fc2ブログ
Trackback

Recent Articles

TWITTER

【BEFORE THE IGNITION】9月8日 埼玉西武22回戦

【一言】
 正直西武も大変ですねぇ、とか。菊池ですよ菊池、菊池雄星。まぁ、怪我はしょうがないですが、アメリカ希望を断念して国内に挑戦と言うことで相当モチベーションが低下していた部分は無かったでしょうか?もしもやる気満々なら乗り越えられた障害は無かったでしょうか?
 なんでも一部報道では自己啓発セミナーに嵌って、コーチの言う事をまったく聞かない状態とか。確かに素材としては一流ですけどね、地方の高校出で揉まれずに育ってきた選手ですし、ちょっと気乗りしない状態でプロの荒波と言うのは厳しかったかもしれません。

 大体ね、私は雄星がドラフト前に「日本で実績を積んでからアメリカに挑戦します」って言ったところから気に喰わないというか、言うなら逆で、向こうで揉まれて成長してから日本に凱旋してやるぜ、と。それくらいの根性見せてアメリカにいけよと、そこまで未練タラタラならさぁ、と。
 現行ドラフトの「指名無視して渡米したら帰国後5年間は指名停止」って言うのもアレだよね。日本を蹴った以上はなんか必要だけど、帰ってきたところから5年ではちょっと嫌がらせにしかならないでしょうと。いい素材が流出して、帰って来なくなりますよ、と。
 ですから、帰国後5年間ではなく、アメリカ行きから5年間指名停止、日本を蹴るくらいだから1年2年で帰ってくんなと、5年くらいじっくりやって一旗あげて帰って来い!こうした方がいいんじゃないですかね?もしもアレなら、帰国後最初のドラフトまでは、渡米前に指名した球団の交渉権が有効でもいいですし。
 上記に間違いがあるとの御指摘を受けました。間違いの部分を訂正し、書き直しとさせていただきます。「帰国後5年間」の指名凍結ではなく、菊池は高校生でしたので、3年間の指名凍結と言うことだったようです。
 ただ、それでも「帰国後」に適用されるのでは向こうにいった選手は帰ってこないと思うのですよ。行きたい奴は生かせておけばいいですし、その分かえってくるのもある程度受け入れてやらんと。
 それでも、日本を蹴った以上はペナルティは必要と思いますし、帰国後ではなく海外での活躍中も含めた指名凍結、つまりは3年ないし5年は向こうで頑張って、結果を見るまで帰って来るなと。帰って来るなら一旗あげて帰って来いと。そういう感じにしたほうがいいんじゃないかとは思います。


9月8日 第22回戦 西武10勝 / 日本ハム12勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン
NIPPON-HAM
SEIBU
勝:石井一15試合9勝4敗負:糸数7試合2勝2敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
西武ドーム 18時開始 2時間57分 観衆:15449人


埼玉西武 北海道日本ハム
石井一(6回 90球)
小野寺(1回 10球)
星野(1/3 4球)
岡本篤(2/3 17球)
グラマン(1回 14球)
投 手糸数(4回 91球)
須永(3回 50球)
吉川(1回 17球)
坂田8号2ラン(糸数)
フェルナンデス7号ソロ(糸数)
本塁打小谷野13号ソロ(岡本篤)
プロ野球速報:Sports@nifty
エキサイトベースボール | プロ野球速報
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com
プロ野球試合結果 ― スポニチ Sponichi Annex 野球

【攻】
 二岡がマルチ安打って所でしょうかねぇ。稲葉もしぶとく1安打。「勝たなきゃ打っても意味が無い」といわれる方も居るかもしれませんが、打ったのは事実ですし。まぁ、打てるのは当然で特筆するものじゃないですが、打てるんですよ。
 この試合では小谷野が好機に凡退していましたし(その後ソロ本塁打は出しますが)、そういう時に二岡が打ってくれるといいんですよ。勿論揃って打ちまくってくれれば言う事無しですがね。

 糸井のアレ。下げられた直接のは守備の方かもしれませんが、打ったら走る。ただ、こういうことは言っちゃいけないかもしれませんが、あれが糸井でもあるんですよね。まぁ、改善しなければいけませんけどね。
 あと、某氏が糸井に対して言う「40本40盗塁が狙える」ってのも違うような感じはしますね。流石に40本は厳しい、狙うなら3割30本、当面クリアすべきは3割20本。盗塁はそんなに稼げないでしょう、そういう足の速さじゃないと思います。つーか足速けりゃ稼げるものでもないですし、鈍足じゃいかんけど。糸井と紺田と賢介と村田、足の速さ一つとっても、質がかなり違うものですよ。

