【Naked arms】8月22日 埼玉西武20回戦
【一言】
悪魔の毒々ぞっこんファイターズ?いやねぇ、呪いとかもううんざりってかお腹一杯だから。なんていうか「STVで中継ある時ってなんか勝率悪いよねぇ」なら良いんですが、「STVが中継すると負ける」とか、「負けるからSTVは中継すんな」とか、そこまで行くと流石に痛々しいかなぁ。
確かに、STVの時に勝率が悪いというのは不思議ですし、興味を惹く事かもしれません。ですがだからと言ってSTVが中継したから負けるわけではないんです。チームだって・・・中継の局は勝敗関係無しに気にする選手もいるようですが、どこの局だから勝とうとか負けようとか、そうやってる訳じゃないんですよ。大体、試合中の選手もベンチも中継なんてそっちのけでしょうし。
確かにSTVには言いたい事はありますが、それだって精々「ちゃんとやってくれ」「普通にやってくれ」「しっかりしてくれ」程度ですよ。内容云々言うなら、テレビの解説は岩本一辺倒のHBCはどうなんですかと。平野さんや大宮さんじゃいかんのか?と。
この御時勢に野球中継なんてやってくれるだけでもありがたいってのに、色々気に喰わんのをこじつけて「やるな」はないでしょう。STVがやめたらその分他局がやる保障はないんですよ?決して安くないんですから。
【攻】
2回以降は3安打無得点なんですがね、その2回が来る前に決めてしまえばいいわけですよ。まぁ、常に良い漢字でせめて得点し続けなければいけないって言う競技じゃないですし、これでいいのですよ。
初回先頭賢介が三ゴロに斃れるも続く稀哲が四球で出塁。稲葉の二塁打で1死走者二塁三塁とすると打点王小谷野が一閃!2点先制!更に糸井の二塁打でまたも1死走者二塁三塁、打席には「起用には反対」「陽使え」「外そっか」などと言われる二岡・・・適時打で更に2点!二岡が6番に居てくれてよかった!
二岡の起用に疑問が出るのは仕方ないでしょう。二岡に限らず、不調の選手にはそう言う声が出るものです。ただ、そうなった時にすぐに打線を組み替えたりしていては、いつまでも不安定な土壌の上で戦わねばなりません。それなりに腹を決めて我慢しなければいけないとき、いけない打順があるのです。若手でも、ベテランでも、中堅でも。
思えば、稀哲が一昨年の骨折以降不調を極めても、打席に立つ事ができるのであれば固く信じて使い続けてきました。賢介も好不調の波はありましたが、だからと言ってそれを理由に外したり、楽な打順に代えたりはしなかったでしょう。役割を決めた選手は、同等か超える選手が出ない限りは役目を奪ったりはしない、それが梨田監督の方針だと思うのです。
ですので、例えば渡辺俊介に対する紺田のような特別な場合を除いて、或いは二岡が打席に立てない、そう言う場合を覘いて、二岡の代わりに6番を任せられる選手が不在の状況で二岡を外すような事はしない筈です。二岡を外すとしたら、それは代わりに6番を任せられる選手・・・信二や坪井が一軍の戦線に復帰した時ではないでしょうか?
