fc2ブログ
Trackback

Recent Articles

TWITTER

【AT THE END OF JOURNEY】9月28日 オリックス24回戦

【一言】
 名前が変わるとか変わらないとか。オリックスが愛称の「バファローズ」を変えるとか何とか、そういう報道が前にあったんですがその後音沙汰なし。その時の話じゃバファローズの略として使用している「B’s」をそのまま使って「ビーズ」なんて案もあるとかないとか書いてましたが、いくらなんでもそらないやろ。洗剤じゃないんだから。
 まぁ、コロコロと愛称が代わるのはどうかと思いますね。オリックスで見ればブレーブスからブルーウェーブに、ブルーウェーブからバファローズに、そして新愛称ですから、1989年以降22年で4つの愛称、1つあたり5年3ヶ月ですよ、単純に割れば。
 もし変えるんでしたら、今ではなく5年前の統合の時だったように思うんですがね。あの時もどっちとも違う名前にするような話を出しつつ、結局バファローズ。そう考えると今回も変えないんですかね?そんな気もします。

 個人的な感情で言えば、近鉄に対する思い入れは無いわけじゃないけれど、あの選手を全く大事にしなかったくせに晩年はノリだけ特別待遇、そしてオリックスから手を引いたとたん阪神や読売に擦り寄るとか、そういう近鉄の臭いを消して欲しいという気持ちはあります。寂しいけど、死んだ球団がいつまでも生きてるようなものも変ですし。変えるのは良くないんじゃないかと思う反面、さっさと変えて過去にして欲しい気持ちもね。

 まさかと思いますが、新愛称は「バファローズ」なんて事はないですよね。白井もやっとおぼえたのに。


9月28日 第24回戦 オリックス11勝 / 日本ハム12勝 / 1引き分け
blogram投票ボタン
NIPPON-HAM
ORIX
勝:武田勝26試合14勝6敗負:中山11試合3勝3敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
京セラドーム大阪 18時開始 2時間52分 観衆:14826人


オリックス 北海道日本ハム
中山(7回 94球)
比嘉(1回 7球)
西(1回 11球)
投 手武田勝(6回0/3 92球)
建山(1回 21球)
ダルビッシュ(1回 12球)
宮西(1/3 6球)
武田久(2/3 11球)
 本塁打 
プロ野球速報:Sports@nifty
エキサイトベースボール | プロ野球速報
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com
プロ野球試合結果 ― スポニチ Sponichi Annex 野球

【攻】
 陽と中田がいい仕事をしてくれましたね。2回は先頭小谷野の安打に糸井が送って1死走者二塁。そこから陽中田の連続適時二塁打で2点を先制、中田がいい働きを見せてくれたのは、本当に久しぶりですね。
 それだけに終わりません、5回には稀哲の適時打で1点を加え3‐0とリードを3点とし6回、2死から陽が安打で出塁すると中田が適時二塁打で更に1点を追加!
 2回は陽と中田の連打で2点、6回は2死から陽が出て中田が還す、いい得点ではないですか。まぁ、オリックスの捕手が日高や鈴木ではなく伊藤であった事も大きいとは思いますが、ハム打線が苦手にしていた中山をいいように打って2人で3点ですから、これは自信にしていいですね。

【防】
 勝は初回のP返し直撃はヒヤッとしたね。ラジオでだけど脹脛?大丈夫って事で続投したけど、体は正直に反応するものですから、後のケアを確りしてくれればね。それにしても6回まで投げきって、アウトは取れなかったけど7回も行くとは。大事を取ってよくて5回、まぁ4回辺りから他の投手が出るかな?なんて思ってたけど。

