あゝ清原和博 / 9月23日のロッテ戦 / 9月24日のロッテ戦
【あゝ清原和博】
西武・読売・オリックスのOBで「番長」として名を馳せた清原和博さんが離婚したようで。離婚そのものは個人的な事で至極どうでもいいのですが、清原さんの現状に衝撃・・・って程でもないか。なんとなくは察していたし、然程の驚きもない。ただ、球界で活躍して主役級の選手、時代を代表する選手でもあっただけに悲しいと言うか寂しいと言うか。
離婚の決め手が薬物騒動で愛想を尽かされたとかなんとかって話も出てますが、一部では指導者としての球界復帰を願ってサポートしていた奥方がその方向に進もうとしない清原さんにキレたですとか、彫り物にキレたですとか。まあこうなっては球界復帰はまずないでしょうし、憎まれたり恨まれたり疎まれたりもしたものの愛されもした選手の末路としてはね。
ただ「読売に行ってなければ」「西武に残ってれば」と言うのはね。確かに人生の転機で環境も変わって色々あったと思いますが、同時期に読売に在籍した選手が全てこうなってる訳じゃないですし、全てを読売のせいにするのは間違っていると思う。
そこはやはり清原さん自身の甘さでしょうし、その甘さで内角を克服できなかった事もありますし。そうした清原さんをキツく指導できる人に恵まれなかったんだろうな。じゃなきゃアレだけの素質があって無冠とかあり得ないし、本当に残念な選手だと思う。
余談だがドラフトの際に清原さんには日本ハムも入札し、惜しくも籤を外している。ひょっとしたら「日本ハムの主砲・清原和博」「日本ハム史上最強打者・清原和博」となっていたかも知れないだけに、今の姿は見るに堪えない。
9月23日 千葉ロッテマリーンズ‐北海道日本ハムファイターズ
結果:中村投手大乱調!打線が追い上げるも救援も打たれ10連戦は黒星発進・・・
(打線爆発!主導権を譲らずロッテ先勝!)
9月24日 千葉ロッテマリーンズ‐北海道日本ハムファイターズ
結果:木佐貫投手大誤算!前日同様打線が追い上げるも鍵谷投手も崩れて連敗、日本ハム勝率5割に戻る・・・
(角中選手会心の打ち直し!豪打でロッテ連勝、最下位脱出!)
※清原さんの速報より速報サイトで試合の詳細を見てください



西武・読売・オリックスのOBで「番長」として名を馳せた清原和博さんが離婚したようで。離婚そのものは個人的な事で至極どうでもいいのですが、清原さんの現状に衝撃・・・って程でもないか。なんとなくは察していたし、然程の驚きもない。ただ、球界で活躍して主役級の選手、時代を代表する選手でもあっただけに悲しいと言うか寂しいと言うか。
離婚の決め手が薬物騒動で愛想を尽かされたとかなんとかって話も出てますが、一部では指導者としての球界復帰を願ってサポートしていた奥方がその方向に進もうとしない清原さんにキレたですとか、彫り物にキレたですとか。まあこうなっては球界復帰はまずないでしょうし、憎まれたり恨まれたり疎まれたりもしたものの愛されもした選手の末路としてはね。
ただ「読売に行ってなければ」「西武に残ってれば」と言うのはね。確かに人生の転機で環境も変わって色々あったと思いますが、同時期に読売に在籍した選手が全てこうなってる訳じゃないですし、全てを読売のせいにするのは間違っていると思う。
そこはやはり清原さん自身の甘さでしょうし、その甘さで内角を克服できなかった事もありますし。そうした清原さんをキツく指導できる人に恵まれなかったんだろうな。じゃなきゃアレだけの素質があって無冠とかあり得ないし、本当に残念な選手だと思う。
余談だがドラフトの際に清原さんには日本ハムも入札し、惜しくも籤を外している。ひょっとしたら「日本ハムの主砲・清原和博」「日本ハム史上最強打者・清原和博」となっていたかも知れないだけに、今の姿は見るに堪えない。
9月23日 千葉ロッテマリーンズ‐北海道日本ハムファイターズ
結果:中村投手大乱調!打線が追い上げるも救援も打たれ10連戦は黒星発進・・・
(打線爆発!主導権を譲らずロッテ先勝!)