この梨田監督の「度を越した」とも受け取られがちな我慢強さ、諦めの悪さ、それらが選手にも我慢や諦めない気持ちを生んでいるのではないかと、そう考えると戦術的にも戦略的にも悪くないと思うのですよ。
閑話休題、本筋に戻しまして。二岡の適時打の後は中田が続いてなお1死走者一塁二塁も、大野が併殺で斃れて4点で終了。もう少し欲しかったってのは本音ですが、程々にしておいても。次やその次、来年再来年とじっくり時間をかけて今までの分を帆足には返してやればええ。
で、この後2回から6回途中まで帆足には2安打無得点、2回3回4回と3イニングス連続3者凡退と〆られるのですが、取れるところで取ればそれでいいんです。取れないところから無理矢理取れといわれても取れませんから、取れるところから確り取ればいいんです。調子が良くても悪くても、帆足である事に代わりはないのです。
中田はなんだかんだで連続試合安打ですから、調子は戻してくれてますね。ファンも自分らも勝つことが大事、本塁打を望んでいるのはマスコミじゃない?確かにそうです。ですが、あまり調子に乗ってマスコミを敵に回さないように。マスコミサービスも大事なのですよ。
【防】
勝が90球未満、89球で完投勝利。しかも唯一の失点も自責点が付いていませんので「準完封」と言っても良い内容。西武打線に相性は良くありませんでしたが、それがここに来て連続での好投。まぁ、中村と言う重量級長距離砲を欠いているというのも大きいですが、本当に丁寧に攻めてますね。
被安打も唯一の失点を喫した4回に固められた他は、7回と9回に1安打ずつ。どちらも1死からで、後続を確り断っております。ソフトバンク戦といい、ここにきて抜群の安定感。去年今年とダルも試練の時期にさしかかってきている中、勝がやや遅咲きの大輪の花を咲かせてくれれば、なんとも心強い。
今までだって咲いていた?チッチッチッ!あんなもんじゃないぜよ、勝の真価は。「その程度で良いといっては困る」そう言う意思が序盤の早めの交代等では見られましたね。実力でその注文を見事に成し遂げてくれた感はあります。
【敵】
いいじゃない、フレッシュ三遊間。原も浅村も良い動きしてますよ。浅村にいたっては、中島よりもいいんじゃない?ってくらいの動き。この守備なら中島のコンバートも考えていいんじゃないですか?ただ、3番は浅村にはまだ重いんじゃないでしょうかね?内野安打で繋ぎはしましたけどね。期待が持てる若手ですよ。
因みに浅村はハムも確り狙っていましたから。その前に西武に指名されただけで。
【総】
はい、嫌味になってしまいますが、ぞっこん中継2連勝!金曜日は放送時間内に決着は付きませんでしたが、起死回生、飯山の13年目の初本塁打は時間内でしたよね?そして今日の放送開始から勝の快投に、打線が帆足の立ち上がりを攻めて4得点!あー、呪いって怖いですねぇ。
因みに木曜日のロッテ戦では放送時間ぎりぎりに試合終了、敗戦でしたからね。まぁ、嫌いじゃない局ですけど、毎回岩本が解説ってのはどうなのかなぁ?「まいど」だけに毎度、って訳でもあるまいし。
で、2時間25分。勝がわずか89球完投なら、試合時間も2時間半以内。ちょっと前なら速い試合と言えばダルの日だったりしましたが、ダルの試合が延長になって、勝が2時間半以内とはね。勝が平日ナイターで投ってくれれば、DEナイトもたっぷり時間が取れるんですけどね。
ただ、土日のデーゲームって考えれば早すぎるのもどうなのかなぁ?とか。おそらく遠方のファンだって来てるでしょうし、たぶん3時間ぐらいと構えている人が多いでしょうし、勝つのは良くてもちょっと物足りなく感じるって事はないでしょうか?飯は旨いけど盛りが少ない、みたいな。
まぁ、そんな事言っても試合をだらだらとやるわけにも、ずべてのプレーをゆっくり行うわけにもいきませんし。ただ、早く終わりそうな時に、終盤のイニング間に何かサプライズな演出とかイベントとか、あるとお客さんもいいんじゃないでしょうかね?選手の迷惑も考慮する必要はありますが。
スポーツだ競技だ文化だと、原理主義的に純粋化を進めるだけじゃなくね、客商売としての本分と言うか、最大のサービスが試合であったとしても、それ以外も充実させていかないと満足度ってのは高くならないんじゃねえかな?とか。
或いは週末のデーゲームはYMCAやラッキーイニングの演出をもっと大袈裟にしてみるとかね。日没の迫る道内地方球場では急ぐ必要もあるけどさ。
で、西武に3連勝。これで今季西武に対して12勝目、負け越す可能性が消滅しました。後1つでも勝てば今季西武戦の勝ち越し決定ですよ。是非とも次の対戦でさっさと決めて、楽にしていきたいものですよ。
そして本日快投の勝が一旦抹消、次回登板は相性抜群のソフトバンク戦との事。となると来週末の京セラドームはダル中村増井の3人でしょうかね?順序はぐちゃぐちゃですが。或いはウルフが上がってくるか。次の糸数がよければ糸数を残し増井を抹消、糸数が相変わらずなら増井の調子ももう一度・・・と見ますがどうでしょう?
