fc2ブログ
Trackback

Recent Articles

TWITTER

【光、探せなくとも】2010年 プロ野球パシフィックリーグ レギュラーシーズン終了

【一言】
 ちょっと伝わりにくかったようで。ロッテvsオリックス戦で、Twitterではハムとオリックス両方のタグを付けて実況する輩が居たようなんですよ。私が見たのはさほど酷い言葉を発した人ではありませんでしたが、そういうことをする事自体、ハムのレプユニ着て他チームの応援をするようなものなので、通常外野スタンドでは御法度な事に等しいのですよ。言葉の良し悪しは抜きにしても、オリックスファンが愉快な筈がないでしょう。
 その他ネット上では「ハムがCS行きたいからオリックス勝てよ」とか「オリックスが本気で戦わないからCSが厳しい」などといった発言も見受けられました。相手の事情を全く無視してハムの為に戦えなどと、どの口が言うものか。だから、逆にハムがそういう立場になって同じ事をやられたら愉快なのか?腹を立てないんだな?と。
 まぁ、ここ数年消化試合と言うものは体験していないですし、消化試合を戦うチームの気持ちもわからなくてもしょうがないですけどね。ただ、相手には相手の事情があり気持ちがある、そういうことを肝に銘じて欲しいだけです。その場で最優先されるのは誰の事情なのか、誰の感情なのか、をね。


 試 合 勝 利 敗 戦 引 分 勝 率 差  得 点 失 点 本塁打 盗 塁 打 率 防御率
SOFTBANK1447663.547638615134148.2673.887
SEIBU1447865.545680642150111.2714.185
LOTTE1447567.5282.570863512688.2754.100
NIPPON-HAM1447467.5253.061254891102.2743.519
ORIX1446971.4937.564462814634.2713.971
RAKUTEN1446279.44015.05766359578.2653.976



もうちょっとだけ続くぞい

スポンサーサイト



テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【AT THE END OF JOURNEY】9月28日 オリックス24回戦

【一言】
 名前が変わるとか変わらないとか。オリックスが愛称の「バファローズ」を変えるとか何とか、そういう報道が前にあったんですがその後音沙汰なし。その時の話じゃバファローズの略として使用している「B’s」をそのまま使って「ビーズ」なんて案もあるとかないとか書いてましたが、いくらなんでもそらないやろ。洗剤じゃないんだから。
 まぁ、コロコロと愛称が代わるのはどうかと思いますね。オリックスで見ればブレーブスからブルーウェーブに、ブルーウェーブからバファローズに、そして新愛称ですから、1989年以降22年で4つの愛称、1つあたり5年3ヶ月ですよ、単純に割れば。
 もし変えるんでしたら、今ではなく5年前の統合の時だったように思うんですがね。あの時もどっちとも違う名前にするような話を出しつつ、結局バファローズ。そう考えると今回も変えないんですかね?そんな気もします。

 個人的な感情で言えば、近鉄に対する思い入れは無いわけじゃないけれど、あの選手を全く大事にしなかったくせに晩年はノリだけ特別待遇、そしてオリックスから手を引いたとたん阪神や読売に擦り寄るとか、そういう近鉄の臭いを消して欲しいという気持ちはあります。寂しいけど、死んだ球団がいつまでも生きてるようなものも変ですし。変えるのは良くないんじゃないかと思う反面、さっさと変えて過去にして欲しい気持ちもね。

 まさかと思いますが、新愛称は「バファローズ」なんて事はないですよね。白井もやっとおぼえたのに。


9月28日 第24回戦 オリックス11勝 / 日本ハム12勝 / 1引き分け
blogram投票ボタン
NIPPON-HAM
ORIX
勝:武田勝26試合14勝6敗負:中山11試合3勝3敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
京セラドーム大阪 18時開始 2時間52分 観衆:14826人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【ライオン】9月26日 埼玉西武24回戦

【一言】
 諦める事が賢明なのか。諦める事が賢明なものか。確かにハムは限界状況、若手の台頭を促す為に敢えて補強せず、他球団と比較して乏しい戦力でここまでやってきた。春先には借金14と低迷し、暗黒時代の到来を宣言するものまで現れた。
 しかしそこから、まずは中堅やベテランの踏ん張りで持ち直し、そして期待通りとは完全に行かなかったものの、若手の活躍もあって借金を完済、Aクラス入りを争うところまで来た。一時は優勝の可能性まで見えた。これ自体奇跡的なことではあったが、奇跡ではない。球団の方針が全てではなくともある程度のレベルまで達成された事、そして選手や監督・コーチをはじめとしたチームの全てが絶え間なく前進し続けた結果である。

 確かに育成と勝利の両立は難しい。我慢の必要な若手を起用しながらの勝利は、他のポジションに多大な負担を強いる。結果として疲弊し、踏ん張りが利かなくなる。だが、だからと言って諦めてしまっては、勝つ為の戦いをやめてしまっては、チームの士気は下がってしまい、若手の育成にもいい影響はない。なので、常に上を見続ける必要があるのだ。
 「勝たなくてもいいチーム」と「勝ちたいチーム」では、一戦一戦にかける気合が違う。緊張感が違う。上を目指すチームの方が、若手に対してもいい影響なのは明白。だから、辛いからと言って堕落するわけには行かないのである。
 もしも、それでも希望かなわず早くに望みが絶たれていたならば仕方のないことだが、ここに来てまだ望みが残っている事が諦める事を許さない。年長者が若手に、諦めて堕落した姿を見せるわけには行かないからだ。

 確かに育成と勝利の両立は難しい。だが、若手の育つ環境を考えれば諦めるわけにはいかない。どんなに辛い状況でも諦めず、希望に向けて戦い続ける。その姿を見せる事、その中で育つ事が若手にとって何よりの糧となるのだから。


