【吹けよ風、呼べよ嵐】8月12日 千葉ロッテ18回戦
【一言】
昨日の紺田の失策、実はプロ入り初なんだよね。勿論スタメンで出る事も少ないですし、後半の守備固めや代走からそのまま守備に就いたり、試合に出ている時間も稲葉や稀哲と比べると短いですが、それでもこれまで失策無しと言うのは立派ですよ。
紺田はすっかり代走&守備固めの人ですけど、本当は打撃も期待されていたんですよね。Twitterで聞いた話ですが。それが足と守備重視の育成で打撃が萎えてしまったと。今でも当たれば安打に出来たりしますし、そう言うところも伸びる指導を受けていれば、今頃は外野の低位置を掴んでいたんだろうけどなぁ。
そんな紺田、30歳です。ようこそ三十路へ!
【攻】
プロ同期生対決は唐川に軍配・・・うーん、中々上手くはいかないねぇ。まぁ、中田もそろそろ厳しくはなるかな?とは思ってたので、特に驚くって事はないですね。そういつもいつも打たれてたら、相手の面子だってあるでしょうし。
でもまぁ、まだロッテ戦です。次のソフトバンク戦ではそう言う幻想を打ち砕き、「ロッテは特に中田を研究していたんだ」という事になってもらいましょう。1周目で全部ばれちゃったとか、そう言うわけじゃないんだぞ!と。
四球は良かったが無安打はいかんぞ。どんな安打でも打って塁に出ねば。こんなのじゃ打順を上げても仕方が無い。
12安打で2点ですか。上手く逃げられたといいますか、初回の好機逸失は痛かったなぁ。あれで試合の流れが決まっちゃったといいますか。あそこで点が取れなかったら盲点の取れる場面は無いと、本当にそうなっちゃった。糸井も二岡も拙かったけど、なんと言っても稀哲の犠打失敗。あれでせっかく二塁まで出た賢介がおじゃん。唐川を助けてしまった。
そんな中稲葉が4安打で打率が.299と3割目前で寸止め。ほら、夏男なんだからこんなもんだって。この稲葉を今更「3番失格」「絶不調」と言ったりする人も居るもんだ。どれだけ時差があるんだか。
【防】
風のせいだけじゃないだろうけどね。木田さんは初回が全て、試合を見てもあの4点が無ければ・・・という展開ですし、あそこは本当にどうなっていたのかとね。あそこまで悪いというのはちょっと無いですよね。まぁ、こういう日もあると思うしかないわな。ここまで5勝で今夜で2敗目。まだまだ勝てますよ。
木田さんは3回まで。3回の投球は中々良くて「もう1イニング・・・」とも思える内容でしたが、そこで降板。2番手はおよそ9年ぶりに中継ぎ登板のカーライル、2イニングスをピシャリいいんじゃないでしょうかね?ああいうのを先発でも見せてくれればよかったんですが。まぁ、中継ぎとしてああいう内容を重ねていけば、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
榊原を挟んで7回は菊地。井口に二塁打を打たれてヒヤッとしましたが、それだけ。この調子で上げてってくれたら、7回は菊地に任せられますね。林と加藤武も気張らんと。
最後はその気張らんといかん加藤武。四球を一つ出しましたが無安打無失点なので上々。ってか出来すぎ。こういう投球を昨日も見せてくれてれば、ねぇ。
【敵】
唐川が意地を見せた。ハムに連敗で4位転落の危機、そして何より本拠地5連敗中。そして前日には自身以来というハムの高卒ルーキー中村のプロ初登板初先発初勝利を見せ付けられ、同世代の中田との対決も煽られる。これらの条件に比べれば、強風なんぞ微風では無かっただろうか。
中田に対しては1四球も安打を許さず、見事「3年目」の意地を見せてくれた。だが中田もこのままではあるまい。今後も対決が楽しみな投手だ。
【総】
んー、久々に書きながら寝ちまった。だって涼しくて寝やすかったんだもんw
しかし風が凄いね、ユニフォームの靡き具合が半端じゃなかったですし、よくまぁあんな中で野球やったもんだと。ロッテの選手が打球の判断を見誤るような場面もあるほど。まぁ、怪我とか無くてよかったですよ。
こんな中での試合でしたから、今夜からのドーム球場は快適でしょう。ヤフーに始まり東京札幌と、ちょっとしたドームツアーです。つか1週間で日本の端から端かいw
そしてロッテとは来週の東京ドームで再戦・・・・っつか、ロッテさんはカード別に千葉千葉東京千葉千葉なんですよね。移動が楽で羨ましいけど、いくら夏休み中でもこれだけ主催試合が集中しては、集客も楽じゃないでしょう。おまけに唯一のビジターが東京とか、都内のロッテファンが幕張に通う回数を減らしちゃわないですかね?