 2番手は建山。2死から1安打を許すもバイナム三振で無失点、レギュラーシーズン最後の登板を良い方の建山で締めくくってくれました。
 3番手にはダル、ダルビッシュが登板。正直ここで登板したってことに意味があるのかな?(報道の件は後述)ただポストシーズンも考えるなら、ちょっと無理は避けて欲しかったかな?とか。これが選手権とかならわからなくも無いですが、最終戦とはいえビジターですし。塩崎には梃子摺ったみたいですけどねw
 9回はセーブがつかない場面、宮西が後藤を三振に取ったあと、カブレラ北川を久が打ちとって試合終了。セーブがつく場面だったら良かったのにねぇ・・・宮西が走者を2人残して降板とか。まぁ、宮西が打たれるのも癪ではありますが、20セーブは達成させたかった。まぁ、そんな記録より、宮西も久も無難に終えられた事の方が良かったんですけどね。

【敵】
 中山は陽と中田にいいようにやられたというのもありますがね。ただ、6回に中田の適時二塁打のあと、大野にストレートの四球というのはね。伊藤とのバッテリーでしたが、こういうときにこそアピールしないと。打たれるのはしょうがないですが、切り替えていけないと長いイニングスは無理じゃないですか?先日早々に交代させられた理由も、そういうところにあるのではないかと思います。

【総】
 最終戦勝ちました!しかしロッテも楽天に勝った為CS進出は決まらず。ハムが進出する為にはオリックスとの2連戦でロッテが1敗以上する事なんですが、オリックスの戦いぶりを見る限り、厳しいような気もします。

 オリックスはCS消えた瞬間に来季モードですからねぇ。勿論、オリックスさんの事情もありますし、消化試合で若手や中堅を試すと言うのは無い事ではありません。しかし本拠地最終戦ですし、せめてこの試合までは全力でも良かったんじゃないですかね?
 甲子園の阪神読売と被ったとはいえ、1万4千人台の観客数は寂しいでしょう。色々と事情はおありでしょうが、本拠地最終戦は優勝決定などと同じように扱って欲しいですね。ファンにとっては1年間応援してきた節目なんですから。こういう中では塩崎の現役最終打席も白けてしまいます。

 で、オリックスさんがロッテに1つでも勝つとハムのCS進出決定との事で、ハムファンの中にはオリックス応援の機運が高まっていますね。まぁ、程ほどにね。
 なんせオリックスにとってはハムが勝った事でCS進出が断たれた訳ですし、前日にもハムによって土を付けられているわけです。そんな相手が自分の都合があるからといきなり応援に回るのは複雑でしょう?
 逆の立場で考えて見ましょうよ?オリックスにCS進出を断たれて、更にオリックスに負けた翌日に「オリックスの為にハム勝て!」と言われていい気持ちしますかね?

 まぁ、「昨日の敵は今日の友」ともいいますし、応援してくれるなら来るものは拒まぬと言った風潮は以前からパリーグにはあります。1985年の日本シリーズでは、甲子園での西武応援団に近鉄の応援団が増援として加わったと言う話もあります。ただ、そういう「対セリーグ」の場面じゃないですからね、まだパリーグの中の話ですし。
 あまり出すぎると、かえってハムの印象を悪くしてしまわないかとかね。こういう事があると、喜んで飛びついてハムファンと他球団ファンの関係を悪くしたがる工作員もいますからね。何刊とは言わんけど。

 HBCラジオがTBS裏送りで千葉マリンのロッテvsオリックス中継を決めたとか。まぁ、セリーグの試合よりは関心はあるでしょうし、最初から予定を組んでてよかったと思いますけどね。まぁ、応援と言うよりは傍観ですかね、私は。まだ、この時点での応援はオリックスファンの仕事だと思ってますから。
 オリックスだってハムの事情に合わせてくれてる訳ではないですし、オリックスさんの事情でやるわけですから。やる必要の無い事なんてしないですよ。


 さて、レギュラーシーズンが終了。順位は未確定ながらも74勝67敗3分、貯金7でのフィニッシュは立派かと。これでCS進出も決まれば上々ではありますけどね。こればかりはもう自分じゃ決められませんから。オリックスが勝ってくれる事を祈るばかりです。ただ、先述のとおりオリックスさんにも事情がありますし、「勝ってください」と言える立場じゃないですけどね。
 CSに行けても行けなくても借金14を跳ね返して貯金7、これだけでも充分ですよ。欲を言えば若手にはもう少し出て欲しかったけど、若手が伸び悩んだ結果がベテランの起用増加に繋がって貯金7と思うとちょっと複雑ですね。来季はどうなるのかアレですが。