【防】
 糸数の4回7失点、特に4回の5点はいただけない。ただ、継投は仕方ない。ソロのあと1死球挿む形で2死、そこからアンラッキーな形の適時打で4点目、ここで継投準備って事は立ち直りを期待しないと言うこと。まさかあそこで更に3点失うまで残り1死が取れないとは、お釈迦様でも思うめえ。
 まぁ、そこまで思い切れと言うならアレですけどね、そこまで選手を見捨てられないなぁ。まぁ、糸数は確りして欲しいけどね。勿論あの場面でも。嫌な雰囲気はありましたけど、ここで崩れたら今までと同じだぞと。是非ともここを乗り切って、一皮剥けてくれと。まぁ、一皮剥けずに爆散しましたが。
 「糸数はああいう場面で崩れるのがパターンなんだから、さっさと代えないのが悪い」とは思えないな。糸数を信じたいからさ。

 須永は良かったね。3イニングス投って1失点、ぼちぼちじゃないですか?5回先頭の中村に四球を出すも、続く坂田で併殺など打者3人で終了。6回は3者凡退、7回に栗山中島の連打で1点を失うも、後続を断って3回2安打1失点。中々ですよ。
 須永といえばここ暫くは、好投してもその次の登板でぶち壊しといった事が多かったですが、今回は2試合いい感じで投れましたね。ひょっとすると糸数の判断次第では先発も・・・そういうことも考えたくなりますが、流石に今季は先発厳しいかなぁ。まずは初勝利見せて欲しいよね。

 8回は吉川が3凡に抑えて、再登録後初の登板を飾った。本来は先発投手の吉川も、今回の登録は「ロングも可能な中継ぎ左腕」での登録。不本意な部分もあるかもしれませんが、まずは与えられた場面で結果を残して、アピールと同時に自信もつけていかないと。吉川と須永に一番足らないのはそこかもね、糸数も。

【敵】
 怖いのはやはり中島だね、3番に居る中島。これが4番とかなら怖くないんだけど。フェルナンデスや中村が後ろに居てくれて中島が3番を打つっていうのが、西武打線の怖さ。上位の得点力が非常に増しています。勿論片岡や栗山の出塁もあるけど、そういうのも含めて3番に中島が居る事で機能している。まぁ、ハムが面白いように打たれてるってのもありますが。

【総】
 糸井のアレ、懲罰交代。4回表の打席で打った後走らずに長打を単打に、その裏の守備でもミスで大量失点に繋げるなど。まぁ、本当に厳しい・・・というか選手のプライドを考えないベンチならあの守備の時点で、或いは打った直後に代走で代えてるんでしょうがね。その辺りはイニング終わるまで待ってからと言うのはせめてもの情けでしょうが。
 まぁ、首脳陣がそう言うんであればねぇ・・・戦力としては非常に痛いわけですよ、糸井の欠場は。しかも怪我とかじゃないってんであれば、勿体無いとも思うわけで。そのあたり、自分が出られない事でどれほど周りに迷惑がかかるか、それを感じて欲しい。
 確かに40本40盗塁ってタマじゃない。でも、一つ先の塁を狙える足ですし、それで確りやって狙えなかったならそれでもいい。まぁ、こういう気の抜けるところってのは誰でもありますが、それの出し方が下手っていうのもありますけどね。

 あと、大野の交代もですかね。前の打席で安打打ってたのに、6回に代打を出されて。4回のあのアンラッキーな適時打の時に、落球しましたからね。糸井の不味い守備もありましたが、大野が確り取ってブロックしていたら・・・・流石にそれは厳しいか。でも、交代理由ってのはそれしか考えられないしなぁ。


 で、衣笠の解説が酷い。だからさぁ、四球のところで代えるってなれば、いつから準備しなければならないのよ、と。フェルナンデスに打たれた直後に準備始めなきゃ間に合わないでしょ。そりゃ糸数を3失点で見切れ、立ち直りなんて期待する必要なし、って事でしょう。
 勿論糸数には3失点・・・4点目も不運な当たりでしたんでそこで踏みとどまって欲しかったですし、2死でしたから、あと1死を何とか取れれば立ち直りも可能だと。そしてブルペンの事情・・・前日に榊原宮西建山林とみんなやられちゃってますし、投ってますし、9回まで繋ぐ事考えれば先発の立ち直りに期待しなければいけなかったのは事実ですし。そうポンポン代えられるんであれば、誰も苦労はせんよ。
 あと、早めも肩作らせて先発が踏みとどまって続投となれば、そのあとまた肩を作り直させる羽目にもなりますし、経験のある投手なら兎も角、須永や吉川でそれは危険ですから。
・・・で、そんな代えろ代えろだった毟り取った衣笠氏、突然「投手事情が苦しいからしょうがないんですよ」と継投を擁護。どっちやねん!

