公檻7回戦 チャイルドフッド
良く考えるなぁ。先日某スレで展開された公の横浜再移転話。ぶっちゃけ言うとどっかで聞いたような噂話や過去の話を2~3繋げましたってだけの代物。1/144ジオングに1/100ドムの脚つけて「脚付きジオング」って言うのよりも無理がある話だ罠。
まず、渡邉恒雄氏が河北の一力氏に「球団持たない?」と声をかけたのは事実。新リーグ云々のときの話ね。その他ナベツネと三木谷とかの繋がりもあると見ていいでしょう。しかしそれらは全て別個のものであって、関連性のあるものではない。
また、公が横浜に行くなんてのは100%のでっち上げ。何のために東京法人を解散して新会社まで設立したと思っているのか。移転に際してどれ程の金を注ぎ込んだと思っているのか。
その書き込み主さん、色々突かれると「30億程度どうって事はない」と言ってみたかと思えば「札幌に練習場を作らないのは再移転する為、二重投資になる(実際には東区にあります)」と言ってみたりと中々のファンタジー。
大体が、よりによって狭いハマスタに今から移転する球団なんていないだろ?仮に横浜に出て行かれたら川崎球場への道まっしぐら、下手すりゃ大阪球場ですよ。
既存球団の移転としては最近の事例(オリックスは合併前球団の本拠地ですし)なだけに、こと移転ネタには使われやすいですが、もう少し状況と言うものを勉強してからじゃないと恥をかくだけだぞ。3点、100点満点で。あーチョコ臭ぇ。
北海道日本ハム3-1オリックス
(日本ハム3勝4敗0分 14時1分 札幌ドーム 38371人 2時間35分)
勝:ダルビッシュ7試合4勝1敗5QS
負:デイビー7試合2勝3敗7QS
HR(公) 金子誠3号ソロ(デイビー)
HR(檻) ラロッカ12号ソロ(ダルビッシュ)
投手(公) ダルビッシュQS(9回)
投手(檻) デイビーQS(6回2/3)-高木(1/3)-加藤大(1回)
@nifty:Sports@nifty:プロ野球速報
TBSエキサイトベースボール
ニッカン式スコア
まず、渡邉恒雄氏が河北の一力氏に「球団持たない?」と声をかけたのは事実。新リーグ云々のときの話ね。その他ナベツネと三木谷とかの繋がりもあると見ていいでしょう。しかしそれらは全て別個のものであって、関連性のあるものではない。
また、公が横浜に行くなんてのは100%のでっち上げ。何のために東京法人を解散して新会社まで設立したと思っているのか。移転に際してどれ程の金を注ぎ込んだと思っているのか。
その書き込み主さん、色々突かれると「30億程度どうって事はない」と言ってみたかと思えば「札幌に練習場を作らないのは再移転する為、二重投資になる(実際には東区にあります)」と言ってみたりと中々のファンタジー。
大体が、よりによって狭いハマスタに今から移転する球団なんていないだろ?仮に横浜に出て行かれたら川崎球場への道まっしぐら、下手すりゃ大阪球場ですよ。
既存球団の移転としては最近の事例(オリックスは合併前球団の本拠地ですし)なだけに、こと移転ネタには使われやすいですが、もう少し状況と言うものを勉強してからじゃないと恥をかくだけだぞ。3点、100点満点で。あーチョコ臭ぇ。
北海道日本ハム3-1オリックス
(日本ハム3勝4敗0分 14時1分 札幌ドーム 38371人 2時間35分)
勝:ダルビッシュ7試合4勝1敗5QS
負:デイビー7試合2勝3敗7QS
HR(公) 金子誠3号ソロ(デイビー)
HR(檻) ラロッカ12号ソロ(ダルビッシュ)
投手(公) ダルビッシュQS(9回)
投手(檻) デイビーQS(6回2/3)-高木(1/3)-加藤大(1回)
@nifty:Sports@nifty:プロ野球速報
TBSエキサイトベースボール
ニッカン式スコア
