【2010年Fs回顧企画】プレイバック・ファイターズ2010に参加してみる
今年ももうこんな時期になってしまったようで、各球団ファンblogでは振り返り企画が盛んになってまいりまして。ハムファンblogでも毎年恒例のルパート・ジョーンズさんのところの「プレイバック・ファイターズ」。
毎年恒例の割に、私としては参加したりしなかったりですが、今年はまた参加してみましょうかと。つーか、いつも参加しようと思ってて締め切り過ぎちゃうんだよなぁw
毎年恒例の割に、私としては参加したりしなかったりですが、今年はまた参加してみましょうかと。つーか、いつも参加しようと思ってて締め切り過ぎちゃうんだよなぁw
0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
ハムファンなのでパス。
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
榊原とウルフと加藤武。
榊原は言うまでもなく今季パリーグ新人王、そして中継ぎで10勝。ウルフは先発勝利、救援勝利、セーブを全て挙げているところとか。なんだかんだ言ってウルフの大車輪の活躍がなければ、チームは踏ん張れなかった。加藤武も・・・結果としてはイマイチとも思いますが、先発も中継ぎも揃わない時に、隙間を埋めてくれたな、とは。来季は隙間だけに留まらぬ活躍を期待。
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
賢介と大野と飯山。
賢介は首位打者・最多安打は届かずとも、打率・安打共に立派な数字。来季は是非とも首位打者、そしてシーズン最多安打日本記録を。大野はダルビッシュと組むなど活躍の場を広げてきた。まだまだ鶴岡に及ばぬところも多いが、他所なら充分に正捕手となれる活躍。飯山は13年目の初本塁打など、守備だけじゃない活躍。金子誠不在時の遊撃を守りきった。
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
武田久と糸数と八木。
武田久、実は最悪なのは4月だけなんだけど、それでもやはり序盤に勢いに乗れなかった一因ではあるし。根気夏場以降の活躍を、来季は序盤から見せて欲しい。糸数と八木は共に先発ローテとしての期待を裏切る格好。彼らが確りローテを守れていれば、シーズンで2~5勝は違ったのではないか?来季はオビスポ、根本、そしてドラフト新人とローテ後半の枠を競い合う形になるが、存在感を示して欲しい。
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
土屋とオビスポと松坂。まだまだ居るが、3人と言われれば・・・
土屋は先発として期待。武田勝に次ぐ左の先発投手としてアピール出来るか、それとも"ロマン枠"に納まってしまうのか。オビスポはまずは中継ぎとして。ウルフやケッペルが不調なら先発も出来るし、クローザーもできそう。松坂は一度死んだ身、恐れるものはないはず。
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
1. 5月8日の楽天戦。地方球場(函館)でダルと岩隈の一歩も譲らぬ投げあい、これは凄い贅沢。
2. 5月19日の読売戦。二岡の2点弾で勝ち越し。二岡が打って読売に勝てたのが印象的。
3. 9月26日の西武戦。本拠地最終戦をサヨナラ勝ち、今年はこれだけで満足です。
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
1. 宮西が2年連続2度目の病欠。来季は期待しない、1年健康体で!
2. 稀哲が3年連続3度目の骨折。来季は(ryその前に来季もいるかどうか、だなぁ。
3. ドラフトで斎藤佑(早稲田)の交渉権を獲得!藤井球団社長が視聴率男に!球団社長退任後は、是非ともタレントとして(ぉぃ
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
強いてあげるなら「アレ」。糸井のヒロインでの「(ファンの声援は)アレです」より。
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
チームはロッテ。昭和48年の南海に次いで史上2度目となる年間勝率3位からの日本シリーズ進出、そして初の3位からの日本シリーズ制覇。快挙と言っていい。その時歴史が動いた。
選手は広島の前田健。セリーグでは唯一のエースらしいエース。沢村賞も納得。来季は同世代の選手がセリーグにも多く入るが、プロで4年の差を見せ付けて欲しい。
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
日本シリーズ第6戦。急いで風呂に入ったが、急ぐ必要も無かった。双方ミス続出の不細工な試合だったが、人間らしく、野球らしかった試合。テレビ中継も高視聴率を記録するなど、プロ野球の存在感を世に示した。
10.最後に、2011年に向けてファイターズに一言。
健康第一。何より、五体満足で野球が出来てこそ。
- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -
【2010年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2010』
○ 企画の趣旨 ○
まさかの大苦戦に、まさかまさかの猛チャージ。今年もいろいろありました。
そんな2010年のファイターズを、楽しく振り返ってみませんか?