 それとTBS土井。「これで今シーズン対西武負け越しが決定」って、既に12勝で負け越しは消滅してるんですが。ひょっとして見えないハンデが3つほどあったのでしょうか?24戦12勝では5分の星と見てもらえなかったのでしょうか?
 聞き間違いかとも思いましたが、御丁寧に2度言ってくれましたからね、間違わずに間違ってくれてますよ。で、その後のDEナイトでもそれに対するメールが来てましたが、現在の勝敗を確認しただけで訂正とも言えない内容。まぁ、本人の知らぬところで謝罪と言うのもアレではありますけど、謝罪じゃ無しにしても間違いはちゃんと訂正しましょうよ。
 結局、マスコミなんだなぁと、間違いは認めたくない、ならば認めず直さずやり過ごせばいい、みたいな。TBSとTBS‐R&Cは違うと思ったんだけどな・・・まぁ、HBCもですけど。試合に勝った負けたよりも、試合中の衣笠と、試合終了後の土井にやられましたね。


 で、糸数の交代時期。そのようにブルペンの事情もあったわけで。昨日の今日で榊原だ、建山だ、宮西だ・・・ともイカンでしょうし、そこで積極的に使えるのは火曜日に投らなかった須永と吉川と菊池・・・菊地も日曜にはちょっと長めに投ってますしね。因みに今夜は須永は出せませんよ。
 兎に角名前だけでポンポン送れると思ってる方も結構な数居そうですが、実際に投ってるのはコンピューターゲームの選手ではなく、生身の人間の選手なわけで、前日までの投球状況とかそういうことも考えなきゃなりませんし。それも無視して千切っては投げ千切っては投げの継投では、ブルペンが持ちませんよ。

 ついでに前日・・・7日の火曜日の事。7回にまず榊原が出た事に不服な方が多いようですが、7回で建山ではちょっと早いでしょう。まぁ、8回を菊地と考えればアリですが、その菊地は日曜にちょっと長めに投って中1日ですし。となると建山はできれば8回、7回に出すにしても2誌から右打者のところで出してそのまま8回って感じでしょう。
 榊原に関しては確かに今季これまで、先発が早い段階で降りた時に試合を引き継ぐ、或いは立て直す重要な役目を持ってくれましたが、だからと言ってそれでとどめておくのは非常に惜しいわけですよ。それでいい仕事をしてくれたから、次はもう少しいい場面でともなりますし。出世したらイカンのですか?
 菊地が長めに投って中1日と言うのもあります。そしてその菊地が今季大幅に出遅れて、その間榊原が存在感を示してきたわけですよ。ならば去年の菊地の場面で榊原だっておかしくない訳で。結果としては失敗でしたが、榊原を選んだのは決して間違いではないですよ。
 それにしてもハムファンの方は誰の影響か知りませんが、一度決めた役割を変えるな・・・変えて欲しくないと言うのが強いですね。稀哲は1番中堅だろとか、賢介は2番でバント専門だろとか。で、榊原は早いイニングの緊急登板専用、その場面ってどれだけあるんですかね?毎回あっても困る役目ですし。ここまで7日の火曜日の事です。


 今夜は平野vsウルフ。衣笠&TBS土井が勝るじゃない事に意外の様子でしたが、勝とソフトバンクの相性を考えれば当然でしょう。西武かソフトバンクかどっちに当てるか選べるなら、間違いなくソフトバンクでしょう。西武も一頃避けてた割には最近抑えてましたが、中村復帰で打線の怖さが増してますからね。得意をパスして当てて痛い目を見たら、それこそなんと言うべきか。
 で、平野vsウルフ。ウルフは前回千葉で好投してくれましたが、千葉ほど風が強くない西武ドームでも同じに出来るか。出来ればそうそう大崩れはないんじゃないですかね?平野もそろそろ打ちたいところですが、他所が打てるからと楽に打てれば苦手なんてないわけで(逆に得意もなくなる)。まぁ、先週ソフトバンクの山田に負けませんでしたし、そんな感じにでもなれば儲けもんかと。