 ダルの移籍報道。まぁ、サンスポ・産経だけと言う状況ではなんともね。流石にダルの移籍となれば第一報は兎も角、すぐさま他紙も追随するでしょうし、1紙独占とは行きませんよ。まぁ、マイケル移籍報道のときは日刊とデイリーが先行しましたが、ダルならそれでは済まないでしょうし。
 まぁ、無い話とはいいませんがね。ただ、公式な発表のある前にどうこうと言ってもね。大体がCSかかった大事な試合の直前でしょ?出すにしても新聞も考えて欲しいね。せめて公式戦終了後にするとかね。


【記事タイトル】
 TWO‐MIXで「AT THE END OF JOURNEY」。長い夜が明け光射せば、心は虹を越えて空と海の彼方。風をなびかせて今旅立つ、誰にも止められない情熱抱いて。

GO THE DISTANCE!! LOOK FOR THE TRUTH
GO THE DISTANCE!! LOOK FOR THE DREAM
GO THE DISTANCE!! FOR TRUE LOVE


blogram投票ボタン人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
↓以下TB用リンク
おひさまのご機嫌 | 最終戦、オリックスに勝利! / 【今季最終戦】対オリックスバファローズ24回戦@京セラドーム大阪 - シスアド with FHR / 【空へ飛ぶ時】 2010/09/28 対オリックスバファローズ24回戦 / シーズン最終戦@京セラドーム - STRENGTH / 2010年度公式戦最終試合 vsバファローズ24回戦 74勝67敗3分で今シーズン終える : 氷下魚の私的なつぶやき / 9/28・日本ハムvsオリックス(京セラドーム)最終戦観戦記 ふりこ的徒然日記 /




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最終戦、勝利ありがとうファイターズ。

Yahoo!プロ野球 - 2010年9月28日 オリックスvs.日本ハム オリックス0-4日本ハム。 ファイターズが今期最終戦を白星で飾った。 後はロッテの結果待ち。 今日は勝ったようだ。 クライマックスに進出できるか? そうでないかは 明日以降になってしまったが、苦しん...

【Fs試合短信】対どんでんズ24回戦(9/28)

ダルのスクランブルも、塩崎最後のヒットも、仕事で観られなかったわけですが(涙

最終戦、オリックスに勝利!

武田勝の先発で必勝体制で臨んだオリックス戦。負ければCS絶望的になる大事な試合で、日ハムは4-0で勝利[pp_07]しっかり勝利を掴み取ったね[pp_20]勝は打球が左足に当たったのに6回途中までよく投げてくれた...

9/28・日本ハムvsオリックス(京セラドーム)最終戦観戦記

2時間くらい前に自宅に帰ってきました。今回の遠征は遠征し甲斐のある大収穫でした。

レギュラーシーズン最終戦。

なーんか…遂に道新スポーツでダルメジャーへという記事が上がりましたが。 いや、直接それを見たという訳ではないんですよ。 地元TVの新聞記事を紹介するところで見ただけ…。 これってさー、どこまで信頼していいのやら…。 正式決定ですと言われるまでは、スルーし?...

今シーズン最終戦

今シーズンの最後を勝利で終えました。まさるさん、14勝目おめでとう!

崖っ淵の潰し合いは巨人が先勝! 長野、再昇格即スタメンで猛打賞!

◆T5-7G◆負ければV4の可能性が消滅する巨人は初回、一死から松本,ガッツ,寿司職人ラミレスと立て続けにセンター前へ弾き返して、1点を先制。更に、阿部が死球を食らって満塁となると、二死後、阪神との相性を買われて再昇格した長野が期待に応える2点タイムリ...

レギュラーシーズン終~了~、一時待機!

2008年のシーズンも最終戦で決まったけれど、一応あの時はハムが大勝してナッシーのインタビュー中にロッテが負けてCS進出が確定した。しかもわたしは清原引退試合見てたんであんまりハム戦は追ってなかったという(^^;) しかし今年は144試合終わっても順位確定せずに...

