新年にご挨拶な挨拶
干支にちなんだ画像を飾ったぐらいにいたしまして。


新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
旧年中は色々とご迷惑をかけることもございましたと思います。自分の信念もあり、全てを代えてしまうことはできないとは思いますが、それでも少しは穏やかにすごせたらとは思っております。
日ハム系の記事ですと、やはり私は頭ごなしに選手や監督・コーチ、そして球団を侮辱したり罵倒したりと言うのはどうかと思いますし、移転発表後から今まで代わらずに残る移転前からのファンと移転後からのファン、特に在京ファンと在道ファンの意識のズレを過剰に取り上げて、余計に相容れないように分断工作に精を出されるような方も赦し難い存在であります。
穏やかに行きたいのは山々ですが2007年に宣言したとおり、全てを愛さない全ての人と私は事を構える覚悟をもってこの1年を進もうと思います。穏やかにはいけそうに無いです。
野球記事に関しては少し試合結果のフォーマットを弄ろうかと。なるべく対戦相手も尊重していけるような形に出来れば。少しでも相手に思いを馳せることが出来るように書ければと思います。対戦相手がいて始めて試合は成立しますし、必要も無く相手を侮辱したり罵倒したりと言うことも良くないと思っています。「シーズン中は敵だから」と全くノーリスペクトで対戦相手を扱き下ろすような記事にはしないつもりです。暴力行為などについて厳しいことを書く事はあるでしょうが。
また、ハムを過剰に持ち上げたり、対戦相手の努力を否定するような物言いなども避けて以降と言うのが私の信念ですし、そういう点から「ハムが勝つのは当たり前」という感覚にはなれません。
2008年のハムファンblogの中には対戦相手のファンの方が見られたら憤慨されるようなものも多数見られました。あくまでハムファンではありますが、それ以前にプロ野球ファンとして恥ずかしくないようにしていきたいものです。
勝った時には適度に誇ることも、敗者のプライドを保つ為には必要だと思います。3位でAクラスはハムファンとしては最低限以下の結果と感じた方もいたようですが、それでも6球団の内半分はBクラスになってしまう訳でして、Aクラスで必要以上に球団批判・監督批判と言うのはBクラスのチームから見て如何なものかと常々思います。誇ることを通り越して過剰に驕り昂ぶって、対戦相手を侮辱罵倒してしまうようなものは問題外でありますが。
アニメ系の話題に関してですが、この1月スタートの「続・夏目友人帳」と「ドルアーガの塔~the Sword of URUK~」については感想記事を書く予定ではいますが、4月以降は日5も含めて未定となっています。
日5では4月から「鋼の錬金術師」が予定されていますが、原作にも前回のTVシリーズにも触れていないのでどう入っていけるか不安なところもございます。それに加えて野球シーズンと言うこともあり、どうしてもそちらが優先になりますので記事を仕立てるのに時間がかかればそのまま・・・・と言うこともあります。尤も日5以外で「これは」と思う作品があればそちらの感想を書かないということも無いですが、今後の在道局の展開は厳しいでしょう。どれ程深夜アニメを放送してくれるでしょうか。
結局のところ今年も去年と同等かそれ以上に皆さんにご迷惑させてしまう事になってしまうと思いますが、可哀想な奴だと哀れんだり指差して笑ってくれれば少しでも報われると思います。
今年もよろしくお願いします、覚悟しとけよ!