9月26日 第24回戦 日本ハム14勝 / 西武10勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン 1  2  3  4  5  6  7  8  9  R  H  E
SEIBU14
NIPPON-HAM1x
勝:武田久57試合1勝5敗19S負:シコースキー58試合2勝5敗33S
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 15時1分開始 3時間43分 観衆:42002人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【STAYIN' ALIVE】9月25日 福岡ソフトバンク24回戦

【一言】
 2005年のパリーグ優勝チームは千葉ロッテマリーンズです。これは誰がなんと言おうと覆るものではないですし、この当時のルールがそうであった以上、正当な勝者なのですよ。リーグ戦を戦って、上位3チームで優勝決定戦を行う、そういうルールだったわけですから、幾らRSを圧倒的な勝率で駆け抜けようが最後でコケたらお仕舞い。
 まぁ、あれがベストとはいいませんが、あの路線でより良い方向へ改善する事はできたんじゃないですかね?それこそアドバンテージとか試合数とか。今のクライマックスシリーズははっきり言って改悪ですよ。勝ち抜いて選手権に出ても、そこで負けたら何も残らないんですから。ある意味、優勝してCSで負けるのが一番得なんじゃないですか?

 なんていうかね、そりゃ優勝が近づいてきたのはお目出度い事でしょうけどね、過去の自分らのチームの不甲斐無さをルールのせいにして、気に入らないルールでの優勝チームは認めないとか、そういうのは如何なものなのでしょうかね?だれも黄金時代を葬っちゃいないよ、勝手に萎んだだけでしょう。


9月25日 第24回戦 日本ハム14勝 / ソフトバンク10勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン
SOFTBANK
NIPPON-HAM
勝:杉内27試合16勝7敗負:ダルビッシュ25試合12勝8敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 18時開始 2時間55分 観衆:42002人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【あの日タイムマシン】9月24日 東北楽天24回戦

【一言】
 で、どうするの?半年後に迫ってきたわけですが。2009年に球団初のAクラスを達成しまして、2011年は主催試合で開幕できるわけですよ、楽天さん。で、来年の開幕は3月25日の金曜日なんですが、おそらく他球場はナイター。でもその時期に仙台でナイターは難しいでしょ?
 4月の第1週でさえ平日デーゲームで開催した事もあるほどですし、3月下旬に東北の屋外でナイターとか。今年なんかはナイターを避けるため、4月半ばまでの楽天主催試合はほぼ週末でしたからね。平日ナイターを多めに回された球団は堪ったもんじゃなかったでしょうが。
 それくらいの配慮が必要なので、金曜とはいえナイター開催は考えにくいですね。金曜でもデーゲームで開催するか、それとも金曜開幕は諦めて、他球場に1日遅れで土曜デーゲーム開幕とするか。土曜開幕が現実的だとは思いますけどね。
 一部では今季の東京開催が寒い仙台を避けた東京開幕のテストだなんて声もありますが、現実的に読売が使うので無理ですし、仮に使えたとしても本拠地以外で主催の開幕戦をやるというのは厳しいでしょう。本拠地軽視と叩かれるでしょう。まぁ、寒い関東の本拠地を避けて、北海道のドームで開幕戦を行った球団もありましたが。
 また、開幕がセンバツと被る阪神が、20年ほど前には前年(当時は前年成績を開幕権に反映)4位の球団に開幕権を譲渡し、代わりにGWあたりの主催試合を多目にしてもらう、そういう事もありましたが、こちらも今では京セラドームを使ってでも関西で開幕戦を行っていますし、オリックスと被っても神戸でやるでしょうし。今はそういうことはしないんじゃないかと思いますね。

 はてさて、一体どうなさるつもりなのか。1月の開始時刻入り日程の発表が楽しみであります。


9月24日 第24回戦 楽天12勝 / 日本ハム12勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン
NIPPON-HAM
RAKUTEN
勝:榊原38試合10勝1敗負:岩隈28試合10勝9敗
S:武田久56試合5敗19S人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
クリネックススタジアム宮城 18時開始 3時間23分 観衆:15178人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : プロ野球
ジャンル : スポーツ

【Plenty of grit】9月22日 東北楽天23回戦

【一言】
 前年割れ確実とか。そりゃそういう年だってあるわなぁ、毎年条件だって違うし。あ、主催試合の観客数の話ね。まぁ、またこれをもって「バブルは確実にはじけていた」「これからの暗黒時代が」などと言う人も居るでしょうがね、過去(移転後)最高を何年も続けて更新できるほど甘くはないでしょう。それを以て「北海道のハム熱が冷めた」的に扱われるのはね。
 勿論春先のチーム状況でありましたり、或いは道内の経済状況なんかもあるでしょう。あと日程の偏りですとかね。3月4月と9月中旬以降に偏りすぎて、GWと夏休み中が少ないですからね。何故かそんなシーズンが続いているというか。
 こういう事を言うと「日程はハムだけの事じゃない」と言う人も居ると思いますがね、夏休みの日程に恵まれないのは毎年ですし、それを横目か尻目かは知りませんが、ロッテがハム東京開催を挿んで千葉6試合×2ってのがありましたし、あそこまでとは行かなくてももう少しハムに主催試合をやらせてくれてもなぁと。
 これがセリーグなら高校野球の甲子園に都市対抗の東京ドーム(ハムも年8試合使いますが)、神宮の大学野球などありますが、パではそういう事情はあまりないですからね。札幌ドームにいたっては高校野球も使いませんし、精々Jリーグとその他イベントぐらいですから。日程を確保するのも過剰じゃなければ難しくないんじゃないでしょうか?寧ろ今年のように春先と秋に偏っちゃうと、それの方がよろしくないんじゃないかとか。
 まぁ、日程だけが前年割れの原因じゃないですが、春先の偏りがもう少しバラケていればどうだったかなぁ、とか。

 ついでに言うと、明日の祝日はハムの試合ないんですよね。ビジターでもないとか、ちょっとどうなっているの?客集めるとかそういうのを考えて組んでないよね?