9月28日vs檻楠~予定調和

どんでんオリックスの底力をみた・・・

今日の敵は明日以降の味方であり命運を握る 対オリ24回戦(9月28日)

こんな大事な時期に1週間もブログを更新できなかったことをお詫びしますwwwww 月曜日ね、しようと思えば出来たんですけどねw 結局そ...

首の毛細血管1本で繋がった

これでマジック1残り2試合のロッテ-オリ戦。ロッテ2連勝で確定。1勝1分の場合は同率になりますが、規定で同一カードの成績が上のロッテが3位でハムが4位。ロッテが1敗でもすればハムが確定という形。ロッテはおそらく総力戦。岡田監督がどっちに心を転がすか…。明?...

ファイターズ試合話(9/28)

良くわからん ダル、中2日救援!白星締めロッテ負け待つ 箇条書き ・あの展開でダルが投げる必要あったの? ・エースが中2日で投げたから本気ですって馬鹿なの? ・ダル投げれば喜ぶだろとか思って、ファンを虚仮にするのやめてください ・打線はそこそこ4点も取れれ?...

☆ファイターズ 74勝67敗3分 貯金7☆(日ハムVSオリックス 9/28)

9月28日、京セラドーム大阪でのオリックス・バファローズ戦。 観衆14,826人。     1 2 3 4 5 6 7 8 9   計  安  失 F  0 2 0 0 1 1 0 0 0  4  9  0 Bs...

9/28、【B-F】<24> レギュラーシーズン最終戦は5投手の完封リレー! CS進出に向けて一歩前進!

  今季レギュラーシーズンの最終戦は大阪に乗り込んでのオリックスとの一戦。 まずはこの試合に勝利し、同じくクライマックスシリーズ進出を狙う千葉ロッテに少しでも多くのプレッシャーをかけておきたい。 そんなこの試合の先発は、北海道日本ハムが...

2010年度公式戦最終試合 vsバファローズ24回戦 74勝67敗3分で今シーズン終える

(試合経過) 豪華投手リレー(武田勝・建山・ダルビッシュ・宮西・武田久)でバファローズ打線を零封!!!!!! 攻撃陣も4本のタイムリー...

コメントの投稿

非公開コメント

コメント有難う御座います

 どうもです。

>Uすけさん
 育成のシーズンと銘打ちまして、結果としては陽の一軍定着と中田の覚醒はありましたが、やはり最重要課題であったポスト金子誠が。まぁ、そうそう埋まる位置ではありませんし、中堅ではありますが飯山や高口の奮起もありましたので当面の繋ぎ(またはそれ以上)には困らない状況ですが、やはり寂しいな、と。
 あと、やはり春先の低迷から脱出した原動力が金子誠と稀哲の復帰と言うのも。痛みを抱えていた中田は無理にしても、陽にはここでチームを押し上げる活躍を見せて欲しかったなぁ、とも。終盤はそういう活躍が出来ましたけどね。
 いいところまでは来ました。でも、わざわざ補強をせずに育成重視で進めたシーズンとしては、「いいところ」の数歩先にまで踏み込んで欲しかった気持ちはありますね。欲を言えばキリが無いですがね。
 来季は今季頭角を現した戦力が競争をするシーズンと思っています。更にそこに何人の新戦力が割って入るか。楽しみではあります。


>kabutoさん
 打線ですねぇ・・・これはこの球団の長きに亘る課題ですね。4番打者を移籍選手や外国人選手に頼ってきた歴史からの脱却、その為にも中田にはもう1段2段上がって欲しいものです。
 来季の補強ですが・・・どうなる事やら。課題を考えればまた補強しないで奮起を促すと言うのもありそうですが、流石に2年連続でぎりぎりの戦いと言うのは現場の負担が大きくなりますし。そうなると選手のプレーする環境の悪化にも繋がりますし、移籍を志願する選手も出てきてしまうのではないでしょうか。
 ただ、長距離砲を取ったとしてポジションが主力と被るんですよね。しいて言えば一塁ですが、中田の出番を圧迫しますし。今年補強を避けてまで出番を作った中田を、不調ではなく外国人選手とのバッティングで出場機会を減らしてしまうと言うのも・・・このあたり、そのうち何か書いてみたいとは思います。

