いい歳こいてギアス好き 23話(4月1日追記あり)
尻切れトンボな最終回?いやいや、思いのほか言い終わり方だったと思う(実際もっと酷いものを想定してました)。24話と25話は今夏放送予定らしいがその後ろの「一部の地域を除く」が非常に気になる。
つーか最低限地上波のネット局全部はフォローしろよ・・・・たしかにネット配信もあるだろうしDVD収録されるのだろうが、地上波で放送したものの結末を一部の地域では見られないと言うのはいかがなものだろうか?
むしろ噂される第2期に向けて、今回ネットされなかった局にも輪を広げて見てはどうだろうか?
たとえば総集編を省いた2話連続放送を基本として、最後を3話連続放送にすれば24・25話を含めても12週、約3ヶ月である。仮に深夜に90分の枠が取れて毎週3話連続放送が出来れば8週(最終週は4話放送になるが)で済む。平日深夜に1話ずつの放送なら5週間で25話まで放送できる。
アニメ誌の表紙を独占するほどの話題になったのだから、これぐらい攻めの姿勢を見せてもいいはず。あわよくば第2期のネット拡大も狙えるのではないか?
第2期、第2期と書きはしたが、地上波での放送が有力ではあるがまだどのメディアで展開されるか不明である。公式でも「第2期」ではなく「続編」との表現である。TVでの連続放送と言う可能性もあれば、劇場やOVAもありうるとの事。まさか実写版やミュージカル、紙芝居、朗読劇と言うことは無いだろうが、気になるところである。
ただ、劇場(映画)と言うのはどれ程見込めるだろうか?それに地方では劇場の閉鎖・統合が相次いでおり、地上波放送よりカバーできるエリアが狭くなって大多数のエリアではDVDの発売・レンタル開始を待たなければならない可能性も高い。
それに比べてOVAなら不公平感も無く、TVアニメと比べて製作期間にも若干の余裕が生まれ、第1期の総集編乱発みたいなことにならずに済むだろう。ただ、クオリティを上げれば上げるほど発表の間隔は空けなければならないだろうし、詰めればそれだけTV放送と変わらない状況になってしまう。半年予定のものを1年もかけてと言うのはどうかとも思う。
そういった様々を考慮するとやはりTVでの展開がベターなのでは、と私は思う。その第2期の後にOVAや劇場版が控えているのがいいんじゃないかなとは思うが、とりあえず第2期はTVで展開していただきたい、と!
つーか最低限地上波のネット局全部はフォローしろよ・・・・たしかにネット配信もあるだろうしDVD収録されるのだろうが、地上波で放送したものの結末を一部の地域では見られないと言うのはいかがなものだろうか?
むしろ噂される第2期に向けて、今回ネットされなかった局にも輪を広げて見てはどうだろうか?
たとえば総集編を省いた2話連続放送を基本として、最後を3話連続放送にすれば24・25話を含めても12週、約3ヶ月である。仮に深夜に90分の枠が取れて毎週3話連続放送が出来れば8週(最終週は4話放送になるが)で済む。平日深夜に1話ずつの放送なら5週間で25話まで放送できる。
アニメ誌の表紙を独占するほどの話題になったのだから、これぐらい攻めの姿勢を見せてもいいはず。あわよくば第2期のネット拡大も狙えるのではないか?
第2期、第2期と書きはしたが、地上波での放送が有力ではあるがまだどのメディアで展開されるか不明である。公式でも「第2期」ではなく「続編」との表現である。TVでの連続放送と言う可能性もあれば、劇場やOVAもありうるとの事。まさか実写版やミュージカル、紙芝居、朗読劇と言うことは無いだろうが、気になるところである。
ただ、劇場(映画)と言うのはどれ程見込めるだろうか?それに地方では劇場の閉鎖・統合が相次いでおり、地上波放送よりカバーできるエリアが狭くなって大多数のエリアではDVDの発売・レンタル開始を待たなければならない可能性も高い。
それに比べてOVAなら不公平感も無く、TVアニメと比べて製作期間にも若干の余裕が生まれ、第1期の総集編乱発みたいなことにならずに済むだろう。ただ、クオリティを上げれば上げるほど発表の間隔は空けなければならないだろうし、詰めればそれだけTV放送と変わらない状況になってしまう。半年予定のものを1年もかけてと言うのはどうかとも思う。
そういった様々を考慮するとやはりTVでの展開がベターなのでは、と私は思う。その第2期の後にOVAや劇場版が控えているのがいいんじゃないかなとは思うが、とりあえず第2期はTVで展開していただきたい、と!
スポンサーサイト
テーマ : コードギアス 反逆のルルーシュ
ジャンル : アニメ・コミック