9月22日 第23回戦 日本ハム11勝 / 楽天12勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン 1  2  3  4  5  6  7  8  9  R  H  E
RAKUTEN10
NIPPON-HAM
勝:川井16試合3勝6敗負:武田勝25試合13勝7敗
S:小山54試合5勝4敗11S人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 18時1分開始 3時間2分 観衆:27940人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【Round ZERO】9月21日 オリックス23回戦

【一言】
 1990年代初頭、札幌でオリックス球団の誘致運動があったのを覚えている人はどれぐらいいるだろうか。まだ「ブレーブス」だったオリックスが西宮から移転するとの事で、その移転先に札幌を、そしてホワイトドーム計画の実現を!と言う感じだったが、もし実現していたらどうなっていただろう。
 そのごホワイトドーム計画は汚職事件も出して潰れてしまうが、あの時にオリックスが移転表明していたら潰れる前にドーム建設が開始されて、汚職事件後も継続・完成していただろうし、場所も今の福住ではなく東札幌だったし。
 また、オリックスが札幌なら近鉄との合併もなかったでしょうし、楽天も誕生していなかった可能性が高いです。そして、ハムも北海道に移転していなかったわけで、これに関しては「オリックスさん札幌に来てくれなくてありがとう」って事になりますかね。

 札幌ドーム完成後には札幌市が12球団に移転を申し込んでいるわけですが、12球団と言うことは当然オリックスにも行っていた筈ですし、オリックスは2度北海道を蹴って、結果近鉄との合併に進んだわけで。まぁ、北海道とは縁がなかったって事ですね。


9月21日 第23回戦 日本ハム11勝 / オリックス11勝 / 1引き分け
blogram投票ボタン 1  2  3  4  5  6  7  8  9  R  H  E
ORIX
NIPPON-HAM13
勝:林35試合2勝2敗負:平野62試合7勝2敗2S
S:武田久55試合5敗18S人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 18時開始 3時間53分 観衆:22591人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【NEXT LEVEL】9月20日 オリックス22回戦

【一言】
 全力だとかなんだとか。結局は今この時点で何を狙うかだよね。まず上を向くのか下を向くのか、上ならまずどの辺を見るのか、下ならどのように降りていくのか。まぁ、こういう世界ですので可能性と言うものが残っているうちに下を見ることはないですし、それをやると敗退行為になってしまいますし。
 確かに現状以上の上昇はチーム状態的に厳しい部分はありますが、だからと言ってリタイヤするというのがどれほど難しいか。そりゃそれを声高に訴えるような人はそれでもいいかもしれませんし、私もそういう選択を取ったならとったで、事情を察して受け入れる準備はありますが、全てのファンがついていけるわけじゃない。
 そしてその時、選手のテンションがどうなるのか?狙えるものを狙わない、そういう選択をする球団に居たいと思う選手ばかりなら、それはそれで良いんですが。内を見ても外を見ても、簡単に選べる選択肢じゃないんですよ、白旗揚げるなんて。

 反対に、上を狙うにしても「全勝だ」「ここから全試合総力戦だ」とは行きません。何を捨てて何を得るのか、それを良く見極めなければいけません。その上で捨てるものは非常に徹して捨てなければいけません、可能性も、白星も。今日勝つために明日以降を捨てるようなことはできませんから。これは先日アレしたアレです。
 あくまで勝ち抜くことを目標とするのなら、目先の1勝ではなくどうしたらそこに指1本でも届くのか、どこをどう通っていくのが無理がないか、そういう道順を見極めるべきじゃないかと。全てを拾おうとして、結果全てを失うことだってあるんですから。
 「全部取れ」と言うなとは言わないけどね、結果それがより多くを得る事にはならないって事を言いたかったんだよね。「全部」ではなく「多く」、それが重要だと。


9月20日 第22回戦 日本ハム10勝 / オリックス11勝 / 1引き分け
blogram投票ボタン
ORIX
NIPPON-HAM
勝:榊原36試合9勝1敗負:木佐貫27試合10勝12敗
S:武田久54試合5敗17S人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 14時開始 3時間16分 観衆:32625人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : プロ野球
ジャンル : スポーツ

【STRENGTH.】9月19日 オリックス21回戦

【一言】
 そら(2年契約は)そう(簡単に反故にはできん)よ。

【日刊】ハム梨田監督続投、支障なし4年目突入

 にしてもだ・・・記事中の「一部のファンからは手腕を疑問視する声があり」とか、そんなので解任とかはないでしょう?だったら中日の落合監督なんてとっくに解任されてるでしょうよ。落合なんて中日グループ内の反落合勢力に誘導されたアンチ落合の声が酷く多いですし。そんなんじゃ契約は揺るがないって事ですよ。
 梨田監督に注文があるといえばね、次世代の戦力の確立もそうなんですが、かつて梨田監督が選手として優勝をした近鉄の西本政権において、後に監督となる関口、仰木といった人材が育ったように、やはり次世代の監督となりうる人材の育成。これは監督の一存だけじゃどうもなりませんし、フロントがどういう人材を宛がうかにもよりますけど。
 フロントも、監督人事は決して人気優先ではなく、チームの環境の中で育成して行く、叩き上げていくシステムを作って行って欲しいものです。


9月19日 第21回戦 日本ハム9勝 / オリックス11勝 / 1引き分け
blogram投票ボタン
ORIX
NIPPON-HAM
勝:金子千29試合17勝7敗負:ケッペル24試合12勝8敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 14時1分開始 2時間57分 観衆:42002人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【風 吹いてる】9月18日 オリックス20回戦