 3連敗で貯金1、単独5位となってしまいましたが、こんなところから連勝しちゃうのがハムだったりするわけで。3連敗から連勝に転ずるか、4連敗まで溜めて連勝に転ずるか。出来れば連敗は今の3で止めていただいて、連勝に転じていただければありがたい次第で。


【もう一言】
 しかしまぁ、こんなつまらん動画作って楽しいものかとね。まぁ、本人は楽しくて楽しくてしょうがないんでしょうが。随分と安上がりな満足感のようで。


【記事タイトル】
 TWO‐MIXで「BEFORE THE IGNITION」。流されずありふれず、あなたが負けずあなたでいる限り、導くよ奇蹟・・・ひたむきな日々が、誰にも消せない・・・炎を燃やして!!

 高山さんドアップは朝から辛いです・・・


blogram投票ボタン人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
↓以下TB用リンク
[09/08]対埼玉西武、アットトコロザワ。:That's "Hokkaido Nippoon-Ham Fighters" Entertainment!! / 対埼玉西武ライオンズ22回戦@西武ドーム - シスアド with FHR / vsライオンズ22回戦 if 小林コーチがご健在であれば・・・ : 氷下魚の私的なつぶやき / 【空へ飛ぶ時】 2010/09/08 対西武ライオンズ22回戦 / はむはむらいふ  ガッカリだよ / 須永ナイスピッチング!!(9/8 VS西武22回戦●) - ハムかつサンドはたべものです /




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ハマのスペランカー、2打席連発! 和田、8回1失点でトップタイ15勝目!

◆H5-0E◆ 楽天先発・永井に対し、初回二死一、三塁,2回二死満塁のチャンスを悉く潰してしまったソフトバンクだったが、3回、一死から小久保が歩いた所でハマのスペランカーがレフトスタンドへ24号2ランを叩き込み、2点を先制。5回にも四球のオーティズを一...

昨日に引き続きあんまりだー…。

残暑がかなり引きました。今日は過ごしやすかったですねー。 本州の方では台風被害があったようですが…。 そういや、ニュースでムネオ氏が収監・議員資格剥奪とありましたね。 ふと、この人が昨年の8月頃札ドのVS西武戦に ふらりと現れたのを思い出しました。しかも?...

9.8★vsL★3-8★打線続かず得点にならず3連敗...

3-8 埼玉西武戦…ココまで12勝9敗と勝ち越していた西武戦。この終盤にきて連敗。やはり、昨日の悪い流れを断ち切れませんでしたね…。正直、今日の勝負は4回の表で決まった...

9/8、【L-F】<22> 糸数投手が序盤で7失点・・・ 3連敗で5位に後退・・・

  昨日の試合を痛恨のサヨナラ負けで落とし、首位の埼玉西武と7ゲーム差と放されて迎えた今日の試合。 この試合の先発は、北海道日本ハムが糸数投手。埼玉西武が石井一投手。 また、今日は稲葉選手をDHにしたことにより、いつもの試合とは守備が少し変更と...

vsライオンズ22回戦 if 小林コーチがご健在であれば・・・

この試合を振り返ってみても辛すぎるので・・・試合経過はyoutubeで! (試合結果)ライオンズ8-3ファイターズ (敗戦投手)糸数(2勝2...

コメントの投稿

非公開コメント

>Uすけさん

 どうもです。本当にややこしいですね。

 大学進学の場合はそうですね。あと、今はおおっぴらに希望球団は言えない事になってますし、その辺りは「文句言うな」になってきてるように思います。大学なんかはちょっと違ってて、監督さん辺りが行き先をかなり左右したりするようですがN大のS監督とか。
 高卒3年、大卒・社会人は2年と言うのは、社会人行きと同等なので、そういう考えなのでしょうね。

 いえいえ、揚げ足結構です。いいじゃないですか揚げ足。私も勉強する機会ができてうれしく思います。有難うございます。

繰り返しすみません!