ダル八分目。腹八分目とは良く言うが、ダルも八分ぐらいで多少の不安が残るくらいでいいのかもしれない。「画龍点睛を欠く」ぐらいで十分勝てるだけに、実力の80%を超えた20%の部分は寧ろ蛇足なのかもしれない。
少しぐらい不安があり満足のいかない内容のほうが、ダル自身が確認しながら投球して無難に終わるような気がするのだ。私が感じるダルの最大の魅力は、MAX153km/hのスピードでも築き上げる三振の山でもなく、試合中に調整して仕上げる調整力だと思うので。
最後のラロッカの一本がまさに「画龍点睛を欠く」だがこれで良い、これで良いのだ。出来すぎほど怖いものはない。
打線はデイビーに手玉に取られるが5回だけ小噴火。NHK道内中継の解説O島に「20本はいける」と言わせた会長の3号ソロで先制すると、2死から陽・稀哲・賢介・稲葉と4連打で更に2点を追加、この回3点を返してダルビッシュを援護。
この5回の攻撃中、4連打の口火を切った陽が二塁に滑り込んだ際に右足を少し変な形で滑らせて治療。どう見てもだらしなく延ばしたズボンの裾がスパイクに引っ掛かってる様に見えるんですが。小谷野のダブダブルックと言い、少しは身なりを整えろ。怪我の危険性は勿論、プレーに影響して取れるアウトを取れない、取れる点を取れないなんて事にもなりかねない。動かす事を考えた上で動きづらい、見苦しいものはおしゃれとは言わん。
あと、7回の2死二塁三塁で1点でも欲しかったな・・・
明日の予告先発
公檻7回戦 13時 札幌ドーム
(公) 八木
(檻) 平野佳
↓以下TB用リンク
プロ野球狂の詩 初の家族観戦はダルの好投で快勝 / 晴れたらいいね ダルの勝利 / 周辺事情。 小谷野 / 9回裏2アウト満塁 GW戦(グッドウィル戦ではない / Fight☆Fighters イイ感じだぞー!
少しぐらい不安があり満足のいかない内容のほうが、ダル自身が確認しながら投球して無難に終わるような気がするのだ。私が感じるダルの最大の魅力は、MAX153km/hのスピードでも築き上げる三振の山でもなく、試合中に調整して仕上げる調整力だと思うので。
最後のラロッカの一本がまさに「画龍点睛を欠く」だがこれで良い、これで良いのだ。出来すぎほど怖いものはない。
打線はデイビーに手玉に取られるが5回だけ小噴火。NHK道内中継の解説O島に「20本はいける」と言わせた会長の3号ソロで先制すると、2死から陽・稀哲・賢介・稲葉と4連打で更に2点を追加、この回3点を返してダルビッシュを援護。
この5回の攻撃中、4連打の口火を切った陽が二塁に滑り込んだ際に右足を少し変な形で滑らせて治療。どう見てもだらしなく延ばしたズボンの裾がスパイクに引っ掛かってる様に見えるんですが。小谷野のダブダブルックと言い、少しは身なりを整えろ。怪我の危険性は勿論、プレーに影響して取れるアウトを取れない、取れる点を取れないなんて事にもなりかねない。動かす事を考えた上で動きづらい、見苦しいものはおしゃれとは言わん。
あと、7回の2死二塁三塁で1点でも欲しかったな・・・
明日の予告先発
公檻7回戦 13時 札幌ドーム
(公) 八木
(檻) 平野佳
↓以下TB用リンク
プロ野球狂の詩 初の家族観戦はダルの好投で快勝 / 晴れたらいいね ダルの勝利 / 周辺事情。 小谷野 / 9回裏2アウト満塁 GW戦(グッドウィル戦ではない / Fight☆Fighters イイ感じだぞー!
- 関連記事
-
- 公檻9回戦 時間よ、とまれ (2007/05/06)
- 公檻8回戦 NEW VISION (2007/05/06)
- 公檻7回戦 チャイルドフッド (2007/05/04)
- 公鴎7回戦 名射手 (2007/05/03)
- 公鴎6回戦 サムデイ イン ザ レイン (2007/05/03)
スポンサーサイト