【一言】
 やっぱり「バファローズ」なのね。いやね、確かに水牛は「バッファロー」かもしれませんが、チーム名は近鉄時代から一貫して「バファローズ」ですから。まぁ、本当は「猛牛」千葉茂氏に因んで「バッファローズ」としようとしたものを「長すぎるから」2文字削って「バファロー」としまして、ここで「ッ」が抜けたんですよね。
 そして千葉氏辞任後に「今後は監督だけじゃなくみんなが猛牛に」と「バファローズ」、それが近鉄消滅まで、そして統合後のオリックスにも引き継がれているわけでして。ちなみに水牛は複数形でも「s」が付かない「Buffalo」なんですけどね。広島さんのところの「鯉」も単複同形なので「Carp」ですし。

 そういう経緯もありますが、それでも球団の正式な愛称は「バファローズ」なのですから、それに従うべきだと思うんですけどね。字を削ったとか付け足したとか、そこにも物語があるわけですから、そこを軽視するのはどうかなぁ・・・と思うのです。
 ましてや、現オリックス(バファローズ)の前身球団の一つである旧オリックス(ブルーウェーブ)にも1996年、現役最終年の1年間在籍しており、ハムの2006‐2007年優勝時の参謀としての実績を買われて、コーチや監督、球団要職へのオファーがあってもおかしくないですし、軽視できる球団じゃないと思うのですがねぇ。誰か教えてやれよ。


9月18日 第20回戦 日本ハム9勝 / オリックス10勝 / 1引き分け
blogram投票ボタン 1  2  3  4  5  6  7  8  9  R  H  E
ORIX
NIPPON-HAM11
勝:ダルビッシュ24試合12勝7敗負:山本22試合8勝10敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 18時1分開始 3時間24分 観衆:36520人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【after laughter】9月16日 東北楽天22回戦

【一言】
 球団公式抱き枕。まぁ、こういうのに慣れていない方はああいう反応だろうね。俺はまぁそういう世界もあるということは知ってますし(但し、自身では不所持)、「あー、こっちに手をつけるのね」と。
 で、気になったとこなんですが、これってカバーと本体を分離できるんですかね?写真の感じだと、どうも分離できないというか、本体に直接プリントしてあるような気がしないでもないんですが。抱き枕といったら無地の本体にお気に入りの柄のカバーを組み合わせるものでしょう。こういうところがどうなんだろうなぁ、と。本体は潰しも代えも利きますし。
 あと、これを球場にもってきて応援や場所取りに使う輩が出てきやしないかとgkbr。ダメですよ、イルカやバナナみたいに席を人数分以上に確保して応援しちゃうようなのは。抱き枕は自宅で愛でましょう。

 こうなると次はおっぱいマウスパッドですかね?「誰の?」と聞かれるとアレですが。


9月16日 第22回戦 日本ハム11勝 / 楽天11勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン
RAKUTEN
NIPPON-HAM
勝:武田勝24試合13勝6敗負:川井15試合2勝6敗
S:武田久53試合5敗16S人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 18時1分開始 2時間49分 観衆:20185人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【WINDING ROAD】9月15日 東北楽天21回戦

【一言】
 岩隈お前もか。まぁ、行きたいやつはいけばいいと思うよ。向こうは中4日が基本とはいえ球数管理が徹底してるし、不安のある岩隈にはかえっていい環境かもしれない。でもな、3年契約の2年目でこういうことを言うのはどうなんだろう。ひょっとしたら3年契約ってのも実は2年+1年で3年目は岩隈に選択権があるとか、そういう契約だったのかもしれませんし、外から見えるものが全てではないですけど。
 ただ、本当にそのまま契約が残り1年残っているのを反故にして行こうというなら、ちょっといただけないかな。球団としては3年間は活躍してくれるだろと、チーム編成にしても色々営業にしても岩隈がいること前提でこの3年間は組むという事ですし、それが全てオジャンになってしまうわけで。社会的には許される事じゃないと思います。
 これがまかり通るなら、複数年契約が全て意味がなくなりますよ、少なくとも球団側には。以前複数年で揉めて所属していた球団を去る選手が多くいました。そういう彼らが自分らの保障を求めて複数年契約を当たり前にしていったのですが、それが選手は活躍できなくても金払え、だけど選手側が都合悪くなったら一方的に破棄、これでは商売になりません。一緒に商売できませんよ。
 あっちに行くとか行かないとかは本人の希望ですから、それは仕方がないですが、自分が判を押した約束事だけは守って欲しいものですね。外国人なんかは違約金込みで引き抜かれる事例がありますが、それが日本人までとなると、いよいよ日本プロ野球は持たなくなりますよ。契約の意味がなくなってしまう。


9月15日 第21回戦 日本ハム10勝 / 楽天11勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン 1  2  3  4  5  6  7  8  9  R  H  E
RAKUTEN14
NIPPON-HAM13
勝:ウルフ40試合4勝3敗3S負:松崎8試合1勝1敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 18時開始 3時間35分 観衆:22740人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【蜘蛛の糸】9月14日 東北楽天20回戦

【一言】
  Twitterって便利だね。まぁ、便利っつったって所詮は道具でしかないんですが。球団広報の畑中さんも始めたようで、ハムにもようやく公式っぽいアカウントが。まぁ、あくまで広報の畑中さんのアカウントで、球団公式じゃないんですけどね。これまでカビーとダルがTwitter上の広報を務めてきた訳ですが、これで他球団並みの体制とはなりました。
 しかし、こうして球団スタッフがファンに近づけば過激なことをするファンも出てくるもので、中には自分の気に入らない人間を「バカ」「ヘタクソ」と罵りながら「ぼくのかんがえたさいきょうさいはい」を押し付けたりする輩も。まぁ、こういう世界に踏み込んじゃった以上、こういう輩も寄ってくるんでしょうけど、変に考えたりしなけりゃ良いんですけどねぇ。


