガーの方で誰か亡くなられたという事を知りまして、その後自分も交流のあったblogの方と知りまして。確かに寂しいですし、顔を合わせたことは無いとはいえ、ネット上の事とはいえ交流のあった方が亡くなるというのは只事ではないですし。
だけど、まだ彼が死んだということが信じられないというか、実感できないんですよ・・・・俺が認めたくないだけなんだろうな。
最後にあちらにコメントさせていただいたのは8月25日の西武戦の後の記事にて。あちら様の記事が自分の言いたいこととほぼ重なりまして、それでコメントさせていただいたのが。思うに自分はあの方のような感じで見ていきたいのかなと。
奥さんの報告によると1月上旬にもblogは閉鎖するとのこと。私がこのようなことをするのは出過ぎた真似で、不愉快に思う方も多いと思います。でも、私はあの8月25日の彼の心からの叫びを消してしまいたくは無い、そう思いこのような暴挙に出させていただきます。死者への冒瀆と言われても返す言葉はございません。本当に、申し訳ございません。
監督より若干遅いですが・・・
こういうタイトルを書くのは2005年以来ですが、
個人的に今日の試合でスッキリしました。
今年のファイターズははっきり言って
弱 い
だからなんだよ。
武田久を何か言う奴がいたら、全身全霊を込めてぶちのめしてやる。
野球をいくら知っている輩だろうが、私より昔からファイターズファンであろうが
そんな事は知った事じゃない
むしろオールドファンなんてノスタジックな幻想だけを生きがいにして
生きているやつばっかなんて事は
オールドファンの俺が良く知ってる
選手はよくやっている
どういう判断で「にわか」と呼ぶか私には全く判らないが、
今こそ「ファン」の資質が問われているんだよ、そこのぼけなす
俺にその資質があるかと問われれば、「絶対ある」
っていわないとやってられないでしょう。
皆そう思っている
きっと思っている
チームが弱いことには慣れているくせに、弱くなったチームを見ていられない
それが、あんたたちなんだろ?
自分の弱さをファイターズのせいにすんなよ
ファイターズに自分を投影すんなよ
何かそんな事を無性に感じる夏の終わりat北関東でありました。
他の方も言っていましたが、私も彼の分までハムを愛する事はできません。彼の分は彼の分です。ですが彼に対して恥ずかしくないように愛情を注いでいきたいと改めて思う次第にございます。故人のご冥福をお祈りいたします。
合掌。
最後の最後に御目汚し申し訳ございません。それでは2009年が皆様にとって良い歳でありますように。
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