打線関係では、信二が苗穂工場近所の室内練習場に出没との情報もあり、復帰も秒読みなのでしょうか?まぁ、場所が場所だけに無理は禁物ですが、離脱した頃は打撃の調子は決して悪くなく、戻ってきてくれれば非常に心強いわけですよ。
宮西も1週間の隔離で済みそうな感じがありますし、信二も戻ってきたなら怖いものはありません。あとは金子誠がギリギリ間に合う頃まで試合を続けられるように、その時まで終わっていないようにしたいものです。ずばり、日本シリーズの大舞台ですよ!今年はリーグ優勝よりも何よりも、日本シリーズに出場する!これが最重要だと思うのです。2007年の中日のように。
【記事タイトル】
T.M.Revolutionで「Naked arms」。見果てぬ夢のその先へ、命は時代に咲かす火華よ。輝きここに極まれり、尽きゆく時の狭間で刻む。望みを賭けて絶頂を看る。



↓以下TB用リンク
incomplete blue 2010/08/22 日ハムが同一カード3連勝とか『のぞき』はどこから病気なの?だとか / おひさまのご機嫌 | 対西武戦3連勝! / 俺たちはカモじゃない!苦手克服3連勝!(8/22 VS西武20回戦○) - ハムかつサンドはたべものです / 対埼玉西武ライオンズ20回戦@札幌ドーム - シスアド with FHR / [08/22]対埼玉西武、アットサッポロ。:That's "Hokkaido Nippoon-Ham Fighters" Entertainment!! / 勝さん11勝目~。 - STRENGTH / はむわんこ 「情熱大陸」スペシャルライブin札幌 &首位西武に3タテ(^^)/ / [10Fs]武田勝完投で西武に3連勝!!: ZAWA talk -福八非公認グッズ撲滅!!- /
悪魔の毒々ぞっこんファイターズ?いやねぇ、呪いとかもううんざりってかお腹一杯だから。なんていうか「STVで中継ある時ってなんか勝率悪いよねぇ」なら良いんですが、「STVが中継すると負ける」とか、「負けるからSTVは中継すんな」とか、そこまで行くと流石に痛々しいかなぁ。
確かに、STVの時に勝率が悪いというのは不思議ですし、興味を惹く事かもしれません。ですがだからと言ってSTVが中継したから負けるわけではないんです。チームだって・・・中継の局は勝敗関係無しに気にする選手もいるようですが、どこの局だから勝とうとか負けようとか、そうやってる訳じゃないんですよ。大体、試合中の選手もベンチも中継なんてそっちのけでしょうし。
確かにSTVには言いたい事はありますが、それだって精々「ちゃんとやってくれ」「普通にやってくれ」「しっかりしてくれ」程度ですよ。内容云々言うなら、テレビの解説は岩本一辺倒のHBCはどうなんですかと。平野さんや大宮さんじゃいかんのか?と。
この御時勢に野球中継なんてやってくれるだけでもありがたいってのに、色々気に喰わんのをこじつけて「やるな」はないでしょう。STVがやめたらその分他局がやる保障はないんですよ?決して安くないんですから。
8月22日 第20回戦 日本ハム12勝 / 西武8勝 / 0引き分け |
札幌ドーム 13時1分開始 2時間25分 観衆:34781人 |
北海道日本ハム | 埼玉西武 | ||
武田勝(9回 89球) | 投 手 | 帆足(5回1/3 86球) 小野寺(1回2/3 19球) 土肥(1回 8球) | |
本塁打 | |||
プロ野球速報:Sports@nifty エキサイトベースボール | プロ野球速報 プロ野球スコア速報 : nikkansports.com プロ野球試合結果 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 |
【攻】
2回以降は3安打無得点なんですがね、その2回が来る前に決めてしまえばいいわけですよ。まぁ、常に良い漢字でせめて得点し続けなければいけないって言う競技じゃないですし、これでいいのですよ。
初回先頭賢介が三ゴロに斃れるも続く稀哲が四球で出塁。稲葉の二塁打で1死走者二塁三塁とすると打点王小谷野が一閃!2点先制!更に糸井の二塁打でまたも1死走者二塁三塁、打席には「起用には反対」「陽使え」「外そっか」などと言われる二岡・・・適時打で更に2点!二岡が6番に居てくれてよかった!