◎ 参加方法 ◎
ブログをお持ちの方は、下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し、下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。
・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/3e1585bf0145d0786d7cab9e65436c16
・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/3e1585bf0145d0786d7cab9e65436c16/16
☆ 質問 ☆
※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。
0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
10.最後に、2011年に向けてファイターズに一言。
● 参加に際してのお願い ●
1. 各質問の後ろに書いてある回答数の制限は、必ずお守りください。指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計から除外いたします。
2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、回答が質問からかけ離れていたり、誹謗中傷にあたると当方が判断したエントリまたはコメント、あるいは一部の質問のみにしか回答していないエントリまたはコメントは、集計から除外の上、予告なしに削除されることがあります。
3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。
4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして貼り付けていただけると嬉しいです。
□ 締め切り □
締め切りは2010年12月19日(日)23時59分59秒とさせていただきます。
それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご了承ください。
◇ 企画元 ◇
『にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)
- - - - - - - テンプレートここまで - - - - - - -

おい!アレだ!アレするぞ!
来年こそは優勝・・・なんて口が裂けても言わん!確かに理想の最終到達地点はそこだ、だがそれは皆思っていることだし、皆が狙っているものだ。だからそれは目標ではなく、パリーグを戦う、日本プロ野球で戦う上での最低条件ではないか?優勝を意識するのは。
だから、只管「優勝!」「優勝!」と叫ぶんじゃなく、そのために何をするか、何が出来るかではないかと思う。他よりの優勝に近づく為に、どうするか。そして絶対に出来ない事を求めても仕方がない。
まぁ、まずは野球が出来る事だな、うん。怪我とか病気で出来ないってのが、一番どうしようもないからな。



現在こんなのを企画中で、是非とも皆さん御存知の今年活躍した"脇役"、チームを救った中堅・若手・控え選手を推薦していただければと思います(推薦文はこちらの記事へお願い致します)。
↓以下TB用リンク
ハムファンなのでパス。
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
榊原とウルフと加藤武。
榊原は言うまでもなく今季パリーグ新人王、そして中継ぎで10勝。ウルフは先発勝利、救援勝利、セーブを全て挙げているところとか。なんだかんだ言ってウルフの大車輪の活躍がなければ、チームは踏ん張れなかった。加藤武も・・・結果としてはイマイチとも思いますが、先発も中継ぎも揃わない時に、隙間を埋めてくれたな、とは。来季は隙間だけに留まらぬ活躍を期待。
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
賢介と大野と飯山。
賢介は首位打者・最多安打は届かずとも、打率・安打共に立派な数字。来季は是非とも首位打者、そしてシーズン最多安打日本記録を。大野はダルビッシュと組むなど活躍の場を広げてきた。まだまだ鶴岡に及ばぬところも多いが、他所なら充分に正捕手となれる活躍。飯山は13年目の初本塁打など、守備だけじゃない活躍。金子誠不在時の遊撃を守りきった。
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
武田久と糸数と八木。
武田久、実は最悪なのは4月だけなんだけど、それでもやはり序盤に勢いに乗れなかった一因ではあるし。根気夏場以降の活躍を、来季は序盤から見せて欲しい。糸数と八木は共に先発ローテとしての期待を裏切る格好。彼らが確りローテを守れていれば、シーズンで2~5勝は違ったのではないか?来季はオビスポ、根本、そしてドラフト新人とローテ後半の枠を競い合う形になるが、存在感を示して欲しい。
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
土屋とオビスポと松坂。まだまだ居るが、3人と言われれば・・・
土屋は先発として期待。武田勝に次ぐ左の先発投手としてアピール出来るか、それとも"ロマン枠"に納まってしまうのか。オビスポはまずは中継ぎとして。ウルフやケッペルが不調なら先発も出来るし、クローザーもできそう。松坂は一度死んだ身、恐れるものはないはず。
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
1. 5月8日の楽天戦。地方球場(函館)でダルと岩隈の一歩も譲らぬ投げあい、これは凄い贅沢。
2. 5月19日の読売戦。二岡の2点弾で勝ち越し。二岡が打って読売に勝てたのが印象的。
3. 9月26日の西武戦。本拠地最終戦をサヨナラ勝ち、今年はこれだけで満足です。
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
1. 宮西が2年連続2度目の病欠。来季は期待しない、1年健康体で!