↓以下TB用リンク
オールマイティにコメンテート : 2009年あけましておめでとうございます / 焼きプリン定食(2個目:2009年あけましておめでとうございます / kawasimoのファイターズBLOG 2009(平成21)年、新年のご挨拶 他もろもろw / はびのすブログ ~ブサイクな日々~:2009年 相変わらず / せーにんの冒険記 新年 / 謹賀新年 空色きゃんでぃ / 新年あけましておめでとうございます。 / 中濃甘口 Second Dining A Happy New Year 2009 !! / 自由で気ままに:12月アクセス解析とご挨拶 / リリカルマジカルS 2009新年御挨拶 / RAY=OUT アウグーリ・ボナーノ! 2009 / Spare Time あけましておめでとうございます♪ / 謹賀新年:深・翠蛇の沼 / 荒野の出来事 明けましておめでとうございます!2009年年賀記事 / ソウロニールの別荘 - 明けましておめでとうございます / 恭賀新年あけましておめでとうございます&ブログ開設1周年感謝 日常と紙一重のせかい / ムメイサの隠れ家 新年 / サブカルなんて言わせない! | あけおめ ことよろ / ミナモノカガミ | ☆新年のご挨拶☆ / 謹賀新年のご挨拶:風庫~カゼクラ~ / 紅蓮の煌き あけましておめでとうございます / 新しい世界へ・・・ I wish you a Happy New Year! / あけおめ - らび庵 / エコロジー研究所 【新年明けましておめでとう御座います】 / 電撃JAP あけおめ~ ことよろ~ 2009 / 明けましておめでとうございます!! 動画共有アニメニュース / Ηаpу☆Μаtё ☆Happy New Year☆ / こじこ脳内 新年のごあいさつ / 新年挨拶-アニメ レビュー ブログ-渡り鳥ロディ / WONDER TIME 2009年 / パズライズ日記:新年明けましておめでとうございます / 破滅の闇日記 2009年度のご挨拶 / シュージローのマイルーム2号店 申し訳ありませんが、今回の年賀の挨拶はこれぐらいで失礼します / さすがブログだ、なんともないぜ!:新年 / 伊達でございます!:あけましておめでとうございます! / あけましておめでとうございます~ - 坂の上の雲日記 / 根無草の徒然草 新年の御挨拶 / 明善的な見方 昨年は大変お世話になりました! / Happy☆Lucky | あけましておめでとうございます / ハルジオンデイズ | 新年。 / 月の砂漠のあしあと:新年の挨拶と喰零─零─ / パラサイト・イブ A Happy New Year!! / とことん日本ハムファイターズ 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 /


新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
旧年中は色々とご迷惑をかけることもございましたと思います。自分の信念もあり、全てを代えてしまうことはできないとは思いますが、それでも少しは穏やかにすごせたらとは思っております。
日ハム系の記事ですと、やはり私は頭ごなしに選手や監督・コーチ、そして球団を侮辱したり罵倒したりと言うのはどうかと思いますし、移転発表後から今まで代わらずに残る移転前からのファンと移転後からのファン、特に在京ファンと在道ファンの意識のズレを過剰に取り上げて、余計に相容れないように分断工作に精を出されるような方も赦し難い存在であります。
穏やかに行きたいのは山々ですが2007年に宣言したとおり、全てを愛さない全ての人と私は事を構える覚悟をもってこの1年を進もうと思います。穏やかにはいけそうに無いです。
野球記事に関しては少し試合結果のフォーマットを弄ろうかと。なるべく対戦相手も尊重していけるような形に出来れば。少しでも相手に思いを馳せることが出来るように書ければと思います。対戦相手がいて始めて試合は成立しますし、必要も無く相手を侮辱したり罵倒したりと言うことも良くないと思っています。「シーズン中は敵だから」と全くノーリスペクトで対戦相手を扱き下ろすような記事にはしないつもりです。暴力行為などについて厳しいことを書く事はあるでしょうが。
また、ハムを過剰に持ち上げたり、対戦相手の努力を否定するような物言いなども避けて以降と言うのが私の信念ですし、そういう点から「ハムが勝つのは当たり前」という感覚にはなれません。