9月14日 第20回戦 日本ハム9勝 / 楽天11勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン 1  2  3  4  5  6  7  8  9  R  H  E
RAKUTEN16
NIPPON-HAM
勝:永井25試合9勝10敗負:中村4試合1勝2敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
札幌ドーム 18時3分開始 3時間 観衆:20202人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【時空を超えて】9月12日 福岡ソフトバンク23回戦

【一言】
 で、ソフトバンクさん。2004年2005年とリーグRSを1位通過しながらプレーオフで敗れ優勝を逃し、それで散々喚いたら2006年には3位通過、1位通過のハムにストレート負けと相成ったわけですが、やはりルールはルール、自分に都合悪いからと言って駄々を捏ねてはいけないな。
 ただ、その駄々が通ったのか、セもプレーオフ導入(実際には似ているだけの現行CS)と言う話に乗っかって、「RS1位通過=リーグ優勝」だけは認めさせまして、2007年からプレーオフはリーグ優勝を賭けないクライマックスシリーズにされてしまいまして。因みにそれから去年まで、ソフトバンクは1位通過してないですね。面白いもんです。変えさせたルールの恩恵に肖れないとはね。

 このことで忘れられないのが週刊ベースボールの老害、豊田泰光爺の2006年の言葉。「ソフトバンクが3位から優勝して制度の歪さを世に知らしめろ」と。おいおい、リーグ優勝をそんな理由で利用するなって。そういう邪な気持ちってのは報われないですよね。世の中が少しだけでもまともな証拠です。
 豊田爺、そのくせに「前後期、2シーズン制ならいい」とは言ってますが、1973年に2シーズン制を導入した年のリーグ優勝は、年間勝率3位だった南海と言うことは無視なのでしょうか?年間1位の阪急は後期1位でプレーオフに進出しましたが、年間2位のロッテは年間3位の南海を年間勝率で上回っても何も報われなかったわけです。まぁ、2005年のロッテの優勝は、この時の雪辱とでもいいましょうかね。
 そういう問題点を示さずに「これならいい、あれは駄目だ」と言うのはいかがかと思うのですよ、おじいちゃん?


9月12日 第23回戦 ソフトバンク9勝 / 日本ハム14勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン
NIPPON-HAM
SOFTBANK
勝:大隣18試合4勝8敗負:八木9試合1勝4敗
S:馬原50試合5勝1敗31S人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
福岡Yahoo!JAPANドーム 13時開始 2時間50分 観衆:33366人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【旅でスカ】9月11日 福岡ソフトバンク22回戦

【一言】
 で。だからと言ってソフトバンクファンを全て嫌っているわけじゃないですよ。まぁ私にも先入観はありますけど、旭川の試合後の記事が縁でTwitterでフォローいただいたソフトバンクファンの方とは、それなりに会話もしますし、お互い大変だね、と。ソフトバンクファンから見たハムのイメージとか、聞いて面白いですから。稲葉がどれだけ嫌がられているとかね。

 ただ、Dの某とか解凍サンマみたいに「自チーム以外はみんなクソ、そいつらの勝利は不当!」みたいな事をやられるのは、ちょっと悲しいと思うのですよ。何もかもを捻じ曲げて「金村が悪い」とかね。まぁ、金村ズレータの件は、毎年春のアレですから。それにしても四季折々、話題の尽きない相手ですよ。ソフトバンクは。

9月11日 第22回戦 ソフトバンク8勝 / 日本ハム14勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン
NIPPON-HAM
SOFTBANK
勝:ダルビッシュ23試合11勝7敗負:杉内25試合15勝7敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
福岡Yahoo!JAPANドーム 18時1分開始 2時間57分 観衆:35114人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【PHOENIX】9月10日 福岡ソフトバンク21回戦

【一言】
 毎年この時期といえばソフトバンクのファンがどうたら。あれ?去年はやったっけ?まぁ、2006年のこの時期にソフトバンクがハムに負けまして、当時ハムは実に25年ぶりのリーグ優勝に向けてイケイケであったのが気に喰わず、「お、お前らの方が苦しいんだからね!崖から突き落として冷や水ぶっ掛けてやる!」といったアレなソフトバンクファンがいまして。なんていったかなぁ・・・確かDではじまりそうな戯けた人でしたが。

 なんていいますか、敗戦時に勝者を侮辱するような事ですか?今年の旭川での試合後も、負けておいて「地元の草野球チームと練習試合」とか馬鹿にしてくれた方もいましたが、そういうのって余計惨めになるだけでしょうし、勝負そのものを汚すことだと思うんですけどね。勝負を大事に思うなら、敗戦時こそ試合を汚しちゃいけないと思うんですけどね。
 なんて書くと「じゃぁ勝ったら何をやってもいいのか」なんて屁理屈で返すのがあのお方でして。いや、勝ったら何やってもいいとは言ってないでしょ。まぁ、それも一理ですが、それはそれで勝者の格が問われるよね。勝者として敗者の上に立つのに相応しい格を持っているかどうか。
 結局、勝っても負けても問われるものですけどね。ただ、勝者にとってはそもそも過ぎた勝負を汚す理由は無いですし、敗者が時折そうやって勝負そのものを汚して「あいつらはたいしたこと無い勝者だ」とかやったりする。「草野球チーム」にしても。なんだっけ?解凍サンマだったっけ?