2. 稀哲が3年連続3度目の骨折。来季は(ryその前に来季もいるかどうか、だなぁ。
3. ドラフトで斎藤佑(早稲田)の交渉権を獲得!藤井球団社長が視聴率男に!球団社長退任後は、是非ともタレントとして(ぉぃ
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
強いてあげるなら「アレ」。糸井のヒロインでの「(ファンの声援は)アレです」より。
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
チームはロッテ。昭和48年の南海に次いで史上2度目となる年間勝率3位からの日本シリーズ進出、そして初の3位からの日本シリーズ制覇。快挙と言っていい。その時歴史が動いた。
選手は広島の前田健。セリーグでは唯一のエースらしいエース。沢村賞も納得。来季は同世代の選手がセリーグにも多く入るが、プロで4年の差を見せ付けて欲しい。
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
日本シリーズ第6戦。急いで風呂に入ったが、急ぐ必要も無かった。双方ミス続出の不細工な試合だったが、人間らしく、野球らしかった試合。テレビ中継も高視聴率を記録するなど、プロ野球の存在感を世に示した。
10.最後に、2011年に向けてファイターズに一言。
健康第一。何より、五体満足で野球が出来てこそ。
- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -
【2010年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2010』
○ 企画の趣旨 ○
まさかの大苦戦に、まさかまさかの猛チャージ。今年もいろいろありました。
そんな2010年のファイターズを、楽しく振り返ってみませんか?
◎ 参加方法 ◎
ブログをお持ちの方は、下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し、下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。
・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/3e1585bf0145d0786d7cab9e65436c16
・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/3e1585bf0145d0786d7cab9e65436c16/16
☆ 質問 ☆
※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。
0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
10.最後に、2011年に向けてファイターズに一言。
● 参加に際してのお願い ●
1. 各質問の後ろに書いてある回答数の制限は、必ずお守りください。指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計から除外いたします。
2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、回答が質問からかけ離れていたり、誹謗中傷にあたると当方が判断したエントリまたはコメント、あるいは一部の質問のみにしか回答していないエントリまたはコメントは、集計から除外の上、予告なしに削除されることがあります。
3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。
4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして貼り付けていただけると嬉しいです。
□ 締め切り □
締め切りは2010年12月19日(日)23時59分59秒とさせていただきます。
それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご了承ください。
◇ 企画元 ◇
『にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)
- - - - - - - テンプレートここまで - - - - - - -

おい!アレだ!アレするぞ!
来年こそは優勝・・・なんて口が裂けても言わん!確かに理想の最終到達地点はそこだ、だがそれは皆思っていることだし、皆が狙っているものだ。だからそれは目標ではなく、パリーグを戦う、日本プロ野球で戦う上での最低条件ではないか?優勝を意識するのは。
だから、只管「優勝!」「優勝!」と叫ぶんじゃなく、そのために何をするか、何が出来るかではないかと思う。他よりの優勝に近づく為に、どうするか。そして絶対に出来ない事を求めても仕方がない。
まぁ、まずは野球が出来る事だな、うん。怪我とか病気で出来ないってのが、一番どうしようもないからな。



現在こんなのを企画中で、是非とも皆さん御存知の今年活躍した"脇役"、チームを救った中堅・若手・控え選手を推薦していただければと思います(推薦文はこちらの記事へお願い致します)。
↓以下TB用リンク
- 関連記事
-
- 【ホキョー】越冬うぐいす【ホキョー】 (2010/11/27)
- 何時、誰が、何処で? (2010/11/25)
- 【2010年Fs回顧企画】プレイバック・ファイターズ2010に参加してみる (2010/11/23)
- なんで藤井秀悟だけ被害者みたいなってんねん。AFOちゃう (2010/11/21)
- 背ナンバー (2010/11/20)
スポンサーサイト
テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