2008年のハムファンblogの中には対戦相手のファンの方が見られたら憤慨されるようなものも多数見られました。あくまでハムファンではありますが、それ以前にプロ野球ファンとして恥ずかしくないようにしていきたいものです。
勝った時には適度に誇ることも、敗者のプライドを保つ為には必要だと思います。3位でAクラスはハムファンとしては最低限以下の結果と感じた方もいたようですが、それでも6球団の内半分はBクラスになってしまう訳でして、Aクラスで必要以上に球団批判・監督批判と言うのはBクラスのチームから見て如何なものかと常々思います。誇ることを通り越して過剰に驕り昂ぶって、対戦相手を侮辱罵倒してしまうようなものは問題外でありますが。
アニメ系の話題に関してですが、この1月スタートの「続・夏目友人帳」と「ドルアーガの塔~the Sword of URUK~」については感想記事を書く予定ではいますが、4月以降は日5も含めて未定となっています。
日5では4月から「鋼の錬金術師」が予定されていますが、原作にも前回のTVシリーズにも触れていないのでどう入っていけるか不安なところもございます。それに加えて野球シーズンと言うこともあり、どうしてもそちらが優先になりますので記事を仕立てるのに時間がかかればそのまま・・・・と言うこともあります。尤も日5以外で「これは」と思う作品があればそちらの感想を書かないということも無いですが、今後の在道局の展開は厳しいでしょう。どれ程深夜アニメを放送してくれるでしょうか。
結局のところ今年も去年と同等かそれ以上に皆さんにご迷惑させてしまう事になってしまうと思いますが、可哀想な奴だと哀れんだり指差して笑ってくれれば少しでも報われると思います。
今年もよろしくお願いします、覚悟しとけよ!
↓以下TB用リンク
オールマイティにコメンテート : 2009年あけましておめでとうございます / 焼きプリン定食(2個目:2009年あけましておめでとうございます / kawasimoのファイターズBLOG 2009(平成21)年、新年のご挨拶 他もろもろw / はびのすブログ ~ブサイクな日々~:2009年 相変わらず / せーにんの冒険記 新年 / 謹賀新年 空色きゃんでぃ / 新年あけましておめでとうございます。 / 中濃甘口 Second Dining A Happy New Year 2009 !! / 自由で気ままに:12月アクセス解析とご挨拶 / リリカルマジカルS 2009新年御挨拶 / RAY=OUT アウグーリ・ボナーノ! 2009 / Spare Time あけましておめでとうございます♪ / 謹賀新年:深・翠蛇の沼 / 荒野の出来事 明けましておめでとうございます!2009年年賀記事 / ソウロニールの別荘 - 明けましておめでとうございます / 恭賀新年あけましておめでとうございます&ブログ開設1周年感謝 日常と紙一重のせかい / ムメイサの隠れ家 新年 / サブカルなんて言わせない! | あけおめ ことよろ / ミナモノカガミ | ☆新年のご挨拶☆ / 謹賀新年のご挨拶:風庫~カゼクラ~ / 紅蓮の煌き あけましておめでとうございます / 新しい世界へ・・・ I wish you a Happy New Year! / あけおめ - らび庵 / エコロジー研究所 【新年明けましておめでとう御座います】 / 電撃JAP あけおめ~ ことよろ~ 2009 / 明けましておめでとうございます!! 動画共有アニメニュース / Ηаpу☆Μаtё ☆Happy New Year☆ / こじこ脳内 新年のごあいさつ / 新年挨拶-アニメ レビュー ブログ-渡り鳥ロディ / WONDER TIME 2009年 / パズライズ日記:新年明けましておめでとうございます / 破滅の闇日記 2009年度のご挨拶 / シュージローのマイルーム2号店 申し訳ありませんが、今回の年賀の挨拶はこれぐらいで失礼します / さすがブログだ、なんともないぜ!:新年 / 伊達でございます!:あけましておめでとうございます! / あけましておめでとうございます~ - 坂の上の雲日記 / 根無草の徒然草 新年の御挨拶 / 明善的な見方 昨年は大変お世話になりました! / Happy☆Lucky | あけましておめでとうございます / ハルジオンデイズ | 新年。 / 月の砂漠のあしあと:新年の挨拶と喰零─零─ / パラサイト・イブ A Happy New Year!! / とことん日本ハムファイターズ 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 /
- 関連記事
スポンサーサイト