 まぁ、対戦相手を勝った負けたを理由で侮辱するとか、勝負をなんと心得てるかって事ですよ。自分らだけで喜びたいなら、ソフトバンクAとソフトバンクBで紅白戦やってなさいって。どっちが勝ってもソフトバンクの勝利だから。


9月10日 第21回戦 ソフトバンク8勝 / 日本ハム13勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 R  H  E
NIPPON-HAM
SOFTBANK
勝:榊原32試合8勝1敗負:馬原49試合5勝1敗30S
S:武田久51試合5敗15S人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
福岡Yahoo!JAPANドーム 18時開始 3時間33分 観衆:33160人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【DREAMS】9月9日 埼玉西武23回戦

【一言】
 「何で延長しねえんだよ!いいとこなのにっ!!もう地上波中継なんて見ねえ!!」スカパー営業部工作員さん毎回乙であります。いやさ、地上波中継で延長がないと、何回説明したって毎度のように出て来るんだもん。いや、だってさ?「もう見ねえ!」って言ってるのにまた見てクレームつけるとかね、地上波中継のみんなわかりきった欠点をつついて何がしたいの?と考えれば、スカパー普及促進しか考えられないでしょwまぁ、冗談ですけど。

 よくマルチ放送で延長って声も聞くけど、NHKは何とかなっても、スポンサーを集めなきゃならん民放ではちょっと厳しいですよ。CBCがやるんだかやっただか、そういう話も効きますが、中日戦じゃないほうの中継のスポンサーはどうだったんでしょうかね?ひょっとしたら番宣とかACばかりとかじゃないでしょうか。広告収入を考えなきゃいかん民放じゃ、かなり辛いものがありますね。
 更に画質が高画質ではなくなってしまう事。これは野球ファンなら「野球が見れればどんな画質でも」と思えても、延長で通常画質にされる21時台の番組にとってはいい迷惑でしょう。まぁ、高画質で見せるような番組やってるかどうかは疑問ですが、だからと言って踏みにじっていいものでもないでしょうし。キー局が野球延長対策に、通常画質での放送を前提とした番組をやってくれればいいんですけどね。

 デジタルで便利になるとか、そういう話は効いてましたけど・・・実際そんなに便利でもねえよなぁ、と。地方の放送局にいいだけ負担をかけて、家電メーカー儲からせてお仕舞い、みたいな?儲かってればいいんですけどね。


9月9日 第23回戦 西武10勝 / 日本ハム13勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン
NIPPON-HAM
SEIBU
勝:ウルフ39試合3勝3敗3S負:平野10試合3勝4敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
西武ドーム 18時開始 2時間55分 観衆:19858人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【BEFORE THE IGNITION】9月8日 埼玉西武22回戦

【一言】
 正直西武も大変ですねぇ、とか。菊池ですよ菊池、菊池雄星。まぁ、怪我はしょうがないですが、アメリカ希望を断念して国内に挑戦と言うことで相当モチベーションが低下していた部分は無かったでしょうか?もしもやる気満々なら乗り越えられた障害は無かったでしょうか?
 なんでも一部報道では自己啓発セミナーに嵌って、コーチの言う事をまったく聞かない状態とか。確かに素材としては一流ですけどね、地方の高校出で揉まれずに育ってきた選手ですし、ちょっと気乗りしない状態でプロの荒波と言うのは厳しかったかもしれません。

 大体ね、私は雄星がドラフト前に「日本で実績を積んでからアメリカに挑戦します」って言ったところから気に喰わないというか、言うなら逆で、向こうで揉まれて成長してから日本に凱旋してやるぜ、と。それくらいの根性見せてアメリカにいけよと、そこまで未練タラタラならさぁ、と。
 現行ドラフトの「指名無視して渡米したら帰国後5年間は指名停止」って言うのもアレだよね。日本を蹴った以上はなんか必要だけど、帰ってきたところから5年ではちょっと嫌がらせにしかならないでしょうと。いい素材が流出して、帰って来なくなりますよ、と。
 ですから、帰国後5年間ではなく、アメリカ行きから5年間指名停止、日本を蹴るくらいだから1年2年で帰ってくんなと、5年くらいじっくりやって一旗あげて帰って来い!こうした方がいいんじゃないですかね?もしもアレなら、帰国後最初のドラフトまでは、渡米前に指名した球団の交渉権が有効でもいいですし。
 上記に間違いがあるとの御指摘を受けました。間違いの部分を訂正し、書き直しとさせていただきます。「帰国後5年間」の指名凍結ではなく、菊池は高校生でしたので、3年間の指名凍結と言うことだったようです。
 ただ、それでも「帰国後」に適用されるのでは向こうにいった選手は帰ってこないと思うのですよ。行きたい奴は生かせておけばいいですし、その分かえってくるのもある程度受け入れてやらんと。
 それでも、日本を蹴った以上はペナルティは必要と思いますし、帰国後ではなく海外での活躍中も含めた指名凍結、つまりは3年ないし5年は向こうで頑張って、結果を見るまで帰って来るなと。帰って来るなら一旗あげて帰って来いと。そういう感じにしたほうがいいんじゃないかとは思います。


9月8日 第22回戦 西武10勝 / 日本ハム12勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン
NIPPON-HAM
SEIBU
勝:石井一15試合9勝4敗負:糸数7試合2勝2敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
西武ドーム 18時開始 2時間57分 観衆:15449人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【ROCKIN' MY SOUL】9月7日 埼玉西武21回戦

【一言】
 選手会が「真夏のデーゲームは勘弁してくれ」とか。確かに先日の千葉マリンみたいのを見ると、あの酷暑でのプレーはどうかと思いますね。それも関東とか南の方では。ドームみたいに空調が効いた場所とか、或いは釧路のように1年通してそう暑くならない土地とかなら別ですけど。
 プレーの質が云々以前に、チームやファンの安全が守られるか、この週末は各球場で選手やファンが倒れる事例が報告されていますし、それは考えるべきと思います。

 ただ、だからと言ってそれを過剰に適用させて楽をしたいとか、そういう話は通用しませんよ。今回の選手会の言い分にも「ナイターの後のデーゲームは眠くて辛い」とか、そんなの暑さと関係ないじゃん!って。じゃぁ年中全ての試合をナイターにしろと言うことかと。ナイター設備のない球場では試合をするなと言うことかと。
 この次に出るのは「移動がしんどいから地方には行きたくない」ですかね?読売の地方開催が一時減少したのもそれですよね。
 チームや観客の安全が脅かされる日程は御免ですが、だからと言って楽したいだけの要求もどうかと思うのです。そのうち「北海道と九州は遠いからハムとソフトバンクは本州に移転しろ」とでも言われるのでしょうか?