 誤字指摘有難う御座いました。「昨日の敵は今日の友」ですね、お恥ずかしい限りです。

No title

開幕前の予想通り、今季の課題はやはり打線でしたね。

スレッジが抜けて代わりに入った選手がどういう働きをするのか見てきましたが、もう一段階も二段階もレベルアップしてくれないと、おそらく来季加入するであろう新戦力にベンチに追いやられてしまうだろうなと思いました。

長打力に課題がありまくるのは明白なので、一塁やDHを任せられる長距離打者が左右一人づつ来るんじゃないかと早くも妄想しています。


>まぁ、「昨日の敵は今日の敵」ともいいますし、
あれ?

「若手を育てる年」という位置づけで始まった今シーズンを、陽と中田の活躍で勝って終えることができたというのは何だか感慨深いものがありますね。
シーズン序盤はなかなか勝てなくて歯痒い思いもしましたが、終わってみれば貯金7。借金14の状態から、21も勝ち越したことになるんですよね。これって凄いことですよね?雑誌やスポーツニュースでは、ヤクルトが借金19を完済したことのほうが注目されてますが……。

今シーズンもいろいろありましたが、陽はレギュラー格にまで成長しましたし、中田もレギュラーまであと少しというところまで来ました。鵜久森も終盤1軍にいましたし、大野も多くの経験を積みました。中堅どころですが飯山や高口にプロ入り初ホームランが出たりもしましたね。
投手陣では榊原の台頭が一番大きかったですね。ロングリリーフで10勝を上げる獅子奮迅の活躍、立派な新人王候補です。他にも矢貫や増井、中村らが先発で初勝利を経験したことも収穫だったと思います。

こうして振り替えってみると、「若手を育てる」という目標は十分とまでは言わなくとも、かなりいいところまで達成されたのではないでしょうか?
あとはクライマックスシリーズに行けるかですが、こればっかりは他力本願にならざるを得ないですからね。でも、仮に行けなかったとしても「いろいろあったけど良いシーズンだった」と言えるだけのものは魅せてくれたと思います。……とは言いつつも心の中では「オリックス頑張れ!」と思ってしまうんですけどね(苦笑)
野球の



プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表



お世話になってる速報サイト




その他
にわか日ハムファン友の会へ
野球に関するブログのリンク集とニュース
カテゴリー
最近のコメント
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
注目記事

TBPとかMyClipとか
現在Trackback Peopleから
大絶賛ハブられ中

F+T.B.People

野球+T.B.P.


アニメ+T.B.P
今日のアニメ 明日もアニメ
今日のアニメ 明日もアニメ


その他リンク2


日本を知ろう
国益.com
I LOVE JAPAN/日本復活
反日マスコミが伝えない親日の話
教科書が教えない歴史
日韓関係の近現代史

特定アジア関係
FlashミラーVer.1
FlashミラーVer.2
ν速発、画像動画サイト
朝銀って何?公的資金投入って何?

朝鮮半島総合
2chハン板
FAR EAST-極東-
マンガ嫌韓流公式
韓断会
もう黙ってはいられない2
ビラのHP
半島大陸メモ
韓国製品不買運動
韓国怪汁大百科
韓国旅行要注意
Kの国と愉快な仲間たち
ルクスお姉さんの居残り授業
韓国人と仕事で困った事
在日コリアン 魂の(我儘な)叫び
ミョンスの韓国情報
楽韓Web
韓国製生ゴミギョーザ事件まとめ
韓国の嫌韓流に対するリアクション
け ん か ん (嫌 韓)
韓国は"なぜ"反日か?
プロジェクトK 朝鮮者たち

ウリナラシンムン
チョソンイルボ
チュンアンイルボ
トンアイルボ
ハンギョレシンムン(朝鮮語)