9月24日 千葉ロッテマリーンズ‐北海道日本ハムファイターズ
結果:木佐貫投手大誤算!前日同様打線が追い上げるも鍵谷投手も崩れて連敗、日本ハム勝率5割に戻る・・・
(角中選手会心の打ち直し!豪打でロッテ連勝、最下位脱出!)
※清原さんの速報より速報サイトで試合の詳細を見てください



【9月23日のロッテ戦】
バカヤロウ!試合終了と同時にテレビもラジオも切ったんで栗山監督が言ったかどうかはわかりませんが、もし言ってなかったら俺が代わりに言ったってことでね。バカヤロウ!そら中村投手ですよ。
中村投手は「こんな投球で試合を作れる筈がない、勝つか負けるか以前」って言うような投球でしたね。案の定3回途中で降板、ベンチもよく我慢しましたよ。この試合の内容なら3回頭から継投でもおかしくないですし、それを3回も続投だったのは意外でした。まあ次の投手が仕上がってなかったと言うのもあるんでしょうが。
ちょっと辛辣と言うか好き勝手と言うか口汚くなってしまいましたが、中村投手はここにきて調子が下がってきましたね。キツいことは言ってみたものですが、こういう時期は絶対にあるわけで。それをどう乗り越えるか?その中でどのように傷口を最小限に留めるか?そう言うのは覚えていかなきゃいけないことですよ。なんだかんだ言ってまだまだヒヨッコですから、今のうちに泥塗れになって色々覚えていけばね。それで立ち直れなかったらそれまでさ。
2番手の武田勝投手も残ってた走者を還しはしたんですが、その後は試合を支えてくれました。ただ最後は力尽きたかな?来季は開幕前にこの役目に備えていれば、谷元投手同様の活躍も期待できるんじゃ?なんて思ってます。ただ年齢もありますし、衰えが目立たなければの話ですが。
河野投手は経験を積むことに意味があったかな。こんな試合になってしまいましたが、せめて何かが残ってくれればね。
【9月24日のロッテ戦】
「昨日の中村投手が『バカヤロウ!』なんだから、木佐貫投手も当然『バカヤロウ!』だよな?」と思われる方も居るかもですが、そこまでの気持ちは木佐貫投手にはわきませんね。何て言うか・・・期待の違いと言うか期待している役目の違いと言うか。
木佐貫投手は先発ローテの4番目以降をメンドーサ投手らと埋めてくれることを期待していますし、それが5番目以降に出来ればもっと良いともね。中村投手はそうではなくローテの3番目までに入ってもらいたい投手ですからあんな投球に「バカヤロウ!」なんてなっちゃったんですが、木佐貫投手はこう言うのもありながら良い登板もありながらでいいと思いますし、これくらいで慌てるモノでもないのかな?と。
木佐貫投手はFAの話もありますが、今季のままでは難しいでしょう。ただ胸を張ってFA権を行使できるだけの成績を残してくれればそれは最大限チームに貢献すると言うことですし、そうじゃなく出番がなくてFAと言うなら木佐貫投手を干せるだけ充実していると言うことですし。まぁ前者であってくれればな、とは思いますし、その上で残ってくれればともね。
鍵谷投手はピリッとしませんね。角中選手の打ち直しは「慎重にいきすぎてひっかけた」と言うことだそうで残念。失投はあるものですが、こう致命的になるのを避けられるようになっていけばね。モノはあるんですから、なんとかなってほしいもの。
打線は2試合ともそこそこ点をとれてますからね。まあそう言う時に投手が崩れる、試合を作れないってのはナントカの法則っぽいですが、上手くいかないよね。それが野球ってモンだとわかっていても中々ね。
↓よろしければポチっとお願いします。多分痛くないんでw



↓以下TB用リンク
バカヤロウ!試合終了と同時にテレビもラジオも切ったんで栗山監督が言ったかどうかはわかりませんが、もし言ってなかったら俺が代わりに言ったってことでね。バカヤロウ!そら中村投手ですよ。