えーと……ではしつこいようで申し訳ありませんが、昨年の週刊ベースボール50号9ページ注4からの引用を。

「昨年、新日本石油ENEOS・田澤純一(現レッドソックス)がNPBドラフトを拒否したのを受け、NPBでは指名拒否選手の復帰制限について、大学生・社会人は退団後2年間、高校生は3年間を設けた。ただし、NPBドラフト自体を拒否せずに、指名球団への入団を拒否して交渉権喪失を迎えた場合、または、同じ状況で各球団がドラフト指名回避した場合は、制限の適用対象とはならない。」

Wikipediaと週刊誌のどちらがソースとしての信用性が高いかは自信ありませんが、とりあえず週刊ベースボールではこのように書かれていたので……(汗)
ただ、どちらにせよ、ややこしい制度であるのには変わりないようです。昨年菊池が「ドラフト制度のことをもっとよく調べてから決断したい」と語っていたのも、この復帰制限に関する制度の複雑さがあったせいかもしれませんね。
仮に、意中球団以外から指名され入団を拒否して海外に渡った場合にこの制度が適用されるのであれば、「〇〇以外の指名なら大学進学」と言っている選手はどうなるんだという問題もありますし……。まぁ大学は国内ですし、自ら4年間という制限を課しているようなものなので一概には比較できないかもしれませんが。
重ね重ね、挙げ足取りのようなコメントになってしまいすみません……。

>Uすけさん

 どうもです。御指摘いただき有難うございます。そして不勉強な知識を確認もせずに晒した事、誠に申し訳なく思う次第です。
 田沢の時に案として出ていた「5年」をそのまま決定と思い込んでいたようです。思い込みだけで確認せず書いてはいけませんね。訂正させていただきます。

 ただ・・・Wikipediaですが、指名凍結が適用されるのは「ドラフト自体を拒否」ではなく、やはり「志望届を出してドラフト指名を受けて、それを拒否して海外に渡った場合」と言うことらしいです。なので、菊池はもし西武の指名を蹴ってアメリカに行っていたなら、罰則が適用されていたという事らしいです。
 逆に田沢は日本の球団がどこも指名しませんでしたので、罰則は適用されないということです。確かあのときのドラフトで田沢が指名されず、関係者と共にホッとしていた報道があったように記憶しています。

 御指摘はどんな事でも嬉しいですので・・・私自身色々確認して覚える機会でもありますし、御面倒とは思いますが、今後も不完全なところ、間違っているところを見つけられましたら、御指摘御指導頂けたら嬉しい次第であります。

えっと……

この試合の詳細を把握していないので、試合内容についてのコメントは控えさせていただきますが、このエントリを読んで少し気になったことがあったのでコメントさせていただきます。

日本のアマチュア選手がドラフトを拒否して海外に渡った場合の罰則って、「退団後、5年間の指名凍結」ではなく「退団後、高卒選手は3年間、大卒・社会人選手は2年間の指名凍結」だったと思うのですが……。
あと、罰則が適用されるのは「ドラフトで指名され、入団を拒否した場合」ではなく「ドラフトで指名されること自体を拒否した場合」だったと思います。だから去年の菊池の場合、菊池は当初からドラフトそのものを拒否していたわけではないので、指名後に入団を拒否しようが罰則の対象にはならなかったはずです。念のため昨年の週刊ベースボール50号を引っ張り出して確認してみました。

エントリの本筋とは関係の無い指摘になってしまってすみません(汗)

コメント有難うございます

 どうもです。

>ピンクのいるかさん
 「糸井は糸井」この言葉が全てですね。平時では愛嬌も、こういった有事はそれじゃ済まないと言うか。怠慢と言うよりは気が抜けてしまう、意識がフッと抜けてしまう欠陥のようなものなのでしょうが、だからと言って許される場面ばかりではないですし、上手い事やっていかなきゃいけません。糸井1人、そしてその試合1つの事じゃないですからね。出番をもらえない選手があんなのを見たらやはり面白くないでしょうし、士気も下がると思いますし。
 まぁ、完璧は無理でも、なんとかそういう気の抜ける瞬間を試合に影響させないよう、調整して欲しいですね。

 宇宙人と言うよりは「宇宙人と交信できる地球人」ですかね?(前にも使ったかな?このネタ)ただ、その通信速度がこのブロードバンドの時代に9600bpsとか、遅いんですよ、多分。


>関東はむさん
 40・40ですか・・・相当頑張って狙えばありかもしれませんが、多分狙ってるうちに躓きますね。それこそ凡ミスとかで。仰るとおり、打率は下がるでしょう。結果として狙わないほうがいい数字を出せるんじゃないかとか。まだ現実的なのは40・40じゃなくてトリプル3ですかね?やはり何を狙うにも意識の抜ける瞬間が問題で。
 糸数はそうですね・・・悪くはないんですよ、球とか。ただ、ショックに異常なほど弱いといいますか、何かあって動揺するともう立て直せない。機能のあの場面も監督はそこを乗り越えてくれる事を期待したのでしょうし。それさえなければ完投だってできる、心臓だけが問題です。泡盛飲ませて投らせて見ましょうか?
 来年はそうですね・・・兎に角1年通して使い続けるのがいいかもしれませんね。ただ、条件としては勝っても負けても6回までは投ってくれる、それなら7回6失点まで我慢してもいいかと。そういう投球を見せてくれれば。