支那メディア
人民日報

歴史問題
大日本史番外編朝鮮の巻
日韓歴史問題に警鐘を鳴らす
History of Korea
日韓併合前後朝鮮半島写真館
従軍慰安婦について

ウリナラ起源
パクリ大国南朝鮮
朝鮮パクリ特集その1/その2
大韓パクリ博物館01/02
日本の文化は日本のものです
韓国パクリギャラリー
パクリのソナタ2004
PowerMonster
剣道の起源は韓国にあり!?
ねぶた掲示板
韓国のねぶた

2002年W杯不正疑惑
韓国サッカーの裏側
2002年WC総括

南京事件関連
南京大虐殺はウソだ!

領土問題
竹島問題
竹島問題ニュース&リンク
沖縄・日本を守れ
東トルキスタンの人々に平和と自由を
東トルキスタンの(ry日本語Ver.
東トルキスタン情報センター

日本海呼称問題
日本海を取り戻すためのwiki
日本海呼称問題について
日本海は「日本海」
日本海名称問題
日本海か東海か
日本海呼称問題ニュース&リンク

東シナ海資源問題
Life Line

偽善白輪ゴム問題
ホワイトバンドの問題点
ほっとけない日本の汚さ


赤 い リ ン ク

赤 い 軍 隊
帰国者の裁判を考える会

赤 い 団 体
中核派
革マル派
ブント(BUND)
週刊かけはし
旗旗
人民新聞
日大全共闘
都革新
杉並親の会
PEACEBOAT
子どもと教科書全国ネット21
AML
落選運動
OhmyNews

赤 い 特 集
1968年全共闘だった時代
ほっとけない世界のまずしさ
脱・マンガ嫌韓流

赤 い 人 間
新城せつこ
戸田ひさよし
俵のホームページ


リンク3
東方Projectで有名な上海アリス幻樂団さんです
萃夢想や非想天、ひデブの黄昏フロンティアさんです
一迅社発行「月刊コミックREX」「キャラ★メル」「まんが4コマKINGSぱれっと」3誌合同連載展開中、本格ストーリー?な東方儚月抄の公式サイト。キャラ設定が微妙にアレなのはご愛嬌w
東方アレンジや三国志大戦、オリジナルまで幅広いIOSYSさんです
IOSYS発、キラキラ系エレクトロ・ポップ・ミュージックユニット!
鬼才、龍波しゅういち率いるマルチタレントチーム!
イオシスのWebラジオ、はいてない.com
イオシスの作品が大体そろう通販サイトIOSYS SHOP
えーりん!えーりん!明るく楽しく激しいCOOL&CREATEさんです

通販便利だけど送料ちょっと高め
営業所留めが出来ればいいんだけどなぁ・・・

地方のアニメファンの救世主?



プロフィール

世界日本ハム

世界日本ハム

RSSフィード
ブログ内検索
買わない、買わせない、使わない
No!福八!
 札幌ドーム前のラーメン店「福八」店頭にて販売されていた非公認応援グッズは、業者側が球団の警告を聞き入れ販売停止、球団公式グッズの委託販売に収まったようです。

・・・復活ですか?
非公認グッズの販売が再開されているとの情報が入りました。球団との約束はどうなったのでしょう?反故ですか?だとしたらもう・・・
 blog各所でこの問題が取り上げられていました。今後もこういった問題が起きぬよう、いい方法が見つかるといいと思います。

↓こちらのblogなどで詳しく取り扱われています
長万部銘菓
blogリンク増えすぎw
萬田銀次郎 語録
powered by ミナミの帝王



BlogPeopleガチャガチャブログ


その他Blog


その他リンク1

放送局・番組


北海道
HBC北海道放送
HBCスーパーベースボール
ファイターズdeナイト!!
[E]スポーツ
1BAN!ファイターズ
ラジプロ!
ラジオ番組表
テレビ番組表

TVhテレビ北海道
週間番組表

uhb北海道文化放送
Fの炎 SPORT HOKKAIDO
週間番組表

HTB北海道テレビ放送
HTB SPORTS
FFFFF
イチオシ!