9月7日 第21回戦 西武9勝 / 日本ハム12勝 / 0引き分け
blogram投票ボタン 1  2  3  4  5  6  7  8  9  R  H  E
NIPPON-HAM
SEIBU1x
勝:シコースキー53試合2勝3敗32S負:林30試合1勝2敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
西武ドーム 18時1分開始 3時間6分 観衆:15420人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

【MOON AT MIDDAY】9月5日 千葉ロッテ24回戦

【一言】
 解説者岩本勉。北海道ではSTVとTVh以外を横断的に活躍し、更に関東では文化放送で解説者及びパーソナリティーとして活躍、そしてCSではGAORAの解説者も。まぁ、局を選ぶ事はアレですけど、特にラジオでHBCとQRの兼任と言うのは障害にならないかなぁ、とか。
 例えばHBCの中継が優勝決定とかで全国中継になった場合、QRのライバルであるTBSラジオから岩本の解説が流れるなんてこともありえますし。関東でもQRじゃなくてTBSの方が良いんじゃないかな・・・とかね。それにTBSならいずれは親分さんか張本さんの後釜に・・・・って、HBCの解説が難しくなるかw

 まぁ、平野さんがHBCとSFの兼任だったりもするんで、そんなに問題でもないかもしれませんがね。大宮さんが中日系やQRから声がかからない事が意外とか。


9月5日 第24回戦 ロッテ13勝 / 日本ハム10勝 / 1引き分け
blogram投票ボタン 1  2  3  4  5  6  7  8  9  R  H  E
NIPPON-HAM10
LOTTE
勝:コーリー12試合3勝3敗負:増井13試合3勝4敗
S:‐人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ 
千葉マリンスタジアム 13時開始 3時間16分 観衆:26894人


もうちょっとだけ続くぞい

テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ

野球の



プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表



お世話になってる速報サイト




その他
にわか日ハムファン友の会へ
野球に関するブログのリンク集とニュース
カテゴリー
最近のコメント
カレンダー(月別)
10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
注目記事

TBPとかMyClipとか
現在Trackback Peopleから
大絶賛ハブられ中

F+T.B.People

野球+T.B.P.


アニメ+T.B.P
今日のアニメ 明日もアニメ
今日のアニメ 明日もアニメ


その他リンク2


日本を知ろう
国益.com
I LOVE JAPAN/日本復活
反日マスコミが伝えない親日の話
教科書が教えない歴史
日韓関係の近現代史

特定アジア関係
FlashミラーVer.1
FlashミラーVer.2
ν速発、画像動画サイト
朝銀って何?公的資金投入って何?

朝鮮半島総合
2chハン板
FAR EAST-極東-
マンガ嫌韓流公式
韓断会
もう黙ってはいられない2
ビラのHP
半島大陸メモ
韓国製品不買運動
韓国怪汁大百科
韓国旅行要注意
Kの国と愉快な仲間たち
ルクスお姉さんの居残り授業
韓国人と仕事で困った事
在日コリアン 魂の(我儘な)叫び
ミョンスの韓国情報
楽韓Web
韓国製生ゴミギョーザ事件まとめ
韓国の嫌韓流に対するリアクション
け ん か ん (嫌 韓)
韓国は"なぜ"反日か?
プロジェクトK 朝鮮者たち

ウリナラシンムン
チョソンイルボ
チュンアンイルボ
トンアイルボ
ハンギョレシンムン(朝鮮語)

支那メディア
人民日報

歴史問題
大日本史番外編朝鮮の巻
日韓歴史問題に警鐘を鳴らす
History of Korea
日韓併合前後朝鮮半島写真館
従軍慰安婦について

ウリナラ起源
パクリ大国南朝鮮
朝鮮パクリ特集その1/その2
大韓パクリ博物館01/02
日本の文化は日本のものです
韓国パクリギャラリー
パクリのソナタ2004
PowerMonster
剣道の起源は韓国にあり!?
ねぶた掲示板
韓国のねぶた

2002年W杯不正疑惑
韓国サッカーの裏側
2002年WC総括

南京事件関連
南京大虐殺はウソだ!

領土問題
竹島問題
竹島問題ニュース&リンク
沖縄・日本を守れ
東トルキスタンの人々に平和と自由を
東トルキスタンの(ry日本語Ver.
東トルキスタン情報センター

日本海呼称問題
日本海を取り戻すためのwiki
日本海呼称問題について
日本海は「日本海」
日本海名称問題
日本海か東海か
日本海呼称問題ニュース&リンク

東シナ海資源問題
Life Line

偽善白輪ゴム問題
ホワイトバンドの問題点
ほっとけない日本の汚さ


赤 い リ ン ク

赤 い 軍 隊
帰国者の裁判を考える会

赤 い 団 体
中核派
革マル派
ブント(BUND)
週刊かけはし
旗旗
人民新聞
日大全共闘
都革新
杉並親の会
PEACEBOAT
子どもと教科書全国ネット21
AML
落選運動
OhmyNews

赤 い 特 集
1968年全共闘だった時代
ほっとけない世界のまずしさ
脱・マンガ嫌韓流

赤 い 人 間
新城せつこ
戸田ひさよし
俵のホームページ


リンク3
東方Projectで有名な上海アリス幻樂団さんです
萃夢想や非想天、ひデブの黄昏フロンティアさんです
一迅社発行「月刊コミックREX」「キャラ★メル」「まんが4コマKINGSぱれっと」3誌合同連載展開中、本格ストーリー?な東方儚月抄の公式サイト。キャラ設定が微妙にアレなのはご愛嬌w
東方アレンジや三国志大戦、オリジナルまで幅広いIOSYSさんです
IOSYS発、キラキラ系エレクトロ・ポップ・ミュージックユニット!
鬼才、龍波しゅういち率いるマルチタレントチーム!
イオシスのWebラジオ、はいてない.com
イオシスの作品が大体そろう通販サイトIOSYS SHOP
えーりん!えーりん!明るく楽しく激しいCOOL&CREATEさんです

通販便利だけど送料ちょっと高め
営業所留めが出来ればいいんだけどなぁ・・・

地方のアニメファンの救世主?