 抹消されちゃいましたね、糸数。今季残りで出番をもらえるか。来週末から変則日程になるんで、それを見越してローテ飛ばしってだけなら良いんですが。

糸井・糸数

 『40本40盗塁』も有り得ない話ではないと思うんです。但し書き付きですが。その場合、打率 .250で盗塁失敗は25くらいに成るのではないかと思います。チームに貢献する為何が重要かと考えての(糸井なりにw)現在のバッティングでしょうけど両立は無理。

 糸数は我慢。我々ファンも監督も我慢。監督も『良い球は投げている』とか『替え時が難しい』とか言ってますしね。何となく抑える(様に見える)とか打者が打ちにくそうにしているからですよ。
 来年の終わり位迄辛抱してあげた方がファンは楽しめますよ、というのが俺の提案。『あんなに不安定だったのが・・。』見違えたなぁという可能性は見えるんです。
 首脳陣はそうも言ってられないでしょうから、昇降自由なのは言うまでも無い事ですが。

うーん

糸井はやっぱりまだまだ糸井かぁ~。本当にあの身体能力があるのに勿体ない感じがして、私たちファンだけでなく、稲葉さんからも、「打ったらとにかく走れ!ファウルかどうかは審判が決めるんだから。」と何度も叱咤されているそうですが…。『糸井』なんですよねぇ。時には宇宙人の様に言われる彼ですが、とりあえずは人間(失礼)なのですから、成長できるはずだと思います。成長してほしいのですよね。頑張れ、糸井!

>nanasixさん

 どうもです。

 まぁ、その糸数大崩れの発端が糸井の守備判断ミスと本塁返球の大野の落球だったりするわけですが。そのどちらかが決まっていれば糸数も踏み堪えられていたのではと思います。まぁ、そんなミスにも動じない度胸が糸数には求められているのですけどね。
 糸井に驕りはないでしょう。ただ、主に7番を打っていた去年に比べて、今年は5番と言う重要な打順を任され、意識する事、考える事が非常に増えた。相手からのマークも非常に厳しくなった。そういう負荷の増大に糸井が負けているのではないかと。そのせいで気の抜ける瞬間が多くなったり、或いは意識が十分に回らなかったり、そういう場面が出てきているんじゃないでしょうか。これはこの不可の中で経験を積んで行くしかないですね。

 西武のイメージですか・・・森監督の頃とはちょっと違いますね。あの頃は球団全体が「読売に代わる球界の盟主に」という志が見えていました、それがパリーグの中では嫌味に見えたものです。今はその時と比べるとずっとパリーグ臭いですね。それはそれでいいのですが、ちょっと寂しくもあります。
 森監督の頃なら、涌井なんて即謹慎でしょう。

No title

昨日は糸数大崩れの時点で情報を得る事を止めましたので
そんな事になってるとは知りませんでした。糸井もどうしちゃった
んですかねぇ。今年は走塁ミスやら守備の凡ミスが多く見られる
気がしてなりません。若干奢っている部分もあるのでしょうか。
大野キュンは評価はしますがやっぱり「若い」という部分が
結構致命的なところで露見するところが怖いところで。「若い」
って所がイイ方面に出る事も当然あるんでしょうけれども。

やっぱり西武は怖いし嫌いだ。何でだろう?よっぽど森監督の
イメージが自分の中で悪いんだろうw
野球の



プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表



お世話になってる速報サイト




その他
にわか日ハムファン友の会へ
野球に関するブログのリンク集とニュース
カテゴリー
最近のコメント
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
注目記事

TBPとかMyClipとか
現在Trackback Peopleから
大絶賛ハブられ中

F+T.B.People

野球+T.B.P.


アニメ+T.B.P
今日のアニメ 明日もアニメ
今日のアニメ 明日もアニメ


その他リンク2


日本を知ろう
国益.com
I LOVE JAPAN/日本復活
反日マスコミが伝えない親日の話
教科書が教えない歴史
日韓関係の近現代史

特定アジア関係
FlashミラーVer.1
FlashミラーVer.2
ν速発、画像動画サイト
朝銀って何?公的資金投入って何?