中村投手は「こんな投球で試合を作れる筈がない、勝つか負けるか以前」って言うような投球でしたね。案の定3回途中で降板、ベンチもよく我慢しましたよ。この試合の内容なら3回頭から継投でもおかしくないですし、それを3回も続投だったのは意外でした。まあ次の投手が仕上がってなかったと言うのもあるんでしょうが。
ちょっと辛辣と言うか好き勝手と言うか口汚くなってしまいましたが、中村投手はここにきて調子が下がってきましたね。キツいことは言ってみたものですが、こういう時期は絶対にあるわけで。それをどう乗り越えるか?その中でどのように傷口を最小限に留めるか?そう言うのは覚えていかなきゃいけないことですよ。なんだかんだ言ってまだまだヒヨッコですから、今のうちに泥塗れになって色々覚えていけばね。それで立ち直れなかったらそれまでさ。
2番手の武田勝投手も残ってた走者を還しはしたんですが、その後は試合を支えてくれました。ただ最後は力尽きたかな?来季は開幕前にこの役目に備えていれば、谷元投手同様の活躍も期待できるんじゃ?なんて思ってます。ただ年齢もありますし、衰えが目立たなければの話ですが。
河野投手は経験を積むことに意味があったかな。こんな試合になってしまいましたが、せめて何かが残ってくれればね。
【9月24日のロッテ戦】
「昨日の中村投手が『バカヤロウ!』なんだから、木佐貫投手も当然『バカヤロウ!』だよな?」と思われる方も居るかもですが、そこまでの気持ちは木佐貫投手にはわきませんね。何て言うか・・・期待の違いと言うか期待している役目の違いと言うか。
木佐貫投手は先発ローテの4番目以降をメンドーサ投手らと埋めてくれることを期待していますし、それが5番目以降に出来ればもっと良いともね。中村投手はそうではなくローテの3番目までに入ってもらいたい投手ですからあんな投球に「バカヤロウ!」なんてなっちゃったんですが、木佐貫投手はこう言うのもありながら良い登板もありながらでいいと思いますし、これくらいで慌てるモノでもないのかな?と。
木佐貫投手はFAの話もありますが、今季のままでは難しいでしょう。ただ胸を張ってFA権を行使できるだけの成績を残してくれればそれは最大限チームに貢献すると言うことですし、そうじゃなく出番がなくてFAと言うなら木佐貫投手を干せるだけ充実していると言うことですし。まぁ前者であってくれればな、とは思いますし、その上で残ってくれればともね。
鍵谷投手はピリッとしませんね。角中選手の打ち直しは「慎重にいきすぎてひっかけた」と言うことだそうで残念。失投はあるものですが、こう致命的になるのを避けられるようになっていけばね。モノはあるんですから、なんとかなってほしいもの。
打線は2試合ともそこそこ点をとれてますからね。まあそう言う時に投手が崩れる、試合を作れないってのはナントカの法則っぽいですが、上手くいかないよね。それが野球ってモンだとわかっていても中々ね。
↓よろしければポチっとお願いします。多分痛くないんでw



↓以下TB用リンク
- 関連記事
-
- 金子誠選手も引退・・・ / 9月27日のオリックス戦 / 9月28日のソフトバンク戦 (2014/09/29)
- 身売りか!?ロッテ! / 9月25日のロッテ戦 / 9月26日のロッテ戦 (2014/09/27)
- あゝ清原和博 / 9月23日のロッテ戦 / 9月24日のロッテ戦 (2014/09/25)
- 侍ジャパンが指導者育成の場になる? / 9月20日の楽天戦 / 9月21日の楽天戦 (2014/09/22)
- やっぱり辞めるの?星野さん / 9月19日の楽天戦 (2014/09/20)
スポンサーサイト
テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