で、連勝は2でストップ。でもまぁ福岡にいって負けるよりは千葉で負けておいた方がいいですし、厄落としと思えばね。千葉で駄目だった選手も、福岡ではきっと打ってくれるでしょう。賢介が旭川で駄目駄目で、その後持ち直しつつあるように。「駄目だ、外せ」じゃなく、「駄目だ、もっと活躍しろ」で行きましょう。選手を使い捨て出来るほど、ハムは裕福ではないのです。
これでAクラスはお預け。でもまぁ、この時期にAクラスに入る事が最終目標ではないですし、入れるときに入ればいいんです。最後にそこに居れば、最終戦の前までBクラスでも構わんのですよ。寧ろそれくらい縺れてくれれば、面白いし、ハムの可能性も増えるでしょう。
これから一雨ごとに気温も下がっていくのでしょうが、パリーグの温度は下がりません。寧ろここからより熱く燃えていきます!
【記事タイトル】
ピンク・フロイドで「吹けよ風、呼べよ嵐」。One of these days, I'm going to cut you into pieces!!



↓以下TB用リンク
[08/12]対千葉ロッテ、アットチバマリン。:That's "Hokkaido Nippoon-Ham Fighters" Entertainment!! / 対千葉ロッテマリーンズ18回戦@千葉マリン - シスアド with FHR / vsマリーンズ18回戦 1回の攻防の明暗が勝敗を決める : 氷下魚の私的なつぶやき / どーもチグハグ。 - STRENGTH / はむはむらいふ 3位浮上ならず / 初回がすべて、リリーフは試合をつくったが(8/12 VSロッテ18回戦● ) - ハムかつサンドはたべものです / はむわんこ 犬連れ旅行2日目ニセコ編 ワンコと川下り ロッテに3連勝ならず / 8/12・日本ハムvs千葉ロッテ(千葉マリン)観戦記 ふりこ的徒然日記 /
昨日の紺田の失策、実はプロ入り初なんだよね。勿論スタメンで出る事も少ないですし、後半の守備固めや代走からそのまま守備に就いたり、試合に出ている時間も稲葉や稀哲と比べると短いですが、それでもこれまで失策無しと言うのは立派ですよ。
紺田はすっかり代走&守備固めの人ですけど、本当は打撃も期待されていたんですよね。Twitterで聞いた話ですが。それが足と守備重視の育成で打撃が萎えてしまったと。今でも当たれば安打に出来たりしますし、そう言うところも伸びる指導を受けていれば、今頃は外野の低位置を掴んでいたんだろうけどなぁ。
そんな紺田、30歳です。ようこそ三十路へ!
8月12日 第18回戦 ロッテ10勝 / 日本ハム7勝 / 1引き分け |
千葉マリンスタジアム 18時15分開始 3時間22分 観衆:22103人 |
千葉ロッテ | 北海道日本ハム | ||
唐川(6回 118球) 古谷(2/3 14球) 薮田(1/3 1球) 小野(1回 15球) 小林宏(1回 11球) | 投 手 | 木田(3回 73球) カーライル(2回 30球) 榊原(1回 19球) 菊地(1回 18球) 加藤武(1回 17球) | |
本塁打 | |||
プロ野球速報:Sports@nifty エキサイトベースボール | プロ野球速報 プロ野球スコア速報 : nikkansports.com プロ野球試合結果 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 |
【攻】
プロ同期生対決は唐川に軍配・・・うーん、中々上手くはいかないねぇ。まぁ、中田もそろそろ厳しくはなるかな?とは思ってたので、特に驚くって事はないですね。そういつもいつも打たれてたら、相手の面子だってあるでしょうし。
でもまぁ、まだロッテ戦です。次のソフトバンク戦ではそう言う幻想を打ち砕き、「ロッテは特に中田を研究していたんだ」という事になってもらいましょう。1周目で全部ばれちゃったとか、そう言うわけじゃないんだぞ!と。
四球は良かったが無安打はいかんぞ。どんな安打でも打って塁に出ねば。こんなのじゃ打順を上げても仕方が無い。
12安打で2点ですか。上手く逃げられたといいますか、初回の好機逸失は痛かったなぁ。あれで試合の流れが決まっちゃったといいますか。あそこで点が取れなかったら盲点の取れる場面は無いと、本当にそうなっちゃった。糸井も二岡も拙かったけど、なんと言っても稀哲の犠打失敗。あれでせっかく二塁まで出た賢介がおじゃん。唐川を助けてしまった。
そんな中稲葉が4安打で打率が.299と3割目前で寸止め。ほら、夏男なんだからこんなもんだって。この稲葉を今更「3番失格」「絶不調」と言ったりする人も居るもんだ。どれだけ時差があるんだか。
【防】
風のせいだけじゃないだろうけどね。木田さんは初回が全て、試合を見てもあの4点が無ければ・・・という展開ですし、あそこは本当にどうなっていたのかとね。あそこまで悪いというのはちょっと無いですよね。まぁ、こういう日もあると思うしかないわな。ここまで5勝で今夜で2敗目。まだまだ勝てますよ。