朝鮮半島総合
2chハン板
FAR EAST-極東-
マンガ嫌韓流公式
韓断会
もう黙ってはいられない2
ビラのHP
半島大陸メモ
韓国製品不買運動
韓国怪汁大百科
韓国旅行要注意
Kの国と愉快な仲間たち
ルクスお姉さんの居残り授業
韓国人と仕事で困った事
在日コリアン 魂の(我儘な)叫び
ミョンスの韓国情報
楽韓Web
韓国製生ゴミギョーザ事件まとめ
韓国の嫌韓流に対するリアクション
け ん か ん (嫌 韓)
韓国は"なぜ"反日か?
プロジェクトK 朝鮮者たち

ウリナラシンムン
チョソンイルボ
チュンアンイルボ
トンアイルボ
ハンギョレシンムン(朝鮮語)

支那メディア
人民日報

歴史問題
大日本史番外編朝鮮の巻
日韓歴史問題に警鐘を鳴らす
History of Korea
日韓併合前後朝鮮半島写真館
従軍慰安婦について

ウリナラ起源
パクリ大国南朝鮮
朝鮮パクリ特集その1/その2
大韓パクリ博物館01/02
日本の文化は日本のものです
韓国パクリギャラリー
パクリのソナタ2004
PowerMonster
剣道の起源は韓国にあり!?
ねぶた掲示板
韓国のねぶた

2002年W杯不正疑惑
韓国サッカーの裏側
2002年WC総括

南京事件関連
南京大虐殺はウソだ!

領土問題
竹島問題
竹島問題ニュース&リンク
沖縄・日本を守れ
東トルキスタンの人々に平和と自由を
東トルキスタンの(ry日本語Ver.
東トルキスタン情報センター

日本海呼称問題
日本海を取り戻すためのwiki
日本海呼称問題について
日本海は「日本海」
日本海名称問題
日本海か東海か
日本海呼称問題ニュース&リンク

東シナ海資源問題
Life Line

偽善白輪ゴム問題
ホワイトバンドの問題点
ほっとけない日本の汚さ


赤 い リ ン ク

赤 い 軍 隊
帰国者の裁判を考える会

赤 い 団 体
中核派
革マル派
ブント(BUND)
週刊かけはし
旗旗
人民新聞
日大全共闘
都革新
杉並親の会
PEACEBOAT
子どもと教科書全国ネット21
AML
落選運動
OhmyNews

赤 い 特 集
1968年全共闘だった時代
ほっとけない世界のまずしさ
脱・マンガ嫌韓流

赤 い 人 間
新城せつこ
戸田ひさよし
俵のホームページ


リンク3
東方Projectで有名な上海アリス幻樂団さんです
萃夢想や非想天、ひデブの黄昏フロンティアさんです
一迅社発行「月刊コミックREX」「キャラ★メル」「まんが4コマKINGSぱれっと」3誌合同連載展開中、本格ストーリー?な東方儚月抄の公式サイト。キャラ設定が微妙にアレなのはご愛嬌w
東方アレンジや三国志大戦、オリジナルまで幅広いIOSYSさんです
IOSYS発、キラキラ系エレクトロ・ポップ・ミュージックユニット!
鬼才、龍波しゅういち率いるマルチタレントチーム!
イオシスのWebラジオ、はいてない.com
イオシスの作品が大体そろう通販サイトIOSYS SHOP
えーりん!えーりん!明るく楽しく激しいCOOL&CREATEさんです

通販便利だけど送料ちょっと高め
営業所留めが出来ればいいんだけどなぁ・・・

地方のアニメファンの救世主?



プロフィール

世界日本ハム

世界日本ハム

RSSフィード
ブログ内検索
買わない、買わせない、使わない
No!福八!
 札幌ドーム前のラーメン店「福八」店頭にて販売されていた非公認応援グッズは、業者側が球団の警告を聞き入れ販売停止、球団公式グッズの委託販売に収まったようです。

・・・復活ですか?
非公認グッズの販売が再開されているとの情報が入りました。球団との約束はどうなったのでしょう?反故ですか?だとしたらもう・・・
 blog各所でこの問題が取り上げられていました。今後もこういった問題が起きぬよう、いい方法が見つかるといいと思います。

↓こちらのblogなどで詳しく取り扱われています
長万部銘菓
blogリンク増えすぎw
萬田銀次郎 語録
powered by ミナミの帝王



BlogPeopleガチャガチャブログ


その他Blog


その他リンク1

放送局・番組


北海道
HBC北海道放送
HBCスーパーベースボール
ファイターズdeナイト!!
[E]スポーツ
1BAN!ファイターズ
ラジプロ!
ラジオ番組表
テレビ番組表

TVhテレビ北海道
週間番組表

uhb北海道文化放送
Fの炎 SPORT HOKKAIDO
週間番組表

HTB北海道テレビ放送
HTB SPORTS
FFFFF
イチオシ!