二岡の起用に疑問が出るのは仕方ないでしょう。二岡に限らず、不調の選手にはそう言う声が出るものです。ただ、そうなった時にすぐに打線を組み替えたりしていては、いつまでも不安定な土壌の上で戦わねばなりません。それなりに腹を決めて我慢しなければいけないとき、いけない打順があるのです。若手でも、ベテランでも、中堅でも。
思えば、稀哲が一昨年の骨折以降不調を極めても、打席に立つ事ができるのであれば固く信じて使い続けてきました。賢介も好不調の波はありましたが、だからと言ってそれを理由に外したり、楽な打順に代えたりはしなかったでしょう。役割を決めた選手は、同等か超える選手が出ない限りは役目を奪ったりはしない、それが梨田監督の方針だと思うのです。
ですので、例えば渡辺俊介に対する紺田のような特別な場合を除いて、或いは二岡が打席に立てない、そう言う場合を覘いて、二岡の代わりに6番を任せられる選手が不在の状況で二岡を外すような事はしない筈です。二岡を外すとしたら、それは代わりに6番を任せられる選手・・・信二や坪井が一軍の戦線に復帰した時ではないでしょうか?
この梨田監督の「度を越した」とも受け取られがちな我慢強さ、諦めの悪さ、それらが選手にも我慢や諦めない気持ちを生んでいるのではないかと、そう考えると戦術的にも戦略的にも悪くないと思うのですよ。
閑話休題、本筋に戻しまして。二岡の適時打の後は中田が続いてなお1死走者一塁二塁も、大野が併殺で斃れて4点で終了。もう少し欲しかったってのは本音ですが、程々にしておいても。次やその次、来年再来年とじっくり時間をかけて今までの分を帆足には返してやればええ。
で、この後2回から6回途中まで帆足には2安打無得点、2回3回4回と3イニングス連続3者凡退と〆られるのですが、取れるところで取ればそれでいいんです。取れないところから無理矢理取れといわれても取れませんから、取れるところから確り取ればいいんです。調子が良くても悪くても、帆足である事に代わりはないのです。
中田はなんだかんだで連続試合安打ですから、調子は戻してくれてますね。ファンも自分らも勝つことが大事、本塁打を望んでいるのはマスコミじゃない?確かにそうです。ですが、あまり調子に乗ってマスコミを敵に回さないように。マスコミサービスも大事なのですよ。
【防】
勝が90球未満、89球で完投勝利。しかも唯一の失点も自責点が付いていませんので「準完封」と言っても良い内容。西武打線に相性は良くありませんでしたが、それがここに来て連続での好投。まぁ、中村と言う重量級長距離砲を欠いているというのも大きいですが、本当に丁寧に攻めてますね。
被安打も唯一の失点を喫した4回に固められた他は、7回と9回に1安打ずつ。どちらも1死からで、後続を確り断っております。ソフトバンク戦といい、ここにきて抜群の安定感。去年今年とダルも試練の時期にさしかかってきている中、勝がやや遅咲きの大輪の花を咲かせてくれれば、なんとも心強い。
今までだって咲いていた?チッチッチッ!あんなもんじゃないぜよ、勝の真価は。「その程度で良いといっては困る」そう言う意思が序盤の早めの交代等では見られましたね。実力でその注文を見事に成し遂げてくれた感はあります。
【敵】
いいじゃない、フレッシュ三遊間。原も浅村も良い動きしてますよ。浅村にいたっては、中島よりもいいんじゃない?ってくらいの動き。この守備なら中島のコンバートも考えていいんじゃないですか?ただ、3番は浅村にはまだ重いんじゃないでしょうかね?内野安打で繋ぎはしましたけどね。期待が持てる若手ですよ。
因みに浅村はハムも確り狙っていましたから。その前に西武に指名されただけで。
【総】
はい、嫌味になってしまいますが、ぞっこん中継2連勝!金曜日は放送時間内に決着は付きませんでしたが、起死回生、飯山の13年目の初本塁打は時間内でしたよね?そして今日の放送開始から勝の快投に、打線が帆足の立ち上がりを攻めて4得点!あー、呪いって怖いですねぇ。
因みに木曜日のロッテ戦では放送時間ぎりぎりに試合終了、敗戦でしたからね。まぁ、嫌いじゃない局ですけど、毎回岩本が解説ってのはどうなのかなぁ?「まいど」だけに毎度、って訳でもあるまいし。