プロフィール

世界日本ハム

世界日本ハム

RSSフィード
ブログ内検索
買わない、買わせない、使わない
No!福八!
 札幌ドーム前のラーメン店「福八」店頭にて販売されていた非公認応援グッズは、業者側が球団の警告を聞き入れ販売停止、球団公式グッズの委託販売に収まったようです。

・・・復活ですか?
非公認グッズの販売が再開されているとの情報が入りました。球団との約束はどうなったのでしょう?反故ですか?だとしたらもう・・・
 blog各所でこの問題が取り上げられていました。今後もこういった問題が起きぬよう、いい方法が見つかるといいと思います。

↓こちらのblogなどで詳しく取り扱われています
長万部銘菓
blogリンク増えすぎw
萬田銀次郎 語録
powered by ミナミの帝王



BlogPeopleガチャガチャブログ


その他Blog


その他リンク1

放送局・番組


北海道
HBC北海道放送
HBCスーパーベースボール
ファイターズdeナイト!!
[E]スポーツ
1BAN!ファイターズ
ラジプロ!
ラジオ番組表
テレビ番組表

TVhテレビ北海道
週間番組表

uhb北海道文化放送
Fの炎 SPORT HOKKAIDO
週間番組表

HTB北海道テレビ放送
HTB SPORTS
FFFFF
イチオシ!

STV札幌テレビ放送
STVラジオ
ぞっこん!ファイターズ
STVアタックナイター
ファイトF
ラジオ番組表
テレビ番組表

NHK札幌放送局

東京・関東
TBSラジオ
エキサイトベースボール

QR文化放送
ライオンズナイター

LFニッポン放送
ショウアップナイター

RFラジオ日本
ジャイアンツナイター

TVSテレビ埼玉
TVSスポーツ

CTCちばテレビ
マリーンズナイター

tvkテレビ神奈川
ベイスターズナイター

MX東京メトロポ(ry
MXテレビスポーツ

NTV日本テレビ放送網
CXフジテレビ
TXテレビ東京
TBS東京放送
EXテレビ朝日
GTV群馬テレビ
GYTとちぎテレビ

仙台
TBC東北放送
TBC楽天オンエア情報

OX仙台放送
KHB東日本放送
MMTミヤギテレビ

中京三県
CBC中部日本放送
ドラゴンズナイター
燃えよドラゴンズ

THK東海テレビ放送
SF東海ラジオ放送
ドラゴンズガッツナイター
MTV三重テレビ放送

TVAテレビ愛知
侍スタジアム 2008
どらぐら

CTV中京テレビ放送
NBN名古屋テレビ放送
GBS岐阜放送

近畿
ABC朝日放送
ABCラジオ
虎バン
WEEKLYタイガース
ABCフレッシュアップベースボール

MBS毎日放送
MBSラジオ
MBS 猛虎亭
MBSラジオ タイガースナイター

KTV関西テレビ放送
KTVプロ野球中継

SUNサンテレビジョン
サンテレビボックス席

YTV讀賣テレビ放送
TVOテレビ大阪
KBS京都放送
BBCびわ湖放送
TVN奈良テレビ放送
WTVテレビ和歌山
OBCラジオ大阪(大阪放送)
CRKラジオ関西
WBS和歌山放送

広島
RCC中国放送
RCCカープインターネットスタジアム
赤ヘル大好き!キャンペーン

TSSテレビ新広島
HOME広島ホームテレビ
HTV広島テレビ放送

福岡
RKB毎日放送
RKBラジオ
RKBエキサイトナイター
ホークス歌の応援団

KBC九州朝日放送
ホークスナイター/ダイナミックホークス
Hawks2008

TNCテレビ西日本
とべとべHawks

FBS福岡放送
プロ野球放送予定
ホークス週間MVP
夢空間スポーツ

TVQ九州放送
SUPER STADIUM
VIVA!!SPORTAS


新聞

やまと新聞

北海道新聞
がんばれファイターズ
連載 がんばれファイターズ
連載 ボールパーク
公連載・特集
FORZA!コンサドーレ
黒田+
道スポ

日刊スポーツ
プロ野球スコア速報
日本ハム
ダルビッシュ特集
中田翔特集
日本ハム:写真ニュース
ハム番日記
ガンちゃんのまいど!
コンサドーレ
asahi.com

スポニチAnnex
スポニチ北海道
スポニチAnnex野球
スポニチ九州
スポニチ大阪
オトナのスポニチ
毎日jp

SANSPO.COM
プロ野球-野球-SANSPO.COM
野球 > 日本ハム
ピンクハート
FujiSankei Business i. on the Web
iza(イザ!)
ZAKZAK
MSN産経ニュース

スポーツ報知
全試合結果:プロ野球:野球:スポーツ報知
野球:北海道
読売新聞

中日スポーツ
トーチュウ
中日新聞
東京新聞
北陸中日
県民福井

西日本スポーツ
西日本新聞

デイリースポーツ
東京スポーツ

BNN
函館新聞
函館電子新聞

福井新聞

バンコク週報

虚構新聞
航空機新聞社



野球・スポーツ情報

球界・球団

球場

FIGHTERS関係

野球関係

世界の野球

プロレス格闘技

便利なリンク



ブログ村とかくつろぐとか

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
人気ブログランキング

Powered By FC2ブログ