STV札幌テレビ放送
STVラジオ
ぞっこん!ファイターズ
STVアタックナイター
ファイトF
ラジオ番組表
テレビ番組表

NHK札幌放送局

東京・関東
TBSラジオ
エキサイトベースボール

QR文化放送
ライオンズナイター

LFニッポン放送
ショウアップナイター

RFラジオ日本
ジャイアンツナイター

TVSテレビ埼玉
TVSスポーツ

CTCちばテレビ
マリーンズナイター

tvkテレビ神奈川
ベイスターズナイター

MX東京メトロポ(ry
MXテレビスポーツ

NTV日本テレビ放送網
CXフジテレビ
TXテレビ東京
TBS東京放送
EXテレビ朝日
GTV群馬テレビ
GYTとちぎテレビ

仙台
TBC東北放送
TBC楽天オンエア情報

OX仙台放送
KHB東日本放送
MMTミヤギテレビ

中京三県
CBC中部日本放送
ドラゴンズナイター
燃えよドラゴンズ

THK東海テレビ放送
SF東海ラジオ放送
ドラゴンズガッツナイター
MTV三重テレビ放送

TVAテレビ愛知
侍スタジアム 2008
どらぐら

CTV中京テレビ放送
NBN名古屋テレビ放送
GBS岐阜放送

近畿
ABC朝日放送
ABCラジオ
虎バン
WEEKLYタイガース
ABCフレッシュアップベースボール

MBS毎日放送
MBSラジオ
MBS 猛虎亭
MBSラジオ タイガースナイター

KTV関西テレビ放送
KTVプロ野球中継

SUNサンテレビジョン
サンテレビボックス席

YTV讀賣テレビ放送
TVOテレビ大阪
KBS京都放送
BBCびわ湖放送
TVN奈良テレビ放送
WTVテレビ和歌山
OBCラジオ大阪(大阪放送)
CRKラジオ関西
WBS和歌山放送

広島
RCC中国放送
RCCカープインターネットスタジアム
赤ヘル大好き!キャンペーン

TSSテレビ新広島
HOME広島ホームテレビ
HTV広島テレビ放送

福岡
RKB毎日放送
RKBラジオ
RKBエキサイトナイター
ホークス歌の応援団

KBC九州朝日放送
ホークスナイター/ダイナミックホークス
Hawks2008

TNCテレビ西日本
とべとべHawks

FBS福岡放送
プロ野球放送予定
ホークス週間MVP
夢空間スポーツ

TVQ九州放送
SUPER STADIUM
VIVA!!SPORTAS


新聞

やまと新聞

北海道新聞
がんばれファイターズ
連載 がんばれファイターズ
連載 ボールパーク
公連載・特集
FORZA!コンサドーレ
黒田+
道スポ

日刊スポーツ
プロ野球スコア速報
日本ハム
ダルビッシュ特集
中田翔特集
日本ハム:写真ニュース
ハム番日記
ガンちゃんのまいど!
コンサドーレ
asahi.com

スポニチAnnex
スポニチ北海道
スポニチAnnex野球
スポニチ九州
スポニチ大阪
オトナのスポニチ
毎日jp

SANSPO.COM
プロ野球-野球-SANSPO.COM
野球 > 日本ハム
ピンクハート
FujiSankei Business i. on the Web
iza(イザ!)
ZAKZAK
MSN産経ニュース

スポーツ報知
全試合結果:プロ野球:野球:スポーツ報知
野球:北海道
読売新聞

中日スポーツ
トーチュウ
中日新聞
東京新聞
北陸中日
県民福井

西日本スポーツ
西日本新聞

デイリースポーツ
東京スポーツ

BNN
函館新聞
函館電子新聞

福井新聞

バンコク週報

虚構新聞
航空機新聞社



野球・スポーツ情報

球界・球団

球場

FIGHTERS関係

野球関係

世界の野球

プロレス格闘技

便利なリンク



ブログ村とかくつろぐとか

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
人気ブログランキング

Powered By FC2ブログ