木田さんは3回まで。3回の投球は中々良くて「もう1イニング・・・」とも思える内容でしたが、そこで降板。2番手はおよそ9年ぶりに中継ぎ登板のカーライル、2イニングスをピシャリいいんじゃないでしょうかね?ああいうのを先発でも見せてくれればよかったんですが。まぁ、中継ぎとしてああいう内容を重ねていけば、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
榊原を挟んで7回は菊地。井口に二塁打を打たれてヒヤッとしましたが、それだけ。この調子で上げてってくれたら、7回は菊地に任せられますね。林と加藤武も気張らんと。
最後はその気張らんといかん加藤武。四球を一つ出しましたが無安打無失点なので上々。ってか出来すぎ。こういう投球を昨日も見せてくれてれば、ねぇ。
【敵】
唐川が意地を見せた。ハムに連敗で4位転落の危機、そして何より本拠地5連敗中。そして前日には自身以来というハムの高卒ルーキー中村のプロ初登板初先発初勝利を見せ付けられ、同世代の中田との対決も煽られる。これらの条件に比べれば、強風なんぞ微風では無かっただろうか。
中田に対しては1四球も安打を許さず、見事「3年目」の意地を見せてくれた。だが中田もこのままではあるまい。今後も対決が楽しみな投手だ。
【総】
んー、久々に書きながら寝ちまった。だって涼しくて寝やすかったんだもんw
しかし風が凄いね、ユニフォームの靡き具合が半端じゃなかったですし、よくまぁあんな中で野球やったもんだと。ロッテの選手が打球の判断を見誤るような場面もあるほど。まぁ、怪我とか無くてよかったですよ。
こんな中での試合でしたから、今夜からのドーム球場は快適でしょう。ヤフーに始まり東京札幌と、ちょっとしたドームツアーです。つか1週間で日本の端から端かいw
そしてロッテとは来週の東京ドームで再戦・・・・っつか、ロッテさんはカード別に千葉千葉東京千葉千葉なんですよね。移動が楽で羨ましいけど、いくら夏休み中でもこれだけ主催試合が集中しては、集客も楽じゃないでしょう。おまけに唯一のビジターが東京とか、都内のロッテファンが幕張に通う回数を減らしちゃわないですかね?
で、連勝は2でストップ。でもまぁ福岡にいって負けるよりは千葉で負けておいた方がいいですし、厄落としと思えばね。千葉で駄目だった選手も、福岡ではきっと打ってくれるでしょう。賢介が旭川で駄目駄目で、その後持ち直しつつあるように。「駄目だ、外せ」じゃなく、「駄目だ、もっと活躍しろ」で行きましょう。選手を使い捨て出来るほど、ハムは裕福ではないのです。
これでAクラスはお預け。でもまぁ、この時期にAクラスに入る事が最終目標ではないですし、入れるときに入ればいいんです。最後にそこに居れば、最終戦の前までBクラスでも構わんのですよ。寧ろそれくらい縺れてくれれば、面白いし、ハムの可能性も増えるでしょう。
これから一雨ごとに気温も下がっていくのでしょうが、パリーグの温度は下がりません。寧ろここからより熱く燃えていきます!
【記事タイトル】
ピンク・フロイドで「吹けよ風、呼べよ嵐」。One of these days, I'm going to cut you into pieces!!



↓以下TB用リンク
[08/12]対千葉ロッテ、アットチバマリン。:That's "Hokkaido Nippoon-Ham Fighters" Entertainment!! / 対千葉ロッテマリーンズ18回戦@千葉マリン - シスアド with FHR / vsマリーンズ18回戦 1回の攻防の明暗が勝敗を決める : 氷下魚の私的なつぶやき / どーもチグハグ。 - STRENGTH / はむはむらいふ 3位浮上ならず / 初回がすべて、リリーフは試合をつくったが(8/12 VSロッテ18回戦● ) - ハムかつサンドはたべものです / はむわんこ 犬連れ旅行2日目ニセコ編 ワンコと川下り ロッテに3連勝ならず / 8/12・日本ハムvs千葉ロッテ(千葉マリン)観戦記 ふりこ的徒然日記 /
- 関連記事
-
- 【El Dorado】8月14日 福岡ソフトバンク16回戦 (2010/08/14)
- 【MAYBE】8月13日 福岡ソフトバンク15回戦 (2010/08/13)
- 【吹けよ風、呼べよ嵐】8月12日 千葉ロッテ18回戦 (2010/08/13)
- 【flying】8月11日 千葉ロッテ17回戦 (2010/08/12)
- 【The Next Decade】8月10日 千葉ロッテ16回戦 (2010/08/11)
スポンサーサイト
テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