増刊セカニチ! 日本はア式蹴球先進国なのか?
先日のFIFA‐女子W杯で優勝の日本代表選手団、通称「なでしこジャパン」に国民栄誉賞が与えられるとの事で。団体での受賞は初との事ですが、団体にあげるってのはどうなんでしょうね?代表選手団は移り変わっていくものですし、数年後には全く違うチームになってしまうって可能性もあるわけですし、そこに国民栄誉賞ってのはどうなんだろうなぁ?とか。
表彰するって事には全く異論がないんですが、その移り変わってくモノに一度の結果でってのはね。表彰するんであれば団体にではなく、今回優勝を果たした代表選手団の選手達・・・あくまで個人を表彰した方がいいような気がしますね。それなら今回の栄誉というのがわかりますし、時と共に曖昧になる事もないですし。
それと、先日のテレビ朝日「TVタックル」で三宅さんが「柔道の野村もソフトボールも優勝したのに貰えない。不公平だ!やるべきじゃない!」と息巻いてましたが、それも少しはわかりますね。一度の世界制覇で貰えるなら、もっと表彰されるべき個人や団体があるとも思いますし。ですが、「過去にこうだったから未来永劫そうすべきではない」と拘っていては物事は進歩しない訳でして。そういうのは今後は前向きに検討する、或いは遡って表彰するなど、やりようは有ると思いますしね。いい方向に変わるのは悪い事ではないと思いますよ。
ただ、忘れてはいけないのは世界最高とはいえ1つの国際大会で一度の優勝を果たしただけという事。これで終わっちゃってもいいという方はそれでも結構なのかもしれませんがね、これは始まりであってゴールじゃないでしょう?この結果や、勝った負けたでその都度変わるランキング(それとて世界最高ではない)を以て「日本は世界最高のア式蹴球先進国だ!」というのは、私はちょっと違うと思うんですがね。



表彰するって事には全く異論がないんですが、その移り変わってくモノに一度の結果でってのはね。表彰するんであれば団体にではなく、今回優勝を果たした代表選手団の選手達・・・あくまで個人を表彰した方がいいような気がしますね。それなら今回の栄誉というのがわかりますし、時と共に曖昧になる事もないですし。
それと、先日のテレビ朝日「TVタックル」で三宅さんが「柔道の野村もソフトボールも優勝したのに貰えない。不公平だ!やるべきじゃない!」と息巻いてましたが、それも少しはわかりますね。一度の世界制覇で貰えるなら、もっと表彰されるべき個人や団体があるとも思いますし。ですが、「過去にこうだったから未来永劫そうすべきではない」と拘っていては物事は進歩しない訳でして。そういうのは今後は前向きに検討する、或いは遡って表彰するなど、やりようは有ると思いますしね。いい方向に変わるのは悪い事ではないと思いますよ。
ただ、忘れてはいけないのは世界最高とはいえ1つの国際大会で一度の優勝を果たしただけという事。これで終わっちゃってもいいという方はそれでも結構なのかもしれませんがね、これは始まりであってゴールじゃないでしょう?この結果や、勝った負けたでその都度変わるランキング(それとて世界最高ではない)を以て「日本は世界最高のア式蹴球先進国だ!」というのは、私はちょっと違うと思うんですがね。



スポンサーサイト