STV札幌テレビ放送
STVラジオ
ぞっこん!ファイターズ
STVアタックナイター
ファイトF
ラジオ番組表
テレビ番組表

NHK札幌放送局

東京・関東
TBSラジオ
エキサイトベースボール

QR文化放送
ライオンズナイター

LFニッポン放送
ショウアップナイター

RFラジオ日本
ジャイアンツナイター

TVSテレビ埼玉
TVSスポーツ

CTCちばテレビ
マリーンズナイター

tvkテレビ神奈川
ベイスターズナイター

MX東京メトロポ(ry
MXテレビスポーツ

NTV日本テレビ放送網
CXフジテレビ
TXテレビ東京
TBS東京放送
EXテレビ朝日
GTV群馬テレビ
GYTとちぎテレビ

仙台
TBC東北放送
TBC楽天オンエア情報

OX仙台放送
KHB東日本放送
MMTミヤギテレビ

中京三県
CBC中部日本放送
ドラゴンズナイター
燃えよドラゴンズ

THK東海テレビ放送
SF東海ラジオ放送
ドラゴンズガッツナイター
MTV三重テレビ放送

TVAテレビ愛知
侍スタジアム 2008
どらぐら

CTV中京テレビ放送
NBN名古屋テレビ放送
GBS岐阜放送

近畿
ABC朝日放送
ABCラジオ
虎バン
WEEKLYタイガース
ABCフレッシュアップベースボール

MBS毎日放送
MBSラジオ
MBS 猛虎亭
MBSラジオ タイガースナイター

KTV関西テレビ放送
KTVプロ野球中継

SUNサンテレビジョン
サンテレビボックス席

YTV讀賣テレビ放送
TVOテレビ大阪
KBS京都放送
BBCびわ湖放送
TVN奈良テレビ放送
WTVテレビ和歌山
OBCラジオ大阪(大阪放送)
CRKラジオ関西
WBS和歌山放送

広島
RCC中国放送
RCCカープインターネットスタジアム
赤ヘル大好き!キャンペーン

TSSテレビ新広島
HOME広島ホームテレビ
HTV広島テレビ放送

福岡
RKB毎日放送
RKBラジオ
RKBエキサイトナイター
ホークス歌の応援団

KBC九州朝日放送
ホークスナイター/ダイナミックホークス
Hawks2008

TNCテレビ西日本
とべとべHawks

FBS福岡放送
プロ野球放送予定
ホークス週間MVP
夢空間スポーツ

TVQ九州放送
SUPER STADIUM
VIVA!!SPORTAS


新聞

やまと新聞

北海道新聞
がんばれファイターズ
連載 がんばれファイターズ
連載 ボールパーク
公連載・特集
FORZA!コンサドーレ
黒田+
道スポ

日刊スポーツ
プロ野球スコア速報
日本ハム
ダルビッシュ特集
中田翔特集
日本ハム:写真ニュース
ハム番日記
ガンちゃんのまいど!
コンサドーレ
asahi.com

スポニチAnnex
スポニチ北海道
スポニチAnnex野球
スポニチ九州
スポニチ大阪
オトナのスポニチ
毎日jp

SANSPO.COM
プロ野球-野球-SANSPO.COM
野球 > 日本ハム
ピンクハート
FujiSankei Business i. on the Web
iza(イザ!)
ZAKZAK
MSN産経ニュース

スポーツ報知
全試合結果:プロ野球:野球:スポーツ報知
野球:北海道
読売新聞

中日スポーツ
トーチュウ
中日新聞
東京新聞
北陸中日
県民福井

西日本スポーツ
西日本新聞

デイリースポーツ
東京スポーツ

BNN
函館新聞
函館電子新聞

福井新聞

バンコク週報

虚構新聞
航空機新聞社



野球・スポーツ情報

球界・球団

球場

FIGHTERS関係

野球関係

世界の野球

プロレス格闘技

便利なリンク



ブログ村とかくつろぐとか

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
人気ブログランキング

Powered By FC2ブログ