で、2時間25分。勝がわずか89球完投なら、試合時間も2時間半以内。ちょっと前なら速い試合と言えばダルの日だったりしましたが、ダルの試合が延長になって、勝が2時間半以内とはね。勝が平日ナイターで投ってくれれば、DEナイトもたっぷり時間が取れるんですけどね。
ただ、土日のデーゲームって考えれば早すぎるのもどうなのかなぁ?とか。おそらく遠方のファンだって来てるでしょうし、たぶん3時間ぐらいと構えている人が多いでしょうし、勝つのは良くてもちょっと物足りなく感じるって事はないでしょうか?飯は旨いけど盛りが少ない、みたいな。
まぁ、そんな事言っても試合をだらだらとやるわけにも、ずべてのプレーをゆっくり行うわけにもいきませんし。ただ、早く終わりそうな時に、終盤のイニング間に何かサプライズな演出とかイベントとか、あるとお客さんもいいんじゃないでしょうかね?選手の迷惑も考慮する必要はありますが。
スポーツだ競技だ文化だと、原理主義的に純粋化を進めるだけじゃなくね、客商売としての本分と言うか、最大のサービスが試合であったとしても、それ以外も充実させていかないと満足度ってのは高くならないんじゃねえかな?とか。
或いは週末のデーゲームはYMCAやラッキーイニングの演出をもっと大袈裟にしてみるとかね。日没の迫る道内地方球場では急ぐ必要もあるけどさ。
で、西武に3連勝。これで今季西武に対して12勝目、負け越す可能性が消滅しました。後1つでも勝てば今季西武戦の勝ち越し決定ですよ。是非とも次の対戦でさっさと決めて、楽にしていきたいものですよ。
そして本日快投の勝が一旦抹消、次回登板は相性抜群のソフトバンク戦との事。となると来週末の京セラドームはダル中村増井の3人でしょうかね?順序はぐちゃぐちゃですが。或いはウルフが上がってくるか。次の糸数がよければ糸数を残し増井を抹消、糸数が相変わらずなら増井の調子ももう一度・・・と見ますがどうでしょう?
打線関係では、信二が苗穂工場近所の室内練習場に出没との情報もあり、復帰も秒読みなのでしょうか?まぁ、場所が場所だけに無理は禁物ですが、離脱した頃は打撃の調子は決して悪くなく、戻ってきてくれれば非常に心強いわけですよ。
宮西も1週間の隔離で済みそうな感じがありますし、信二も戻ってきたなら怖いものはありません。あとは金子誠がギリギリ間に合う頃まで試合を続けられるように、その時まで終わっていないようにしたいものです。ずばり、日本シリーズの大舞台ですよ!今年はリーグ優勝よりも何よりも、日本シリーズに出場する!これが最重要だと思うのです。2007年の中日のように。
【記事タイトル】
T.M.Revolutionで「Naked arms」。見果てぬ夢のその先へ、命は時代に咲かす火華よ。輝きここに極まれり、尽きゆく時の狭間で刻む。望みを賭けて絶頂を看る。



↓以下TB用リンク
incomplete blue 2010/08/22 日ハムが同一カード3連勝とか『のぞき』はどこから病気なの?だとか / おひさまのご機嫌 | 対西武戦3連勝! / 俺たちはカモじゃない!苦手克服3連勝!(8/22 VS西武20回戦○) - ハムかつサンドはたべものです / 対埼玉西武ライオンズ20回戦@札幌ドーム - シスアド with FHR / [08/22]対埼玉西武、アットサッポロ。:That's "Hokkaido Nippoon-Ham Fighters" Entertainment!! / 勝さん11勝目~。 - STRENGTH / はむわんこ 「情熱大陸」スペシャルライブin札幌 &首位西武に3タテ(^^)/ / [10Fs]武田勝完投で西武に3連勝!!: ZAWA talk -福八非公認グッズ撲滅!!- /
- 関連記事
-
- 【笑顔の魔法】8月25日 東北楽天19回戦 (2010/08/25)
- 【太陽がまた輝くとき】8月24日 東北楽天18回戦 (2010/08/24)
- 【Naked arms】8月22日 埼玉西武20回戦 (2010/08/22)
- 【青のキセキ】8月21日 埼玉西武19回戦 (2010/08/21)
- 【ドラマチック】8月20日 埼玉西武18回戦 (2010/08/20)
スポンサーサイト
テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